発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年02月01日 | 増毛港 防災堤撤去からの資材活用について | 牧野昌史/片山勝/永沼尚久 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 再生加熱アスファルト混合物の空港舗装への適用性について | 吉井昭博/高橋守人/安倍隆二 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 稚内港北防波堤ドームの耐震補強について(第2報)-スパイラル筋巻立て工法による施工- | 大井啓司/佐藤仁司/坂本洋一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 釧路港(西港区)第4埠頭-12m岸壁の建設について-乾ドックによるハイブリッドケーソンの製作- | 鈴木慶律/伊藤文彦/吉田義一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | プレキャストフォームケーソンの開発と施工 | 高野眞司/原田克哉/岡崎光信 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 新形式防波堤の開発について-斜面スリットケーソン- | 福士昌哉/中内勲/宮部秀一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 中流動コンクリートによるプレキャストフォームケーソンの施工 | 鈴木誉久/北原繁志/田中一章 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 積木型枠ブロック工法の試行について(第2報) | 上杉智/斉藤敦志/増田亨 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 水中トンネル施工技術の開発 | 神賢治/鈴木浩一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 幌加内町南部地域における農地利用形態の変化とその要因 | 大矢 朋子(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 平成11年度北海道農業試験研究推進会議総合研究部会・農業物理分科会「研究成果情報」 |
00年02月01日 | 幌加内町南部地域における農地利用形態の変化とその要因 | 大矢 朋子(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室) | 平成11年度北海道農業試験研究推進会議総合研究部会・農業物理分科会「研究成果情報」 |
00年02月01日 | 幕別ダムの設計と施工-幕別ダムの盛立施工管理について- | 斉藤千秋/白山幸一/武石茂 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 雄武ダム・仮排水路掘削工法について | 大友淳也/堀内隆/二本松寿 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 美生ダムの試験湛水について | 竹谷幸晴/寺端弘勝/瓜生和幸 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 大野ダム埋設計器計測の中間報告 | 田添裕治/安田俊一/瀬口克二 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | エルムダム試験湛水結果について | 相澤俊也/鈴木正彦/今川幸久 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 落合ダム工事実施における施工管理について | 東隆雄/田中明男/佐藤智 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 民安ダムの盛立工に伴う堤体挙動について-各観測計器による堤体の安定性の確認- | 工藤幸大/山岸晴見/砂原勝美 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 忠別ダム砂礫基礎弱層部のグラウチングについて-グラウチングの新工法- | 村椿健治/尾形寿/江幡一男 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 新桂沢ダム嵩上げ施工時に発生する引張応力の解析と対策手法について | 岡部博一/京田悟/高橋幸一 | 平成11年度技術研究発表会 |