発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
95年02月01日 | 国営滝野すずらん丘陵公園におけるオートリゾート事業の概要とオートリゾートネットワークの今後の課題について | 横山博之/小町谷信彦/木村文俊 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 北海道の酸性降下物について(第2報) | 谷昭彦/吉井厚志/佐藤徳人 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 小規模ミティゲーションのモデル実験に関する研究-ミズバショウを実験例として- | 大角賢一/松村正和/羽山英人 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 美々川湿原植生の生育環境について | 岡下淳/平野令緒/秋山泰祐 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | コンクリートの収縮拘束挙動に及ぼす配合と打継ぎ条件の影響 | 山田祐幸/堺孝司 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 奥泉橋下部工事報告について-低発熱型セメントによるひびわれ抑制- | 石山賢二/本田秀敏/伊藤久徳 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 凝結遅延剤を用いたコンクリート打継面処理について-耐久性のある用水路建設をめざして- | 船木誠/武田耕一/佐々木貴宏 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | EPSブロックの荷重分散特性試験について | 大江祐一/松田泰明/西川純一 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 盛土に伴う地盤沈下が鋼管杭に与える影響について | 葛西隆廣/浅野豊/能登喜幸 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 基礎工設計もう一つの方法-特に擁壁基礎の場合- | 佐藤憲一/冨澤幸一 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 比抵抗2次元探査によるトンネル地質調査 | 寺岡伸幸/鈴木哲也/磯田卓也 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 地質情報3次元表示システムの開発について | 鈴木健治/荻野輝夫/常山修治 | 平成6年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 地下水排除工の効果予測手法について | 鳴海令/鈴木哲也/本舘静吾 | 平成6年度技術研究発表会 |
94年09月15日 | 重量5tfの重錘落下を受ける三層緩衝構造の緩衝性能 | 松岡 健一(室蘭工業大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/佐藤 京(構造研究室) | 平成6年度土木学会 全国大会 |
94年09月15日 | 重量5tfの重錘落下を受ける三層緩衝構造の緩衝性能 | 佐藤 昌志(構造研究室)/松岡 健一(室蘭工業大学)/佐藤 京(構造研究室) | 平成6年度土木学会 全国大会 |
94年02月01日 | 潜堤被覆材の安定性に関する研究(第2報) | 菊地聡一/木村克俊/須藤賢哉 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 小段付き消波ブロック被覆堤の水理特性に関する研究 | 須藤賢哉/菊地聡一/山本泰司 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 苫小牧西港商港-14m岸壁の断面形状について | 佐野透/伊東公人/菅沼史典 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 二重堤の波力特性について | 山中浩次/木村克俊/笹島隆彦 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 高天端防波堤の波力特性に関する研究 | 竹田義則/水野雄三/杉本義昭 | 平成5年度技術研究発表会 |