タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
新年雑感 | 川村 和幸 | 所長 |
積雪寒冷地の諸条件を考慮したアスファルト舗装の理論的設計法に関する検討 | 丸山 記美雄/安倍 隆二/熊谷 政行 | 寒地道路保全チーム |
傾斜草地からの肥料成分流出抑制手法の検討 | 中山 博敬/大久保 天/横濱 充宏 | 資源保全チーム |
鋼矢板式岸壁点検装置の開発 | 五十嵐 匡/国島 英樹/長瀬 禎/平 伴斉 | 寒地機械技術チーム |
漁港における蓄養について | 須藤 賢哉 | 水産土木チーム |
道路防雪林の生育不良の要因について | 上田 真代 | 雪氷チーム |
第8回 日韓ジョイントセミナー(JSBM 2011)に参加して | 表 真也/澤松 俊寿/三田村 浩 | 寒地構造チーム |
第10回日中冬期道路交通ワークショップ参加報告 | 田畑 浩太郎/切石 亮/福島 秀哉/伊東 靖彦/柳沢 雄二/浅野 基樹 | 寒地土木研究所 |
釜慶大学地質環境研究所(韓国)、農村工学研究所(日本)及び寒地土木研究所による2011年日韓共同シンポジウムを共催しました | 大日向 昭彦/伊東 佳彦 | 防災地質チーム |
第16回河氷の挙動と環境に関する委員会(Committee on River Ice Processes and the Environment)に参加しました | 阿部 孝章 | 寒地河川チーム |
山林流域における細粒土砂動態に関する韓国との研究交流報告 | 水垣 滋 | 水環境保全チーム |
第6回日中舗装技術ワークショップに参加して | 金子 雅之/安倍 隆二/谷口 聡 | 寒地道路保全チーム |
公益社団法人日本技術士会北海道本部と連携・協力協定を締結 | 星 卓見 | 企画室 |
黒竜江省 交通科学研究所温所長、交通運輸庁高庁長らの来訪 | 佐藤 祥子 | 企画室 |
2011サイエンスパークに参加しました。 | 坂井 信行 | 寒地技術推進室 |
九州建設技術フォーラム2011に参加しました | 大井 啓司 | 寒地技術推進室 |
寒地土木研究所第11回技術者交流フォーラムin函館「道南観光とそれを支える社会基盤について」を開催しました。 | 平野 正則 | 企画室 |
資源保全チームの紹介 | 横濱 充宏 | 資源保全チーム |
昔の物を見直す | 松澤 勝 | 雪氷チーム |
~北の道ナビ「吹雪情報」~「北の道サポーター」募集!! | 川中 敏朗/武知 洋太 | 雪氷チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
マニュアルの呪縛を解き放て | 片倉 浩司 | 寒地土木研究所 |
ウレタンで被覆補修した沿岸コンクリート部材の耐久性調査 | 遠藤 裕丈/田口 史雄/田畑 浩太郎 | 耐寒材料チーム |
航空レーザ計測による高解像度DEMを活用したダム流域の積雪包蔵水量の推定 | 西原 照雅/鳥谷部 寿人/中津川 誠/浜本 聡 | 水環境保全チーム |
積雪寒冷地におけるラウンドアバウトの導入に向けた走行試験 | 宗広 一徳/武本 東/高橋 尚人/渡邊 政義 | 寒地交通チーム |
連続繊維による基部曲げ補強を施した鉄筋コンクリート橋脚の交番載荷試験 | 澤松 俊寿/三田村 浩/西 弘明 | 寒地構造チーム |
Hilbert-Huang Transformによる非定常・非線形信号解析 | 大塚 淳一 | 寒冷沿岸域チーム |
第11回アジア都市計画大学連合国際学会に参加しました | 太田 広 | 地域景観チーム |
落石防護に関する国際ワークショップ 2011に参加して | 山口 悟/今野 久志 | 寒地構造チーム |
第4回国際地盤工学シンポジウム参加報告 | 福島 宏文 | 寒地地盤チーム |
第8回地質工学の野外計測に関する国際シンポジウム(8th International Symposium on Field Measurements in GeoMechanics)に参加して | 宍戸 政仁/伊東 佳彦/岡﨑 健治 | 防災地質チーム |
PIARC(世界道路協会)TCB5冬期サービス委員会第8回委員会および第24回世界道路会議参加報告 | 松澤 勝 | 雪氷チーム |
韓国建設技術研究院(KICT)主催の冬期道路管理に関するセミナーでの講演 | 徳永 ロベルト/渡邊 政義 | 寒地交通チーム |
土研新技術ショーケース2011 in 大阪を開催 | 大井 啓司 | 寒地技術推進室 |
平成23年台風12号に伴う豪雨災害への災害支援 | 柿沼 孝治/ 村上 泰啓 | 寒地土木研究所 |
磯焼け対策に関する地元会議において藻場造成手法の講演を行いました。 | 佐藤 仁 | 水産土木チーム |
寒地土木研究所 気候変動セミナー(1)を開催しました。 | 堀内 宏 | 特別研究監 |
目に見える成果~割れる腹筋はいつ? | 西本 聡 | 寒地地盤チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
Googleマップ、すごい。 | 松本 政美 | 監査役 |
特性の異なる2種類のCFRP補強材料を用いたRC床版の耐疲労特性 | 三田村 浩/表 真也/西 弘明 | 寒地構造チーム |
凍結防止剤散布作業時の路面すべり抵抗値計測試験 | 岸 寛人/牧野 正敏/小宮山 一重 | 寒地機械技術チーム |
寒冷地に適したのり面緑化工法の分類と特徴 -工事で発生する材料を利用した緑化工法- | 佐藤 厚子/西本 聡 | 寒地地盤チーム |
自然由来重金属対策のためのリスク評価手法を用いた入力要素分析 | 田本 修一/伊東 佳彦/阿南 修司 | 防災地質チーム |
副堤の設置による堰堤直下流の水理特性 | 森田 茂雄/矢部 浩規/安田 陽一 | 水環境保全チーム |
ホタテ貝殻礁の実用化への取り組み(第2報) | 岡元 節雄/岡本 健太郎/山本 潤/片山 勝 | 水産土木チーム |
冬期路面状態評価手法の比較試験について | 切石 亮/徳永 ロベルト/高橋 尚人 | 寒地交通チーム |
コンクリート再生骨材の路床排水及び遮断排水への適用について | 三田村 宏二/熊谷 政行/安倍 隆二 | 寒地道路保全チーム |
国際都市計画シンポジウム2011に参加しました | 太田 広 | 総括研究監 |
山口悟研究員、2年連続でコンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」を受賞 | 西 弘明 | 寒地構造チーム |
『第2回鵡川・沙流川流域土砂動態 現地勉強会及び合同調査』を開催しました | 水垣 滋 | 寒地土木研究所 |
土研新技術ショーケース2011in東京を開催 | 大井 啓司 | 寒地技術推進室 |
試行(イタドリという植物) | 横山 悟 | 経理課 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
防火訓練の教訓 | 森 智 | 管理部長 |
渚滑川のアイスジャムに関する現地観測 | 吉川 泰弘/渡邊 康玄/早川 博/平井 康幸 | 寒地河川チーム |
雪崩予防柵の列間斜距離に関する一考察 | 松下 拓樹/松澤 勝/中村 浩/坂瀬 修 | 雪氷チーム |
簡易堆砂計測装置の開発 | 五十嵐 匡/国島 英樹/長瀬 禎/平 伴斉 | 寒地機械技術チーム |
コンクリート構造物の部位毎の水分条件を考慮した凍害劣化予測手法に関する検討 | 林田 宏/濱 幸雄/遠藤 裕丈 | 耐寒材料チーム |
近年における吹雪量と視程障害発生頻度の変動傾向について | 上田 真代/伊東 靖彦/武知 洋太/松澤 勝 | 雪氷チーム |
防雪柵の性能評価手法の提案に向けた試験調査について | 金子 学/松澤 勝/渡邊 崇史/山﨑 貴志 | 寒地土木研究所 |
農業用水路の水位調整施設におけるバイパス水路や余水吐の必要性 | 中谷 利勝/石井 邦之/岡下 敏明/門脇 秀樹/中村 和正 | 寒地土木研究所 |
分散型電源大量導入時におけるバイオガスプラントの運用及びバイオガスエネルギーの利用方法に関する検討 | 大久保 天 | 資源保全チーム |
水中での音響計測について | 五十嵐 匡 | 寒地機械技術チーム |
RC床版の疲労載荷試験について | 宮川 智史 | 寒地構造チーム |
舗装の理論的設計法について | 熊谷 政行 | 寒地道路保全チーム |
国際地盤工学会第14回アジア地域会議に参加して | 佐藤 厚子/冨澤 幸一/林 宏親 | 寒地地盤チーム |
交通容量とサービスの質に関する第6回国際シンポジウムに参加して | 武本 東 | 寒地交通チーム |
所長と若手職員との座談会を開催しました | 遠藤 謙二 | 管理課 |
寒地道路保全チームの紹介 | 熊谷 政行 | 寒地道路保全チーム |
偶然は準備のない者には微笑まない(Chance favors only the prepared mind) | 遠藤 謙二 | 管理課 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
災害と歴史 | 堀内 宏 | 特別研究監 |
現地観測および室内実験による流木の流下特性の検討 | 赤堀 良介/村上 泰啓/佐藤 徳人/唐澤 圭/渡邊 康玄 | 寒地河川チーム |
汎用土壌流亡予測式による農業流域からの土砂流亡量予測 | 鵜木 啓二/古檜山 雅之 | 水利基盤チーム |
自走装置を用いた樋門・樋管函体の3次元変位計測技術の開発 | 小宮山 一重/牧野 正敏/山﨑 貴志/五十嵐 匡 | 寒地機械技術チーム |
簡易歪み補正技術を用いた3次元写真計測の災害現場への適用について | 山﨑 貴志/住田 則行/岸 寛人 | 寒地機械技術チーム |
低温下における経年鋼材の脆性破壊に関する検討 | 表 真也/三田村 浩/西 弘明/今野 久志/廣畑 幹人/金 裕哲 | 寒地構造チーム |
泥炭性軟弱地盤におけるセンタードレーン工法の改良効果に関する検討 | 橋本 聖/西本 聡/林 宏親/梶取 真一 | 寒地地盤チーム |
北方海域における生物生産性の把握に向けた試み(第2報) | 河合 浩/渡辺 光弘/岡元 節雄/山本 潤 | 水産土木チーム |
第12回EASEC(構造工学および施工に関する東アジア太平洋会議)に参加して | 佐藤 京 | 寒地構造チーム |
国際コンクリート連合シンポジウム(fib Symposium PRAGUE 2011)参加報告 | 田口 史雄 | 耐寒材料チーム |
第34回IAHR国際会議に参加しました | 吉川 泰弘 | 寒地河川チーム |
第9回アジア交通学会国際会議(9th EASTS Conference)に参加して | 武本 東/平澤 匡介/渡邊 政義 | 寒地交通チーム |
国際雪氷学会シンポジウムに参加して | 松下 拓樹/伊藤 陽一/池田 慎二 | 雪氷チーム |
日本スコットランド学術交流講演会で講演しました | 太田 広/松田 泰明 | 地域景観チーム |
札幌市主催の「橋梁補修・補強に関する技術講習会」で講師を務めました | 宮川 智史 | 寒地構造チーム |
「泥炭性軟弱地盤対策工マニュアル技術セミナー」を開催しました | 西本 聡 | 寒地地盤チーム |
「第2回次世代地盤改良技術に関するワークショップ」を開催しました~微生物代謝による二酸化炭素を利用して土の固化を促進する~ | 西本 聡 | 寒地地盤チーム |
平成23年度優良業務表彰授与式及び業績表彰・永年勤続表彰伝達式を行いました | 管理課 | 管理課 |
寒地土木研究所一般公開 「北の安心 土木が守るみんなの暮らし」 | 佐藤 祥子 | 寒地土木研究所 |
「道の駅」スタンプラリー(その2) | 畠山 乃 | 企画室 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
持続可能な農業・地域社会 | 鎌田 貢次 | 寒地土木研究所 |
PVA短繊維を混入した軽量コンクリートを用いたRC梁のせん断疲労耐力 | 中村 拓郎/野々村 佳哲/田口 史雄/栗橋 祐介/岸 徳光 | 耐寒材料チーム |
北海道の農業水利施設における小水力発電の賦存量と発電原価の試算 | 須藤 勇二/川辺 明子/中村 和正 | 水利基盤チーム |
除雪車が一般走行車両に与える影響とその対策 | 石川 真大/住田 則行/山﨑 貴志/三浦 豪 | 寒地機械技術チーム |
電気式静的コーン貫入試験による泥炭地盤の非排水せん断強さの決定法 | 林 宏親/西本 聡 | 寒地地盤チーム |
火山灰質地盤に施工された杭基礎の水平抵抗特性 | 江川 拓也/西本 聡/冨澤 幸一 | 寒地地盤チーム |
北海道内の植生工における植生の良否と土壌分析結果 | 石田 哲也/中谷 利勝/平野 正則/細川 博明/加藤 道生 | 寒地土木研究所 |
北海道内の自然由来重金属類の対策事例と課題について | 井上 豊基 | 防災地質チーム |
TRB第3回国際ラウンドアバウト会議に参加して | 大上 哲也/宗広 一徳 | 寒地土木研究所 |
第14回構造物の大気着氷に関する国際ワークショップ(IWAIS)に参加して | 松下 拓樹/坂瀬 修 | 雪氷チーム |
極東国立交通大学(ロシア)との「研究交流及び協力に関する協定」の締結及び極東地域の研究機関との国際研究連携に向けた情報交換 | 星 卓見/宗広 一徳 | 寒地土木研究所 |
「緑はどうなった?授業」を行いました | 村田 良太 | 企画室 |
水環境保全チームの紹介 | 水垣 滋 | 水環境保全チーム |
愛犬家になりました | 柳沢 雄二 | 寒地機械技術チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
不確実な時代 | 小笠原 章 | 寒地土木研究所 |
2車線道路における緩衝分離構造の導入可能性の検討 | 平澤 匡介/武本 東/渡邊 政義/山口 健吾 | 寒地交通チーム |
防波護岸における防砂シートの耐久性と対策工に関する現地実験 | 菅原 吉浩/岩田 真 | 寒冷沿岸域チーム |
微小電位観測を用いた斜面監視 | 宍戸 政仁/伊東 佳彦/日下部 祐基/村山 秀幸/丹羽 廣海 | 防災地質チーム |
旧川における底質動態の把握とその特性に関する考察 | 横山 洋/浜本 聡/石谷 隆始/桃枝 英幸 | 寒地土木研究所 |
自然調和型構造物における藻場造成機能の回復に関する一考察 | 佐藤 仁/山本 潤 | 水産土木チーム |
ラウンドアバウトの除雪に関する試験及び調査報告について | 大上 哲也/牧野 正敏/石川 真大/中村 隆一 | 寒地機械技術チーム |
PIARC国際セミナー「極端な大陸性気候国における冬期道路サービスのマネジメント」参加報告 | 浅野 基樹/松澤 勝/熊谷 政行/片野 浩司/高橋 尚人 | 寒地土木研究所 |
SIRWEC常設国際道路気象委員会に参加して | 高橋 尚人 | 寒地交通チーム |
PIARC(世界道路協会)TCB5冬期サービス委員会 第7回委員会 参加報告 | 松澤 勝 | 雪氷チーム |
港内防風雪施設設計評価マニュアル(案)について | 本山 賢司 | 寒冷沿岸域チーム |
道総研ランチタイムセミナーで研究所の千島桜が紹介されました | 佐藤 祥子 | 企画室 |
「さくらの香り」千島桜並木の一般公開 | 佐藤 祥子 | 企画室 |
第54回(平成22年度)北海道開発技術研究発表会優秀論文表彰式が行われました | 坂井 信行 | 寒地技術推進室 |
東京特許許可局? | 前田 俊一 | 寒地技術推進室 |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
「もしドラ」を、もしオラ(寒地土研)に当てはめたら | 浅野 基樹 | 寒地道路研究グループ長 |
合入力エネルギーを一定とした実規模RC桁の繰り返し重錘落下衝撃実験 | 今野 久志/西 弘明/山口 悟/岸 徳光 | 寒地構造チーム |
津波の河川遡上における河道水理条件による応答と遊水地による津波低減効果に関する基礎的研究 | 矢野 雅昭/吉川 泰弘/平井 康幸/田中 茂信 | 寒地土木研究所 |
ノンフロン断熱材適用によるトンネル覆工への影響に関する解析的検討 | 佐藤 京/西 弘明/今野 久志 | 寒地構造チーム |
道路吹雪対策マニュアルの改訂について | 渡邊 崇史/伊東 靖彦/松澤 勝/金子 学 | 雪氷チーム |
畑地流域に整備された沈砂池における土砂捕捉機能の評価 | 古檜山 雅之/鵜木 啓二/細川 博明/長畑 昌弘 | 寒地土木研究所 |
平成23年度の独立行政法人土木研究所の業務運営に関する計画について | 土木研究所 | 寒地土木研究所 |
「泥炭性軟弱地盤対策工マニュアル」を改訂しました | 西本 聡 | 寒地地盤チーム |
「2011ふゆトピア・フェア in 札幌」に参加・出展しました | 長谷 勝己 | 寒地技術推進室 |
寒地土木研究所一般公開のお知らせ 7月1日(金)、2日(土) | 白井 隆 | 寒地技術推進室 |
土壌断面調査の思い出 | 横濱 充宏 | 資源保全チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
「連携」と「国際」 | 太田 広 | 総括研究監 |
敷砂緩衝材の有無によるRC製ロックシェッド模型(2/5)の重錘落下衝撃実験 | 山口 悟/西 弘明/今野 久志/岸 徳光 | 寒地構造チーム |
積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の厳冬期および融解期のひずみ特性 | 安倍 隆二/熊谷 政行 | 寒地道路保全チーム |
メタン発酵消化液の長期連用が牧草地土壌理化学性と牧草収量・品質に及ぼす影響 | 桑原 淳/横濱 充宏/大岸 譲 | 資源保全チーム |
植物の断熱効果を利用した寒冷地ののり面保護について ―凍上によるのり面の変状抑制の可能性― | 佐藤 厚子/西本 聡/鈴木 輝之/中村 大 | 寒地地盤チーム |
沿道住民と道路維持管理者の道路緑化に関する意識について | 上田 真代/松田 泰明/三好 達夫 | 地域景観チーム |
土木研究所 中期目標・中期計画について | 土木研究所 | 寒地土木研究所 |
北海道との連携・協力協定の締結 | 星 卓見 | 企画室 |
国立大学法人室蘭工業大学と連携・協力に関する協定を締結 | 星 卓見 | 企画室 |
「寒冷地におけるコンクリート開水路の診断と補修に関する報告会」の開催報告 | 小野寺 康浩 | 寒地土木研究所 |
遠藤裕丈研究員 博士(工学)の学位授与される | 田口 史雄 | 耐寒材料チーム |
ネット社会の進展に思うこと | 葛西 聡 | 寒地交通チーム |
タイトル | 著者 | 研究室 |
---|---|---|
大災害から復興に向けて | 西村 泰弘 | 審議役 |
津波の遡上に伴う河道内氷板の輸送過程に関する水理実験 | 阿部 孝章/吉川 泰弘/平井 康幸 | 寒地河川チーム |
2種類の緩衝材を用いた大型RCスラブ模型に関する衝撃載荷実験 | 山口 悟/西 弘明/今野 久志/岸 徳光 | 寒地構造チーム |
再生粗骨材の簡易塩化物濃度検査法に関する研究 | 下谷 裕司/吉田 行/田口 史雄 | 耐寒材料チーム |
社会資本の管理と再生可能エネルギーについて | 大内 幸則/片野 浩司/上野 仁士/加藤 康徳/吾田 洋一 | 寒地機械技術チーム |
北海道で出現した酸性硫酸塩土壌の位置(緯度・経度)および参考文献の紹介 | 石田 哲也/中谷 利勝/石井 邦之/平野 正則/片山 勝/細川 博明, 長畑 昌弘/幸田 勝, 蛯名 健二/西山 章彦 | 寒地土木研究所 |
第90回TRB年次総会に参加して | 武本 東/宗広 一徳/浅野 基樹 | 寒地交通チーム |
第6回国際環境地盤工学会議に参加して | 安達 隆征 | 寒地地盤チーム |
平成23年東北地方太平洋沖地震の被災体験に基づいた災害直後に被災者が直面する課題 | 吉川 泰弘 | 寒地河川チーム |
土研新技術ショーケース2011 in札幌を開催 | 大井 啓司 | 寒地技術推進室 |
札幌市と土木技術に関する連携・協力協定を締結 | 星 卓見 | 企画室 |
寒地土木研究所 千島桜並木一般公開 -一足早い花見を200本の千島桜と- | 村田 良太 | 企画室 |
平成23年度 独立行政法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ | 企画室 |
独立行政法人土木研究所寒地土木研究所人事異動 (平成23年3月31日付) | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所 |
『流域圏セミナー(4):流域土砂動態』を開催しました | 阿部 孝章 | 寒地土木研究所 |
釧路市と「連携・協力協定」を締結 | 川合 正幸 | 寒地技術推進室道東支所 |
第19回若手研究発表会が開催されました | 安達 隆征 | 寒地土木研究所 |
耐寒材料チームの研究紹介 | 馬場 道隆 | 耐寒材料チーム |
がんばろう東北、がんばろう日本 | 平井 康幸 | 寒地河川チーム |