発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
21年02月15日 | 沖合域での漁場環境モニタリング手法の構築に向けた衛星通信による遠隔観測の試み (P876~881) | 須藤 賢哉(寒地土木研究所 水産土木チーム)/稲葉 信晴((未記入))/渡邉 浩二((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | コンクリートの品質向上に向けた試行の取組み-品質向上の試行工事実施状況と事後アンケート調査- (P642~647) | 吉田 行(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/宮崎 和英((未記入))/沖 享尚((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 収縮低減型混和剤を用いたコンクリートの収縮低減効果と耐凍害性 (P648~653) | 山内 稜(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/吉田 行((未記入))/島多 昭典((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 冬期のシラン系表面含浸材塗布作業時の最適な加温方法に関する実橋実験-吸水防止層を確実に形成させる施工技術を目指して- (P660~665) | 遠藤 裕丈(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/島多 昭典((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 連続繊維シート補強した橋脚の維持管理に関する一提案 (P556~561) | 野々村 佳哲(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/内藤 勲((未記入))/島多 昭典((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 耐寒剤を添加したコンクリートの積算温度を用いた強度推定に関する検討 (P155~158) | 長谷川 諒(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/野々村 佳哲((未記入))/島多 昭典((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 新たな生活様式に対応した現地講習会について-Web会議システムを活用した講習会の開催- (P963~968) | 南 恭子(寒地土木研究所 道北支所)/支倉 要((未記入))/光野 昭宏((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 急崖岩盤斜面に適したUAVの撮影方法の検討について (P452~455) | 坂本 尚弘(寒地土木研究所 防災地質チーム)/日外 勝仁((未記入))/倉橋 稔幸((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 鉄酸化細菌を活用した酸性水処理実験について (P231~235) | 大日向 昭彦(寒地土木研究所 防災地質チーム)/岡﨑 健治((未記入))/倉橋 稔幸((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | トンネル覆工表面の漏水量と降水量に基づく漏水の点検時期について-火砕岩類を地山とする矢板工法で建設されたトンネルでの調査事例- (P666~669) | 岡﨑 健治(寒地土木研究所 防災地質チーム)/大日向 昭彦((未記入))/倉橋 稔幸((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 補助工法が導入された道路防雪林の効果検証に向けた現地観測-2020年3月一般国道44号浜中町茶内防雪林の事例- (P425~430) | 原田 裕介(寒地土木研究所 雪氷チーム)/高橋 渉((未記入))/櫻井 俊光((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 深層学習による車載カメラ画像を用いた吹雪視程ランク判別実験について (P431~436) | 大久保 幸治(寒地土木研究所 雪氷チーム)/武知 洋太((未記入))/櫻井 俊光((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 降雪終了後の雪崩発生判断に関する検討 (P403~407) | 松下 拓樹(寒地土木研究所 雪氷チーム)/高橋 渉((未記入))/萬 直樹((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 切土道路に発生する吹きだまりの推定手法に関する検討-石狩吹雪実験場における観測結果より- (P437~442) | 武知 洋太(寒地土木研究所 雪氷チーム)/大宮 哲((未記入))/原田 裕介((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 吹き止め式防雪柵開口部における風速の変動状況について-風向による副防雪柵の強風軽減効果- (P468~471) | 金子 学(寒地土木研究所 雪氷チーム)/櫻井 俊光((未記入))/萬 直樹((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 防雪柵開口部における副防雪柵の効果について-現地観測と数値シミュレーションとの比較- (P472~477) | 高橋 渉(寒地土木研究所 雪氷チーム)/櫻井 俊光((未記入))/松下 拓樹((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
89年01月01日 | 土木学会第20回年次学術講演会に4論文発表 | 不明(寒地土木研究所) | 北海道開発局土木試験所月報 第145号 |
02年05月20日 | 技術資料「土木・自然・北海道」の発刊について | 企画室(寒地土木研究所) | 北海道開発土木研究所月報 第588号 |
02年04月20日 | 困ったときは技術相談窓口にどうぞ | 企画室(寒地土木研究所) | 北海道開発土木研究所月報 第587号 |
08年02月01日 | 座標軸非依存の部分境界適合法による複雑な河道形状の流況の解析法 | 安田 浩保(寒地土木研究所)/清水 康行(北海道大学大学院)/渡邊 康玄(寒地土木研究所) | 平成19年度技術研究発表会 |