国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
15年08月10日日本学術振興会(JSPS)二国間交流事業共同セミナー参加報告清水 真理子(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第747号
18年10月27日日本型フットパスの観光利用の可能性太田 広(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)日本都市計画学会北海道支部 平成30年度 研究発表会
98年03月20日日本人は世界一の「痔主」である!開発土木研究所月報第538号
94年12月20日日本人の英語開発土木研究所月報第499号
14年09月10日日本人と日本の国土について加納 民雄(企画室)寒地土木研究所月報 第736号
96年12月20日日本・カナダ科学技術協定 第6回日加寒冷地舗装会議(PICA6)に出席して開発土木研究所月報第523号
15年05月11日日本センター主催“サハリン/ウラジオストクセミナー”で講師を務めました星  卓見(寒地道路保全チーム)寒地土木研究所月報 第744号
11年09月10日日本スコットランド学術交流講演会で講演しました太田 広(総括研究監)/松田 泰明(地域景観ユニット)寒地土木研究所月報 第700号
03年09月01日日本を動かす研究伊東 佳彦(地質研究室長)北海道開発土木研究所月報 第604号
08年06月10日日本は安全で平和なはずだけれど・・・吉井 厚志(寒地水圏研究グループ長)寒地土木研究所月報 第661号
96年11月20日日本の食糧・農業事情は?開発土木研究所月報第522号
98年07月21日日本の治水工学書にみる堤防設計の考え方開発土木研究所月報第542号:解説
14年09月09日日本の採草地における堆肥分解速度の推定清水真理子(資源保全チーム)/波多野隆介(北大院農)/LIMIN Atfritedy(北大院農)/石倉究(北大院農)/有田敬俊(道総研)/甲田裕幸(道総研)/松浦庄司(畜草研)/間野正美(千葉大)日本土壌肥料学会2014年東京大会
22年01月04日日本の原風景という幻想大久保 天(水利基盤チーム)寒地土木研究所月報 第826号
91年01月01日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌/Fossil acid sulfate soils in Hokkaido,Northern Japan沖田 良隆(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(農業開発部長)
91年01月01日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌/Fossil acid sulfate soils in Hokkaido,Northern Japan斉藤 万之助(農業開発部長)/沖田 良隆(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)
90年06月24日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌/Fossil Acid Sulfate Soils in Hokkaido,Northern Japan斉藤 万之助(土壌保全研究室)/沖田 良隆(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)International Symposium ’Plant-Soil Interactions at Low pH’(低pH下における植物と土壌の相互作用国際シンポジウム)
90年06月24日日本の北部、北海道における化石的酸性硫酸塩土壌/Fossil Acid Sulfate Soils in Hokkaido,Northern Japan沖田 良隆(土壌保全研究室)/斉藤 万之助(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)International Symposium ’Plant-Soil Interactions at Low pH’(低pH下における植物と土壌の相互作用国際シンポジウム)
20年07月10日日本の「道の駅」モデルの海外展開に向けた技術協力に関する考察-中米・カリブ地域対象の国際協力の事例から-岩田 圭佑(地域景観チーム)/松田 泰明(地域景観チーム)/小笠原 奈央(独立行政法人国際協力機構 北海道センター)寒地土木研究所月報 第807号
22年03月10日日本の「道の駅」モデルによる地域開発に関する国際協力に貢献しました松田 泰明(地域景観チーム)/岩田 圭佑(地域景観チーム)寒地土木研究所月報 第828号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.