発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
21年02月15日 | 豪雨による油流出事故の数値解析 (P353~356) | 井上 卓也(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/旭 一岳((未記入))/清水 康行((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 三角波発生時におけるブロック形状と安定性-局所流と上昇流を考慮して- (P347~352) | 伊波 友生(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/井上 卓也((未記入))/平松 裕基((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | ディープラーニングを用いた河岸侵食の監視評価手法の開発 (P326~329) | 大石 哲也(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/横山 洋((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 大規模な側岸侵食と低水護岸背後洗掘の発生プロセス-音更川における被災の要因分析と急流河川における今後の対策に向けて- (P341~346) | 川村 里実(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/久加 朋子((未記入))/岡部 和憲((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 河岸侵食による橋梁被災リスク評価 (P330~334) | 平松 裕基(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/井上 卓也((未記入))/大串 弘哉((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | アイスジャム発生予測プログラムの現地河川への適用性評価と課題について (P335~340) | 横山 洋(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/伊波 友生((未記入))/吉川 泰弘((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 断熱工法を用いた既設アスファルト舗装のコンクリート舗装への打換え (P654~659) | 上野 千草(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/滝沢 真吾((未記入))/丸山 記美雄((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | アスファルト再生骨材の歩道路盤への適用性について (P846~851) | 井谷 雅司(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/上野 千草((未記入))/丸山 記美雄((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 融雪水車線流入抑制のための路肩切削・研削処理に関する一検討 (P626~631) | 佐藤 圭洋(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 除雪の有無による道路利用者の走行経費減少便益と除雪費用の比較 (P615~620) | 佐藤 大輔(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 薬剤散布による積雪寒冷地のポットホール対策に関する一検討 (P586~590) | 田中 俊輔(寒地土木研究所 寒地道路保全チーム)/丸山 記美雄((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 泥炭地に施工した農業用管水路布設後の地盤沈下 (P928~932) | 南雲 人(寒地土木研究所 水利基盤チーム)/寺田 健司((未記入))/今泉 祐治((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 表面保護工法が施工された農業用コンクリート開水路の温度変化 (P700~705) | 長島 繁男(寒地土木研究所 水利基盤チーム)/田場 一矢((未記入))/石神 暁郎((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 地上レーザー測量及びUAV写真測量による積雪分布の計測 (P280~285) | 山田 嵩(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/西原 照雅((未記入))/村上 泰啓((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | サケの遡上数を自動計測するサケカウンター (P205~208) | 布川 雅典(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/権田 豊((未記入))/中村 繁人((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 酸素溶解装置の冬期運用と効果について (P196~200) | 杉原 幸樹(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/巖倉 啓子((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 天塩川流域で採取した木材腐朽菌の分離培養と種駒化 (P201~204) | 村上 泰啓(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/布川 雅典((未記入))/宮本 敏澄((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 厚真川流域における北海道胆振東部地震後の濁度計観測 (P286~291) | 水垣 滋(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/村上 泰啓((未記入))/藤浪 武史((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | サケ産卵環境に配慮した河道掘削の検討と評価 (P209~214) | 野上 毅(寒地土木研究所 水環境保全チーム)/川村 里実((未記入))/伊藤 禎朗((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 空撮写真を用いた簡易的手法による藻場の海藻被度の把握について (P888~892) | 伊東 公人(寒地土木研究所 水産土木チーム)/渡邉 浩二((未記入))/丸山 修治((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |