発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
11年06月01日 | 千代田実験水路を用いた越水破堤実験 | 島田 友典(寒地河川チーム)/横山 洋(水環境保全チーム)/平井 康幸(寒地河川チーム)/三宅 洋(帯広開発建設部) | 土木技術資料平成23年6月号 |
10年07月01日 | ワイヤーロープ式防護柵の開発 | 平澤 匡介(寒地交通チーム) | 土木技術資料 平成22年7月号 |
02年12月01日 | 第1回パンアメリカン・プロビアル交通安全会議に参加して | 浅野 基樹(交通研究室)/平澤 匡介(交通研究室)/徳永・ロベルト・アブラハム(交通研究室) | 土木技術会北海道支部(道路研究委員会) |
15年11月19日 | 海外における無電柱化のためのケーブル埋設機械に関する基礎調査結果 | 田所 登(寒地機械技術チーム)/大槻 敏行(寒地機械技術チーム)/山口 和哉(寒地機械技術チーム)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/蒲澤 英範(地域景観ユニット) | 土木建設技術発表会2015 |
18年11月13日 | 構造物基礎杭の総合施工管理技術 | 冨澤 幸一(北武コンサルタント(株))/渡邊 忠朋(北武コンサルタント(株))/江川 拓也(寒地地盤チーム)/磯部 公一(北海道大学大学院)/木村 亮(京都大学大学院) | 土木建設技術発表会2018 講演概要集 |
05年07月25日 | 許容水平変位量を緩和した杭設計法の現場有効活用 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室) | 土木建設技術シンポジウム2005 |
04年07月15日 | 複合地盤杭の合理的設計法の現場活用について | 冨澤 幸一(土質基礎研究室) | 土木建設技術シンポジウム |
19年11月11日 | 三国川流域における衛星画像と地上撮影画像による積雪情報を考慮した融雪流出解析 | 西潟 優希(長岡技術科学大学)/陸 旻皎(長岡技術科学大学)/山田 嵩(寒地河川チーム) | 土木学会関東支部新潟会研究調査発表会 |
03年03月10日 | 光ファイバーによる橋梁の健全度評価に関する研究 | 山下 英俊(㈱間組 技術設計部)/大橋 幹生(㈱間組 技術設計部)/佐々木 慎一(材料研究室)/前田 信行(㈱間組 技術研究所) | 土木学会関東支部 |
01年01月01日 | 十勝大橋に用いられた鉄筋の特性及び鍛接継手 | 熊谷 守晃(材料研究室)/太田 利隆(コンクリート技術センター)/佐伯 昇(北海道大学)/星 俊彦(日鐵セメント) | 土木学会論文集第693号 |
01年01月01日 | 十勝大橋に用いられた鉄筋の特性及び鍛接継手 | 太田 利隆(コンクリート技術センター)/星 俊彦(日鐵セメント)/佐伯 昇(北海道大学)/熊谷 守晃(材料研究室) | 土木学会論文集第693号 |
01年01月01日 | 50数年経過したコンクリートの物理、化学的特性と耐久性 | 佐伯 昇(北海道大学)/太田 利隆(コンクリート技術センター)/星 俊彦(日鐵セメント)/熊谷 守晃(材料研究室) | 土木学会論文集第686号 |
01年01月01日 | 50数年経過したコンクリートの物理、化学的特性と耐久性 | 熊谷 守晃(材料研究室)/太田 利隆(コンクリート技術センター)/佐伯 昇(北海道大学)/星 俊彦(日鐵セメント) | 土木学会論文集第686号 |
02年08月01日 | FRPシート曲げ補強RC梁の耐荷性状および破壊形式の予測に関する実験的研究 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設)/栗橋 祐介(材料研究室) | 土木学会論文集 V部門 |
07年02月20日 | 火山灰地盤における杭基礎の支持力特性に関する検討 | 冨澤 幸一(寒地地盤チーム)/三浦 清一(北海道大学大学院) | 土木学会論文集 C Vol.63、 No.1 |
02年04月01日 | 異なる2つの地盤における液状化アレー観測と記録の分析 | 西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/江川 拓也(土質基礎研究室)/三輪 滋(飛島建設)/池田 隆明(飛島建設)/森 伸一郎(愛媛大学) | 土木学会論文集 No.703/Ⅰ-59、327-343 |
03年10月01日 | 常時微動計測に基づく非比例減衰系の非反復構造逆解析と長大吊橋の動特性の理解 | 阿部 雅人(東京大学)/長山 智則(イリノイ大学大学院)/藤野 陽三(東京大学)/池田 憲二(構造研究室) | 土木学会論文集 2003年10月 №745 Ⅰ‐65 |
10年09月01日 | スケーリングの進行性に及ぼす凍結融解を受けるまでの期間の暴露環境の影響 | 遠藤 裕丈(耐寒材料チーム)/田口 史雄(耐寒材料チーム)/名和 豊春(北大) | 土木学会論文集Vol.66 No.3 |
15年12月10日 | 積雪寒冷地における中温化舗装技術の適用方法に関する研究 | 安倍 隆二(寒地道路保全チーム)/上野 千草(寒地道路保全チーム)/大山 健太朗(寒地道路保全チーム)/木村 孝司(寒地道路保全チーム) | 土木学会論文集E1(舗装工学)No.3(舗装工学論文集)第20回舗装工学講演会 |
19年12月13日 | 凍上被害箇所における路床⼟の地盤⼯学的性質 | 川端伸一郎(北海道科学大学)/亀山修一(北海道科学大学)/佐藤厚子(寒地地盤チーム) | 土木学会論文集E1(舗装工学) |