発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
02年02月01日 | 畑地かんがい施設の基礎工について(幌進地区のパイルネット工法による設計・施工事例) | 矢萩 祐二(留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所)/吉田 富夫(留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所)/柴田 斉(留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 肥培かんがい施設で発生する生物ガスの排気方法について | 斉藤 千秋(留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所)/吉田 富夫(留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所)/高田 敏彦(留萌開発建設部天塩地域農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 軟弱地盤における用水路基礎工法について-当別幹線用水路基礎工法の見直しと施工結果の検証(第2報)- | 國見 圭嗣(札幌開発建設部 篠津地域農業施設管理所)/村岡 武志(札幌開発建設部 篠津地域農業施設管理所)/岡下 敏明(札幌開発建設部 篠津地域農業施設管理所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 内大部幹線用水路トンネルの設計・施工について(第2報) | 菊地 哲也(札幌開発建設部 深川農業開発事業所)/河端 明(札幌開発建設部 深川農業開発事業所)/中川 学(札幌開発建設部 深川農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 石狩川愛別地区 導水路トンネルの施工について | 藤永 和成(旭川開発建設部旭川農業事務所)/松下 広行(旭川開発建設部旭川農業事務所)/福士 優(旭川開発建設部旭川農業事務所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 水田パイプラインの配水計算手法と取水充足度評価 | 長谷川 和彦(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 泥炭地における中小口径用水管路工法の検討について-中小口径管路の設計・施工考察- | 中井 博昭(札幌開発建設部札幌北農業事務所)/加茂 榮哉(札幌開発建設部札幌北農業事務所)/大深 正徳(農業土木研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 農作業車両の自律走行作業支援システムの開発 | 中西 洋介(北海道立工業試験場 機械金属部)/多田 達実(北海道立工業試験場 機械金属部)/牧野 功(北海道立工業試験場 産業デザイン部) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 林帯の窒素吸収能力検証試験について(第5報) | 小柳 和彰(釧路開発建設部農業開発課)/斉藤 孝志(土地改良情報対策室)/中村 和正(農業土木研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 家畜ふん尿スラリー散布時のアンモニア揮散 | 中山 博敬(農業土木研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/秀島 好昭(農業土木研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 空知川右岸地区における用水管理システムについて-予測手法を用いた用水管理- | 三上 裕史(旭川開発建設部富良野農業開発事業所)/安田 勉(旭川開発建設部富良野農業開発事業所)/加藤 正巳(旭川開発建設部富良野農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 積雪寒冷地における環境・資源循環プロジェクト-別海資源循環試験施設の初期稼働特性- | 栗田 啓太郎 (土壌保全研究室)/岡本 隆(土壌保全研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 国営農業用水再編対策事業[地域用水機能増進型]について-勇払東部地区の計画概要- | 三木 宏修(室蘭開発建設部 胆振東部農業開発事業所)/渋谷 斉(室蘭開発建設部 胆振東部農業開発事業所)/菅野 徳久(室蘭開発建設部 胆振東部農業開発事業所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 農業水利施設の機能診断調査について | 三崎 仁(旭川開発建設部農業開発第2課)/吉澤 淳(旭川開発建設部農業開発第2課)/橋本 諭(旭川開発建設部農業開発第2課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 積雪寒冷地の酪農地帯における環境・資源循環システムの研究開発-2.資源循環施設の立上げおよび連続運転- | 農業水産部農業調査課(北海道開発局)/網走開発建設部(北海道開発局)/釧路開発建設部(北海道開発局)/北海道立農業試験場(北海道立農業試験場)/北海道農業研究センタ-(北海道農業研究センタ-)/北海道開発土木研究所(北海道開発土木研究所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 床版打ち換えに伴う非合成桁構造の合成化について-国道36号豊平橋- | 小林 将(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/阿部 篤(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/三田村 浩(札幌開発建設部 道路建設課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 橋梁上に架設されるシェルター構造の計画と設計-国道230号無意根大橋- | 坂野 俊一(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/佐野 敦志(札幌開発建設部 札幌道路事務所)/三田村 浩(札幌開発建設部 道路建設課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 少数主桁と鋼コンクリート合成床版を採用した鋼鈑桁橋の設計について-旭川紋別自動車道上川町上滝橋の事例- | 高木 典彦(旭川開発建設部 上川道路建設事業所)/稲葉 和寿(旭川開発建設部 上川道路建設事業所)/松田 泰明(旭川開発建設部 道路第1課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | コスト縮減を目指した橋梁構造の検討について-高規格道路を横断するこ道橋の事例- | 松田 泰明(旭川開発建設部 道路第1課)/多田 秀一(旭川開発建設部 道路第1課) | 平成13年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 鈑桁の水平補剛材位置変更による省力化について-日高自動車道門別町ミドリ川橋における事例- | 高田 尚人(室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所)/二ノ宮 秀彦(室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所)/岡部 博道(室蘭開発建設部 苫小牧道路事務所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |