発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
03年07月01日 | 微少移動量計測装置の展示 | 伊藤 憲章(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/中川 伸一(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室)/岡崎 健治(地質研究室)/田本 修一(地質研究室)/日外 勝仁(地質研究室) | XXIII General Assembly of the International Union of Geodesy and Geophysics |
18年01月27日 | 微生物による泥炭固化に影響を与える要因 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/川崎了(北海道大学)/畠俊郎(富山県立大学)/山梨 高裕(寒地地盤チーム) | 平成29年度土木学会北海道支部年次技術発表会 |
16年02月05日 | 微生物による泥炭固化の可能性について | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/川﨑 了(北海道大学)/畠 俊郎(富山県立大学)/林 憲裕(寒地地盤チーム) | 土質基礎に関する「新しい地盤改良工法」技術報告会 |
14年02月01日 | 微生物による泥炭固化の試み | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/川﨑 了(北海道大学)/畠 俊郎(富山県立大学)/山梨 高裕(寒地地盤チーム)/鈴木 輝之(北見工業大学名誉教授) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
14年09月10日 | 微生物を利用した泥炭の固化実験 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/川﨑 了(北海道大学)/畠 俊郎(県立富山大学)/山梨 高裕(寒地地盤チーム) | 第69回年土木学会次学術講演会 |
17年09月11日 | 微生物を利用した泥炭の改良における養生時間とウレアーゼ活性 | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/林 憲裕(寒地地盤チーム)/川﨑 了(北海道大学)/畠 俊郎(富山県立大学) | 第72回土木学会年次学術講演会 |
12年10月18日 | 微生物を利用した泥炭固化の試み | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地基礎技術研究グループ長)/川崎 了(北海道大学大学院)/畠 俊郎(長野工業高等専門学校) | 第10回地盤改良シンポジウム |
16年03月10日 | 微生物を用いた地盤改良に関するショートセミナーを開催しました | 佐藤 厚子(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第754号 |
16年09月07日 | 微破壊検査を用いた積雪寒冷地における鉄筋コンクリート床版内部のひび割れ調査 | 佐藤 孝司(寒地構造チーム)/伊勢 貴浩(帯広開発建設部)/渡邉 晋也(施工技術総合研究所)/佐藤 智(ティ・エス・プランニング) | 第71回年次学術講演会講演概要集 |
06年02月23日 | 徳富ダムにおける環境保全対策について | 森川真彦/東隆雄/工藤幸大 | 平成17年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 徳富ダムの基礎処理計画について-河床深部の高透水性ゾーンに対する検討- | 高崎大輔/濱下尚志/前川和義 | 平成14年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 徳富ダムの安定性評価について | 山本 康仁(札幌開発建設部 深川農業事務所)/互野 繁実((未記入))/安田 俊一((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
07年02月21日 | 徳富ダムコンクリート打設計画(第2報)-1m リフトによる施工計画について- | 雪田久史/前川和義/星一樹 | 平成18年度技術研究発表会 |
10年02月25日 | 徳富ダムコンクリート打設計画(第3報)-1mリフトによる施工結果について- | 下川昇大/今川幸久/佐藤大輔 | 平成21年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 徳富ダムコンクリート打設計画-超遅延剤を使用したワーカビリティの改善- | 増田和哉/本保利征/雪田久史 | 平成17年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 徳富ダム基礎処理工について-断層及び河床部低角度亀裂への改良性の検討- | 星 一樹(札幌開発建設部 樺戸農業開発事業所)/前川 和義(未記入)/今西 智幸(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
09年02月26日 | 徳富ダム基礎処理工について―右岸深部の基礎処理計画の変更について― | 塩見祐介/今川幸久/岩田徳雄 | 平成20年度技術研究発表会 |
12年12月10日 | 心の知能指数 | 横濱 充宏(資源保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第715号 |
64年01月01日 | 心土破砕による土壌の変化 | 千葉 豪(土壌保全研究室)/北川 芳男(土壌保全研究室)/佐久間 敏雄(土壌保全研究室) | 第8回北海道開発局技術研究発表会 |
66年12月10日 | 心土破砕による土層の変化(第2報) | 千葉豪/北川芳男 | 昭和40年度技術研究発表会 |