発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
93年02月08日 | 深層混合処理工法により泥炭地盤改良効果 | 林 宏親(土質基礎研究室)/加藤 敦彦(北海道開発コンサルタント(株))/阿部 康明(室蘭開発建設部)/西川 純一(土質基礎研究室) | 土質工学会北海道支部年次技術報告会 |
05年09月21日 | 深層混合処理工法により形成した複合地盤における杭設計法 | 冨澤 幸一(土質基礎研究室)/西川 純一(構造部長) | 土木学会論文集No.799/Ⅲ-72 |
94年02月01日 | 深層混合処理工法における配合量等の決定方法 | 葛西一弘/阿部康明/酒向孝裕 | 平成5年度技術研究発表会 |
91年10月21日 | 深層混合処理工法における改良材投入量と強度 | 能登 繁幸(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/山崎 達哉(札幌開発建設部) | 日本道路会議 |
91年10月21日 | 深層混合処理工法における改良材投入量と強度 | 山崎 達哉(札幌開発建設部)/能登 繁幸(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | 日本道路会議 |
93年02月01日 | 深層混合処理工法における攪拌効率について | 林宏親/西川純一/阿部康明 | 平成4年度技術研究発表会 |
93年02月23日 | 深層混合処理工法における攪拌効果について | 阿部 康明(室蘭開発建設部)/林 宏親(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
93年02月23日 | 深層混合処理工法における攪拌効果について | 西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室)/阿部 康明(室蘭開発建設部) | 北海道開発局技術研究発表会 |
89年02月01日 | 深層混合処理工法(DJM)施工に伴う周辺地盤に与える影響について-一般国道39号湖畔改良工事における地盤改良に関する報告- | 高玉波夫/岩瀬徹也/西山征次 | 昭和63年度技術研究発表会 |
97年01月01日 | 深層混合処理地盤の強度評価に関する検討 | 山口 悟(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | |
97年01月01日 | 深層混合処理地盤の強度評価に関する検討 | 山口 悟(土質基礎研究室)/西川 純一(土質基礎研究室)/林 宏親(土質基礎研究室) | |
97年05月20日 | 深層混合処理地盤の強度評価に関する検討 | 開発土木研究所月報第528号 | |
77年02月25日 | 深層混合処理による軟弱地盤処理工法について | 栗原秀人/池田実/佐藤勉 | S51年度技術研究発表会 |
80年02月22日 | 深層混合処理による軟弱地盤処理工法について | 佐藤勉/吉田紘一/金庄光 | 昭和54年度技術研究発表会 |
23年02月14日 | 深層学習モデルを活用した融雪期のダム流入量予測-複数流域への展開に向けて- (P481~485) | 山田 嵩(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/横山 洋((未記入))/柿沼 孝治((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
24年03月10日 | 深層学習モデルを活用した融雪期のダム流入量予測 | 山田 嵩(水環境保全チーム)/横山 洋(水環境保全チーム)/柿沼 孝治(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第854号 |
22年11月24日 | 深層学習を用いた融雪期のダム流入量予測 | 山田 嵩(水環境保全チーム)/阿部 真己(いであ株式会社)/滝口 大樹(いであ株式会社)/柿沼 孝治(水環境保全チーム) | 水工学論文集 |
24年11月10日 | 深層学習を用いた画像解析によるアイスジャム検知手法の開発 | 平田 智道(寒地河川チーム)/大石 哲也(寒地河川チーム)/阿部 孝章(寒地河川チーム) | 寒地土木研究所月報 第863号 |
21年01月04日 | 深層学習を用いた冬期道路の画像セグメンテーションに関する基礎的検討 | 齊田 光(寒地交通チーム)/徳永 ロベルト(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第813号 |
22年01月04日 | 深層学習を用いた冬期路面すべり摩擦係数推定技術に関する基礎的検討 | 齊田 光(寒地交通チーム)/大廣 智則(寒地交通チーム)/畠山 乃(寒地交通チーム) | 寒地土木研究所月報 第826号 |