発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
99年02月24日 | ドライビングシミュレータを活用した路線計画に関する検討 | 林 華奈子(交通研究室)/大沼 秀次(交通研究室)/下條 晃裕(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
99年02月24日 | 航空写真による都市内幹線道路の交通容量の算定 | 吾田 洋一(交通研究室)/大沼 秀次(交通研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 再生加熱アスファルト混合物の表層への適用について | 高橋 守人(維持管理研究室)/小栗 学(維持管理研究室)/安倍 隆二(維持管理研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 公共草地の荒廃現況の類型化 | 高宮 信章(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/上野 浩二(北海道開発局農業水産部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | スラリーの表面施用に伴う微生物的地力の変化について | 大矢 朋子(土壌保全研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 双葉ダムアスファルト遮水壁の耐久性 | 飯田 厚生(北海道開発局農業水産部)/秀島 好昭(農業土木研究室)/鈴木 扛悦(北海道開発局農業水産部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | フィルダムロック材の物理的・力学的特徴について | 江田 一之(農業土木研究室)/小野寺 康浩(農業土木研究室)/松岡 宗太郎(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | かんがいによる畑作物の生産環境制御 | 中山 博敬(農業土木研究室)/矢野 真人(農業土木研究室)/大野 隆(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 小口径パイプラインの室内埋設実験 | 松岡 宗太郎(農業土木研究室)/小野寺 康浩(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 固化材改良法を用いた泥炭性軟弱地盤における管水路施工 | 小野寺 康浩(農業土木研究室)/秋元 浩樹(札幌開発建設部)/岡下 淳(札幌開発建設部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | GPSを用いた急崖地の斜面崩壊予測についての研究 | 横山 博之(地質研究所)/岩渕 武(地質研究所)/鈴木 哲也(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
98年02月17日 | 三笠ぽんべつダム軸計画付近の地質特性について | 小嶋 博(地質研究所)/鈴木 哲也(地質研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月14日 | 後部パラペット堤の水理特性 | 早川 哲也(港湾研究室)/森 昌也(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月14日 | 後部パラペット堤の水理特性 | 木村 克俊(港湾研究室)/森 昌也(港湾研究室)/早川 哲也(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | 新形式防波堤の開発について | 福士 昌哉(函館開発建設部)/中内 勲(函館開発建設部)/宮部 秀一(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | 北海道と道外間における内貿ユニット貨物の流動特性について | 小林 知宏(港湾部)/平野 誠治(港湾研究室)/平澤 充成(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | 北海道道路情報総合案内実験サイト「北の道ナビ」について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/上村 達也(防災雪氷研究室)/和田 忠幸(道路計画課) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | インターネットを活用した「道の駅」情報の提供について | 加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/中村 直久(防災雪氷研究室)/太田 広(道路計画課) | 北海道開発局技術研究発表会 |
00年02月15日 | 指定課題「高度な農地整備工法の研究開発-4.全体とりまとめ-」 | 北海道開発局技術研究発表会 | |
00年02月15日 | 火山灰土壌地帯小流域の浮流土砂の特徴 | 秀島 好昭(農業土木研究室)/斉藤 修一(網走開発建設部)/大野 隆(農業土木研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |