発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
92年08月26日 | 堤高15m以上のフィルダムの地震被害について | 谷 茂(農業土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
92年08月26日 | 軟弱地盤における可とう性パイプの変形と受働抵抗係数について | 播磨 宗治(沖縄開発庁振興局)/秀島 好昭(農業土木研究室)/小野寺 康浩(農業土木研究室)/今井 敬典(帯広開発建設部(前農業土木研究室)) | 農業土木学会大会講演会 |
92年08月26日 | マルチレベル密度流モデルを用いた人工湧昇流計算 | 武内 智行(水産工学研究所)/明田 定満(水産土木研究室)/藤原 正幸(水産工学研究所) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 泥炭性軟弱地盤における埋設可とう性パイプの変形等について | 小野寺 康浩(農業土木研究室)/今井 敬典(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 北海道十勝沿岸海域の水理特性について | 武内 智行(水産土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 試作した判別型土圧計の長期安定性に関する現場実験 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/松澤 宏(名古屋大学)/森 富雄(三祐コンサルタンツ(株)) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 1990フィリピン地震によるかんがい施設の被害 | 谷 茂(農業土木研究室)/植田 昌明(農業工学研究所)/原田 幸治(東海農政局) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 試作した判別型土圧計の長期安定性に関する現場実験 | 森 富雄(三祐コンサルタンツ(株))/秀島 好昭(農業土木研究室)/松澤 宏(名古屋大学) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 1990フィリピン地震によるかんがい施設の被害 | 原田 幸治(東海農政局)/植田 昌明(農業工学研究所)/谷 茂(農業土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 泥炭性軟弱地盤における埋設可とう性パイプの変形等について | 今井 敬典(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/小野寺 康浩(農業土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
91年07月17日 | 北海道十勝沿岸海域の水理特性について | 武内 智行(水産土木研究室) | 農業土木学会大会講演会 |
06年07月01日 | バイオガス改質水素を利用した酪農村の将来像の模索 | 秀島 好昭(特別研究監) | 農業土木学会誌 Vol.74/ No.7 |
95年01月01日 | 泥炭性軟弱地盤における管路の沈下・変形挙動 | 数矢 憲一(札幌開発建設部)/石岡 浩一(札幌開発建設部)/西川 裕司(㈱クボタ)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木学会誌 |
02年04月01日 | 水田パイプラインにおける配水管理の課題と対策 | 中村 和正(農業土木研究室)/長谷川 和彦(農業土木研究室) | 農業土木学会誌70(4) |
02年04月01日 | 水利施設の設計・維持・改修における寒冷地対策 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 農業土木学会誌70(4) |
02年12月01日 | 寒冷地のラグーン更新時に用いた固化処理土と基盤造成技術 | 小野寺 康浩(土壌保全研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室)/谷藤 義十(新谷建設(株)) | 農業土木学会誌 Vol70/No.12 |
01年12月01日 | 乳牛糞尿バイオガスプラントでのエネルギー生産 | 岡本 隆(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/松田 従三(北海道大学大学院農業研究科)/福尾 克也(コーンズAG) | 農業土木学会誌 第69巻第12号 |
02年12月01日 | 寒冷地のラグーン更新時に用いた固化処理土と基盤造成技術 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/小野寺 康浩(土壌保全研究室)/谷藤 義十(新谷建設(株)) | 農業土木学会誌、Vol.70/No.12 |
95年01月01日 | 北海道における水田圃場の取水の特長について | 中村 和正(農業土木研究室)/島崎 昌彦(農林水産省農業工学研究所) | 農業土木学会論文集 研究報文 |
04年11月26日 | 別海バイオガスプラントにおける生物脱硫の効果 | 大原孝彦(大成建設株式会社)/館山留男(㈱ド-コン)/樺沢雅之(㈱ド-コン)/和田洋之(㈱ド-コン)/石田 哲也(土壌保全研究室)/大日方 裕(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 農業土木学会資源循環研究研究部会 発表要旨集 |