発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
92年02月01日 | 新千歳空港景観計画について | 松本浩史/平澤充成/菅野利明 | 平成3年度技術研究発表会 |
24年02月14日 | 新千歳空港末端取付誘導路複線化事業について―新千歳空港の冬期安定就航を目指して― (P808~813) | 藤林 孝行(札幌開発建設部 千歳空港建設事業所)/下阪 郁((未記入))/城 敏也((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
19年02月18日 | 新千歳空港構内道路地下道化(ボックスカルバート) の工期短縮について | 太田 隼暢(札幌開発建設部 千歳空港建設事業所)/福本 貴則((未記入))/横山 大介((未記入)) | 第62回(平成30年度)北海道開発技術研究発表会 |
03年12月19日 | 新千歳空港舗装体の劣化原因調査および対策工法の検討 | 安倍 隆二(維持管理研究室)/岳本 秀人(維持管理研究室) | 舗装工学講演会 |
91年02月01日 | 新千歳空港誘導路へのグルービングの試験施工に関する調査について | 佐藤仁司/遠山哲次郎/千葉政幸 | 平成2年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 新千歳空港関連工事について(工事報告)-道央圏連絡道路新千歳空港IC~日の出IC間の暫定供用について- | 大江祐一/有田良治/寺岡伸幸 | 平成10年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 新千歳空港関連工事について(工事報告)-道央圏連絡道路新千歳空港IC~日の出IC間の暫定供用について- | 大江祐一/有田良治/寺岡伸幸 | 平成10年度技術研究発表会 |
90年02月01日 | 新千歳空港関連道路整備計画-新千歳空港インターチェンジを中心として- | 寺元博昭/宮本行觀/西館幸夫 | 平成元年度技術研究発表会 |
15年02月17日 | 新千歳空港A滑走路舗装における老朽化について-滑走路の舗装改良工法の検討- | 今 卓也(札幌開発建設部 千歳空港建設事業所)/廣瀬 智美((未記入))/岡野 秀男((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
07年12月10日 | 新土留め工法による深礎杭の支持力計測について | 角田 富士夫(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/冨澤 幸一(寒地地盤チーム)/福島 宏文(寒地地盤チーム) | 寒地土木研究所月報 第655号 |
22年09月10日 | 新型コアリングシステムにより得られた湖沼堆積物コアと表面露出年代を 用いた 東南極宗谷海岸における時空間的な氷床融解過程の復元 | 川又基人(防災地質チーム)/菅沼 悠介(国立極地研究所)/香月 興太(島根大学)/佐々木 聡史(名古屋大学)/柴田 大輔(筑波大学)/大森 貴之(東京大学総合研究博物館)/工藤 栄(国立極地研究所) | 日本地質学会第129年学術大会 |
23年08月10日 | 新型コロナウィルスによるパンデミックの「終焉」 | 西村 浩二(前 総括研究監) | 寒地土木研究所月報 第847号 |
01年10月02日 | 新型埋設ジョイントの開発 | 寺田 寿(日本製鋼所)/別所 俊彦(日本製鋼所)/三田村 浩(北海道開発局)/畑山 朗(構造研究室) | 土木学会第56回年次学術講演会 |
81年10月01日 | 新型式プレキャスト床版を用いてのひびわれ補強に関する一実験(第1報)-鋼繊維補強鉄筋コンクリートばりを用いた予備実験報告- | 井藤 昭夫/佐藤 昌志/佐藤 睦治 | 北海道開発局土木試験所月報第341号 |
88年02月01日 | 新型式港湾構造物の開発 | 井元忠博/水野雄三/牛嶋龍一郎 | 昭和62年度技術研究発表会 |
22年02月14日 | 新型柵による防雪柵端部・開口部の風況把握に関する風洞実験 (P619~624) | 齋藤 勉(寒地土木研究所 寒地機械技術チーム)/植野 英睦((未記入))/戸川 卓治((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
02年07月20日 | 新型被覆ブロックに関する研究成果発表会の開催について | 北海道開発土木研究所月報第590号 | |
04年02月24日 | 新型被覆ブロックの安定に関する研究 | 井元 忠博(港湾研究室)/谷野 賢二(北海道東海大学)/石川 浩希(東洋建設) | 平成15年度技術研究発表会/第47回北海道開発局技術研究発表会 |
16年02月10日 | 新型路側設置型防雪柵の開発について | 山崎 貴志(寒地機械技術チーム)/住田 則行(寒地機械技術チーム)/幸田 勝(寒地機械技術チーム) | ゆきみらい2016in盛岡 ゆきみらい研究発表会 |
15年10月27日 | 新型路側設置型防雪柵の開発について | 渡邊 崇史(雪氷チーム)/松澤 勝(雪氷チーム)/小中 隆範(雪氷チーム) | 第31回日本道路会議 |