発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
23年02月14日 | スムーズ横断歩道や二段階横断施設等の人優先の交通安全対策に関する事例報告 (P564~567) | 四辻 裕文(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/奥村 航太((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 現地での道路安全診断を支援するモバイル GIS ツールの開発とその使い方の提案 (P425~430) | 四辻 裕文(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/平澤 匡介((未記入))/畠山 乃((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 北海道初のアスファルト製ハンプの施工について (P653~658) | 四辻 裕文(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/渡部 剛喜((未記入))/奥村 航太((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 凍結防止剤散布支援システムの開発と実用化 (P799~804) | 大廣 智則(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/在田 尚宏((未記入))/齊田 光((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 凍結防止剤散布支援システムの開発 (P753~758) | 大廣 智則(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/金子 雅之((未記入))/齊田 光((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | すべり摩擦係数別路面状態の推定における車両プローブデータの影響度について (P921~925) | 奥村 航太(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 冬期の路面状態別の車両挙動に関する特徴 (P498~503) | 奥村 航太(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/齊田 光((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 自動運行補助施設である磁気マーカの施工・維持管理 (P95~100) | 宗広 一徳(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/倉田 和幸((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | ラウンドアバウトの設置効果と将来展望 (P575~580) | 宗広 一徳(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/倉田 和幸((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 札幌市内における路肩堆雪の形成を考慮した交通性能曲線の構築について (P431~436) | 宗広 一徳(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/布施 浩司((未記入))/畠山 乃((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | ラウンドアバウトにおける走行車の運転挙動と安全性評価について (P537~542) | 布施 浩司(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/宗広 一徳((未記入))/畠山 乃((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | ワイヤロープ式防護柵の端部衝突事故対策の開発 (P569~574) | 平澤 匡介(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/伊東 靖彦((未記入))/山田 慶太((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | コンクリート舗装におけるワイヤロープ式防護柵の設置仕様の開発 (P543~548) | 平澤 匡介(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/畠山 乃((未記入))/佐藤 義悟((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 防錆効果を有する新たな凍結防止剤の散布効果試験 (P805~809) | 村上 健志(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | プロピオン酸ナトリウムを混合した凍結防止剤散布に関する検討 (P748~752) | 村上 健志(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/畠山 乃((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 機械学習を用いた冬期路面温度予測手法に関する研究 (P789~793) | 齊田 光(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年02月14日 | 深層学習と道路CCTVカメラ画像を用いた路面すべり摩擦係数推定手法の開発 (P639~643) | 齊田 光(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | AIによる画像認識技術を用いた冬期路面滑り摩擦係数推定手法の開発 (P725~730) | 齊田 光(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/畠山 乃((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 堆肥混合土を用いたジオテキスタイル補強土壁および特殊ふとんかごの緑化 (P260~265) | 佐藤 厚子(寒地土木研究所 寒地地盤チーム)/林 宏親((未記入))/久保 哲也((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 切土のり面の断熱凍上対策について (P514~519) | 御厩敷 公平(寒地土木研究所 寒地地盤チーム)/林 宏親((未記入))/佐藤 厚子((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |