国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
06年02月23日高盛土に対応した高機能防雪柵の開発について山田毅/武知洋太/伊東靖彦平成17年度技術研究発表会
06年02月23日十勝大橋・豊頃大橋における落雪対策について-現地実験結果の報告-中山直洋/浅野豊/森田英俊平成17年度技術研究発表会
06年02月23日雪崩シミュレーションを用いた雪崩対策工法の検-山岳道路の雪崩対策として-討-倉谷優作/坂田晋一/太田竹雄平成17年度技術研究発表会
06年02月23日地域との協働による樽前山火山防災への取り組み-防災啓発活動、初動対応検討状況、防災拠点整備-榎本隆志/長原融/山口洋士平成17年度技術研究発表会
06年02月23日全層雪崩対策のための低柵高雪崩予防柵採用の試みについて- 一般国道40号豊富バイパスにおける事例紹介-武田光邦/川村勝幸/及川秀一平成17年度技術研究発表会
06年02月23日地域との協働による危機管理体制づくり-ロールプレイング方式による危機管理演習の実施-福士亮一/川瀬一嘉/古谷幸信平成17年度技術研究発表会
06年02月23日住民との協働による地域防災力向上の取り組み天羽淳/京田悟/斉藤好生平成17年度技術研究発表会
06年02月23日民間と連携した情報提供(コンビニ等・地域コミュニティFM放送)-地域に密着した道路情報の迅速な提供-須藤嘉一/児玉浩文/諏訪昌久平成17年度技術研究発表会
06年02月23日地域と連携した赤松並木の保護-歴史的資源「赤松街道」の保全と再生-岸本崇宏/田中悦郎/藤岡康憲平成17年度技術研究発表会
06年02月23日「我がまちみなと資産」の再発見-クイズラリーによるみなと観光施設の活用-山本 剛(網走開発建設部 紋別港湾事務所)/見上 謙二(網走開発建設部 紋別港湾事務所)/斉藤 敦志(網走開発建設部 築港課 )平成17年度技術研究発表会
06年02月23日公共施設の多様な利用について-港湾・漁港の施設を活用したイベント等の開催-鈴木直樹/伊藤徹也/佐藤亘平成17年度技術研究発表会
06年02月23日十勝川堤防法面の有効活用について秋元さおり/小西聡/飯尾直人平成17年度技術研究発表会
06年02月23日公共施設を活用した地域振興の支援について-道路施設を活用した地元農産物のPRと直売の取組-畑中雅敏/高田敏彦/松田泰明平成17年度技術研究発表会
06年02月23日地域資源と基盤整備を活かした地域振興と事業PRの可能性-寿都町での都市部中学校の自主研修を事例に-内山貴仁/梅田聡之/中村誠平成17年度技術研究発表会
06年02月23日「船の駅」と「道の駅」を連携したスタンプラリーと観光情報の相互提供について小川 渉(稚内開発建設部築港課)/福田 光男(稚内開発建設部築港課)/渡辺 和之(稚内開発建設部地域振興対策室)平成17年度技術研究発表会
06年02月23日阿寒湖温泉街における交通システムの改善に関する取り組みについて-「阿寒湖温泉賑わいのまちづくり社会実験」の実施について-菊田 悦二(釧路開発建設部 道路第1課)/木村 誠一(釧路開発建設部 道路第1課)/関口 誠(釧路開発建設部 弟子屈道路事務所)平成17年度技術研究発表会
06年02月23日全国人気の旭山動物園への交通アクセスに関する地域協働-関係機関が連携した観光交通の円滑化とその効果について-藤原美彦/松田泰明/松久浩平成17年度技術研究発表会
06年02月23日官民協働による冬期道路情報提供実験について(第2報)-しりべしiシステムを中心とした取り組み-河門前勝己/蜷川浩一/岩舘宏胤平成17年度技術研究発表会
06年02月23日「北海道遺産天塩川」テストツアーについて-地域の方々と協働し天塩川流域の歴史と魅力を探る-伊藤 昌弘(旭川開発建設部 治水課)/羽山 英人(旭川開発建設部 治水課)/米元 光明(旭川開発建設部 治水課)平成17年度技術研究発表会
06年02月23日安心安全な水産物の取り組み情報紙「安全安心お魚通信」の発行について-釧路根室管内をモデルとした衛生管理型漁港のPR-岡島 大二(北海道開発局 農業水産部 水産課)/鈴木 正弘(北海道 水産林務部 漁港漁村課)/阿部 隆(北海道漁業協同組合連合会 (ぎょれん ) 総務企画部)平成17年度技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.