国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
24年02月14日国営緊急農地再編整備事業 北野地区の事業効果 (P50~55)森川 真彦(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/柴田 聖樹((未記入))/澤口 智広((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
19年02月18日傾斜地における区画整理基本設計-旭東東神楽地区における傾斜地のモデル設計-柴田  亮(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/松井 征博((未記入))/田原 和紀((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
15年02月17日小水力発電施設の設置に向けて市川 越野(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/福士 泰規((未記入))/森  哲治((未記入))第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会
18年02月20日既設洪水吐撤去跡に築造した新設堤体の安全性について-当麻ダムの試験湛水結果報告-山王 萌(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/菊池 裕貴((未記入))/今西 智幸((未記入))第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
21年02月15日国営かんがい排水事業の小水力発電の運用について-当永発電所の施工から供用開始まで- (P690~694)安田 花南(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/中川 耕一((未記入))/前田 昌則((未記入))第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会
20年02月18日上川中部地域における国営農地再編整備事業の展開と営農作業軽減対策 (P171~175)増田 重明(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/荒木 美裕(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/佐藤 優馬(旭川開発建設部 旭川農業事務所)第63回 (2019年度) 北海道開発技術研究発表会
23年02月14日国営かんがい排水事業の小水力発電施設について-当永発電所の供用開始後の運用状況- (P365~368)和佐田 隆太(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/笠野 良太((未記入))/濱下 尚志((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
05年02月01日共栄幹線用水路既設水路トンネルの更生について古檜山雅之(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/古本麻衣子(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/細川博明(旭川開発建設部 旭川農業事務所)平成16年度技術研究発表会
24年02月14日ほ場整備工事におけるBIM/CIM活用工事及びICT施工技術の取組みと効果・課題について―農業農村整備におけるデジタル技術の活用に向けて― (P936~941)前川 英樹(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/小澤 菜穂子((未記入))/佐藤 貴彦((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
22年02月14日 ほ場整備工事の設計における3次元設計の試行及び従来手法との比較検証-農業農村整備におけるデジタル技術の活用に向けて- (P176~181)代田 裕梨(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/三上 雄也((未記入))/伊藤 誠((未記入))第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会
17年02月13日当麻ダムの改修工事について-供用中ダムにおける堤体盛立施工-今西 智幸(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/菊池 裕貴((未記入))/小林 慎一((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
23年02月14日ほ場整備工事における情報化施工活用技術の取組みと有用な技術の導入について-農業農村整備におけるデジタル技術の活用に向けて- (P149~153)三上 雄也(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/伊藤  誠((未記入))/川北 清香((未記入))第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会
15年02月17日複合ダム接合部における耐震性能照査について-忠別ダムにおけるレベル2地震動耐震性能照査結果-則藤 正信(旭川開発建設部 旭川河川事務所 忠別ダム管理支所)/木下 隆弘((未記入))/山本 愛((未記入))第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会
24年02月14日大雪ダム周辺地域の連携による地域活性化―大雪ダムのインフラツーリズム活用に向けて― (P398~403)山本 遙輝(旭川開発建設部 旭川河川事務所 大雪ダム管理支所)/出合 寿勇((未記入))/伊藤 昌弘((未記入))第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会
05年02月01日浄水汚泥堆肥種子吹付工を用いたコンクリート緑化試験について(第1報)-築堤護岸ブロックの植生定着試験-野村 佐和美(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/円山 勝哉(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/青木 二郎(旭川開発建設部 旭川河川事務所)平成16年度技術研究発表会
05年02月01日川のふるさと交流館「さらら」の利用と地域連携について粂野 真一郎(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/桑原 誠(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/杉尾 幸宣(旭川開発建設部 旭川河川事務所)平成16年度技術研究発表会
16年02月16日石狩川上流の河床低下対策に関する岩盤洗掘を考慮した大型模型実験について笹谷 佑人(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/山口 昌志((未記入))/八十嶋 邦英((未記入))第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会
19年02月18日石狩川上流における魚類生息環境改善に向けた河道再生工事について穂髙 聖奈(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/滝口 真澄((未記入))/西村  義((未記入))第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会
08年02月01日「リクマンベツ川渓流保全工」における景観評価試行事業としての取り組みについて河村 勇太(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/日詰 智之(未記入)/佐竹 孝典(未記入)平成19年度技術研究発表会
17年02月13日石狩川上流における河床低下プロセスを踏まえた順応的管理について武井 隼人(旭川開発建設部 旭川河川事務所)/山口 昌志((未記入))/森  文昭((未記入))第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.