発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月21日 | 産業連関表を用いた北海道経済の分析-北海道経済の縮小要因と自立への課題- | 佐藤仁昭/新澤さやか | 平成24年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 産業連関表を用いた水産基盤の整備効果検討手法について | 前田 宗文(函館開発建設部 築港課)/藤田 雄二(函館開発建設部 築港課)/北原 繁志(函館開発建設部 築港課) | 平成16年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 産業連関表を用いた水産基盤の整備効果算出について-函館市5市町村合併を事例にして- | 上川浩幸/藤田雄二/北原繁志 | 平成17年度技術研究発表会 |
23年02月14日 | 用地業務におけるICT活用の一考察-職員に優しく質の高い行政サービスを維持するために- (P1106~1110) | 山下 蛍(北海道開発局 開発監理部 用地課)/富樫 彩雪((未記入))/藤原 成太郎((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
21年02月15日 | 用水施設復旧までの用水確保の対応について-震災後の営農再開に向けた農業用水の確保- (P482~486) | 山本 泰史(室蘭開発建設部 胆振農業事務所)/前川 真也((未記入))/田岡 和博((未記入)) | 第64回(2020年度)北海道開発技術研究発表会 |
03年02月01日 | 用水路(ボックスカルバート)の道路横断施工事例について-パイプルーフ補助工法の採用- | 佐々木聖彰/安田勉/小林政義 | 平成14年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 用水路の二次改修にかかる整備水準の検討について | 高嶋憲太/広木栄一/白戸利克 | 平成10年度技術研究発表会 |
73年04月01日 | 用水路の側圧観測結果について | 森井徹/宗好秀/斉藤三哲 | 昭和48年度技術研究発表会 |
74年04月01日 | 用水路の側圧観測結果について-北海幹線奈井江地点における- | 安達孝夫/高田健治 | S49年度技術研究発表 |
66年12月10日 | 用水路の側法簡便決定法および落差工落口断面についての一考察 | 塚本健二/中村文彦 | 昭和40年度技術研究発表会 |
78年08月01日 | 用水路の凍害対策工法について | 森井 徹/津田 進/高田 健治 | 北海道開発局土木試験所月報第303号 |
74年04月01日 | 用水路の凍害対策工法について(第2報) | 森井徹/高田健治/塚本健二 | S49年度技術研究発表 |
76年02月25日 | 用水路の凍害対策工法について(第3報)-天塩川上流地区の観測結果から- | 森井徹/高田健治/津田進 | 昭和50年度技術研究発表 |
78年02月24日 | 用水路の凍害対策工法について(第5報)-コンクリートフリューム用水路の熱応力に対する設計基準(案)- | 田中金一/高田健治/津田進/森井徹 | 昭和52年度技術研究発表会 |
79年02月23日 | 用水路の凍害対策工法について(第6報)-置換断面の決定基準(案)-(第7報)-凍上力の算定基準(案)- | 田中金一/高田健治/大内幸則 | 昭和53年度技術研究発表 |
80年02月22日 | 用水路の凍害対策工法について(第8報)-積雪・寒冷地における用水路の設計技術基準(案)- | 高田健治/田中金一/大内幸則 | 昭和54年度技術研究発表 |
77年02月25日 | 用水路の凍害対策工法について(継続)(第4報) | 森井徹/高田健治/津田進 | 昭和51年度技術研究発表 |
76年02月25日 | 用水路の凍害対策工法の検討-積雪の断熱効果について- | 津田進/副田憲次/森井徹 | 昭和50年度技術研究発表 |
04年08月31日 | 用水路の建設 | 秀島 好昭(農業土木研究室) | 北海道の農業と農村-寒冷な環境の克服- |
15年02月17日 | 用水路の補修工法の経過観察評価について-表面被覆工法の5年目モニタリング評価- | 加藤 太吾(函館開発建設部 農業開発課)/菊地 哲也((未記入))/花巻 俊平((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |