発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
06年02月23日 | 浄化型排水路の機能調査試験について(第3報) | 金田敏和/斎藤大作/小柳和彰 | 平成17年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 浄化型排水路の設計について | 川本 誠(釧路開発建設部釧路農業事務所)/太田 寛彰(釧路開発建設部釧路農業事務所)/吉田 信一(釧路開発建設部釧路農業事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 浄水汚泥と家畜堆肥による植生基盤づくり-リサイクル材活用によるコスト縮減- | 以後 昭洋(旭川開発建設部 治水課)/村椿 健治(旭川開発建設部 治水課)/石澤 寛(旭川開発建設部 治水課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
04年02月01日 | 浄水汚泥・堆肥種子吹付工-リサイクル材活用による緑化基盤づくり- | 九千房 沙紀子(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/成田 明(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/青木 二郎(旭川開発建設部 旭川河川事務所) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
05年02月01日 | 浄水汚泥堆肥種子吹付工を用いたコンクリート緑化試験について(第1報)-築堤護岸ブロックの植生定着試験- | 野村 佐和美(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/円山 勝哉(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/青木 二郎(旭川開発建設部 旭川河川事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
07年02月21日 | 浄水汚泥堆肥種子吹付工を用いたコンクリート緑化試験について(第2報) | 今村雄一/経田千人/長堀敦彦 | 平成18年度技術研究発表会 |
06年02月06日 | 浅層混合処理工法の強度に関する評価 | 橋本 聖(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 第46回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
86年01月01日 | 浅海域における波浪特性に関する現地観測 | 角野 隆(北海道開発局 土木試験所)/関野 高志(北海道開発局 土木試験所)/梅沢 一之(畑技術事務所) | 第33回土木学会海岸工学講演会 |
06年02月01日 | 浅野基樹 交通研究室長 博士(工学)の学位授与される | 北海道開発土木研究所月報第633号 | |
09年03月10日 | 浅野基樹 技術開発調整監 日本評価学会奨励賞を受賞 | 小町谷 信彦(研究調整監) | 寒地土木研究所月報第670号 |
61年09月01日 | 浚渫における土質と浚渫船の適応性について(主としてグラブ船とデッパー船について) | 桶田武彦 | 昭和35年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 浚渫により発生する濁水改善のための検討について-迂流式沈砂池の機能評価- | 小川長宏/中津川誠/石谷隆始 | 平成11年度技術研究発表会 |
77年02月25日 | 浚渫作業に伴う公害防止について(第2報)-クラウン型カッタ模型実験- | 打矢徹也 | 昭和51年度技術研究発表 |
77年02月25日 | 浚渫作業に伴う公害防止について-スクリュ式カッタ模型実験- | 打矢徹也 | 昭和50年度技術研究発表 |
61年09月01日 | 浚渫作業に及ぼす土質その他の影響について | 服部典郎 | 昭和35年度技術研究発表会 |
90年02月01日 | 浚渫土利用による未利用泥炭地の草地基盤造成(第1報) | 山崎好晃/松崎吉昭/小林正敏 | 平成元年度技術研究発表会 |
96年01月01日 | 浚渫土砂の有効利用に関する検討 | 西川 純一(土質基礎研究室)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | |
00年02月01日 | 浚渫土砂の有効活用について-利用不能土と考えられる盛土材の活用- | 工藤勝成/中本敏昭/安藤道男 | 平成11年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 浚渫土砂の活用について(利用不能土と考えられる盛土材の活用・第2報) | 工藤勝成/酒井良平/安藤道男 | 平成12年度技術研究発表会 |
08年05月31日 | 浚渫土砂を活用した津波避難施設の検討について | 竹腰 隆志(北海道開発局帯広開発建設部)/大塚 寿浩(北海道開発局帯広開発建設部)/小玉 茂義(寒冷沿岸域チーム)/阿部島 直哉(クマシロシステム設計)/今津 雄吾(アルファ水工コンサルタンツ)/松下 圭吾(寒地港湾技術研究センター) | 日本水産工学会学術講演会 |