国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
01年11月01日車両走行が雪氷路面に与える影響について仁平 陽一郎(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/宮本 修司(交通研究室)第17回寒地技術シンポジウム
01年11月01日追従走行時の反応時間特性と安定性に関する実験的検証鈴木 淳(北海道大学大学院工学研究科)/吾田 洋一(交通研究室)/吉岡 正泰(パシフィックコンサルタンツ情報技術部)/小林 睦子(北海道大学大学院工学研究科)第24回土木計画学研究発表会
01年11月01日北海道における密粒度混合物の適用に関する検討丸山 記美雄(維持管理研究室)/高橋 守人(小樽開発建設部)/森吉 昭博(北海道大学大学院工学研究科)第31回石油・石油化学討論会
01年10月31日マイクロ波を利用した岩盤斜面計測について伊藤 憲章(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/町屋 安定(地質研究室)日本応用地質学会平成13年度研究発表会
01年10月29日スパイクタイヤ規制後10年間の影響と今後の課題浅野 基樹(交通研究室)/原 文宏(北海道開発技術センター)/田邊 慎太郎(北海道開発技術センター)/横山 真吾(地域科学研究所)第21回交通工学研究発表会
01年10月27日PROPERTIES AND PERFORMANCE OF"GREENING"POROUS CONCRETE/「緑化」ポーラスコンクリートの特性および性能スワギ・アブドゥアラゼク(科学技術振興事業団・材料研究室)/田口 史雄(材料研究室)/小尾 稔(材料研究室)2001年度科学および社会に関するチュニジアの学際的なワークショップ
01年10月26日一般国道38号釧路新道における強制圧密脱水工法の適用について林 宏親(土質基礎研究室)/蛯澤 敦(釧路開発建設部)/秋元 清寿(釧路開発建設部)/高坂 敏明(ダイヤコンサルタント)/五十嵐 勝(ダイヤコンサルタント)第20回地盤工学会東北支部研究討論会
01年10月26日消波型高基混成堤の現地施工に伴う水理模型実験森 昌也(港湾研究室)/梅沢 信敏(港湾研究室)/山本 泰司(港湾研究室)/木村 克俊(室蘭工業大学 助教授)日本自然災害学会学術講演会
01年10月20日「だだちゃ豆」に学ぶ研究機関のあり方梅沢 信敏(港湾研究室長)北海道開発土木研究所月報 第581号
01年10月20日カナダでの国際会議「CONSEC’01」に参加して遠藤 裕丈(材料研究室)北海道開発土木研究所月報 第581号
01年10月20日[0] [2] の法則 ユニバーサル・デザイン周辺の点描~その五石田 享平(環境水工部長)北海道開発土木研究所月報 第581号
01年10月20日グランド・デザインに位置付けられた開発土木事業を!五十嵐 日出夫(北海学園大学教授・北海道大学名誉教授・国土交通省独立行政法人評価委員会北海道開発土木研究所分科会長)北海道開発土木研究所月報 第581号
01年10月20日深層混合処理工法の改良率と設計強度林 宏親(土質基礎研究室)北海道開発土木研究所月報 第581号:解説
01年10月20日農地からのアンモニア揮散量の測定方法中山 博敬(農業土木研究室)北海道開発土木研究所月報 第581号:解説
01年10月20日有珠山における降下堆積物の浸透特性佐藤 耕治(環境研究室)/渡邊 康玄(河川研究室長)北海道開発土木研究所月報 第581号:技術資料
01年10月20日車両走行が雪氷路面に与える影響について仁平 陽一郎(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/宮本 修司(交通研究室)/及川 秀一 (旭川開発建設部)北海道開発土木研究所月報 第581号:技術資料
01年10月20日高規格幹線道路における排水性舗装の冬期路面管理 -一般国道39号美幌町美幌バイパスにおける調査-早坂 保則(維持管理研究室)北海道開発土木研究所月報 第581号:技術資料
01年10月20日定山渓ダム貯水池における1998年出水の濁質放流について -選択取水装置運用による濁質の放流効果-石田 享平(環境水工部長)北海道開発土木研究所月報 第581号:技術資料
01年10月20日積雪下面からの流出量測定におけるライシメータ受水部の大きさによる影響山崎 真一(河川研究室)北海道開発土木研究所月報 第581号
01年10月20日成分分離に基づく2段タンク型貯留関数モデルの同定 -異常出水への洪水流出計算の適用-中津川 誠(環境研究室長)/星 清(北海道河川防災研究センター研究所長(元開発土木研究所長))/園山 裕士(河川研究室)北海道開発土木研究所月報 第581号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.