発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
68年12月01日 | 新石狩大橋、下部工事について | 高橋陽一/青木正夫/三浦智 | 昭和42年度技術研究発表会 |
06年09月20日 | 新石狩大橋ランガー橋部の固有振動特性評価 | 吉澤 佳展(室蘭工業大学大学院)/岸 徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/佐藤 京(寒地構造チーム)/西 弘明(寒地構造チーム)/岡田 慎哉(寒地構造チーム) | 第61回年次学術講演会講演概要集[CD-ROM] |
06年02月02日 | 新石狩大橋ランガー橋部の強制加振実験と固有振動特性評価 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/岡田 慎哉(構造研究室)/伊藤 有希恵((株)ケイジーエンジニアリング)/吉澤 佳展(室蘭工業大学) | 平成17年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
70年12月01日 | 新石狩大橋主径間部(バランスドランガーけた)設計と架設について | 高橋陽一/青木正夫/新山惇 | 昭和44年度技術研究発表会 |
07年02月02日 | 新石狩大橋斜杭基礎の動的応答に関する一考察 | 高畑 智考(㈱長大)/長谷川 正(㈱長大)/西 弘明(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 平成18年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第63号 |
94年09月15日 | 新礼文華トンネルにおける弾塑性解析と計測結果との比較 | 佐藤 昌志(構造研究室)/水津 周((株)大林組)/城野 忠幸(構造研究室)/赤松 誠二(北海道開発局) | 土木学会第49回年次学術講演会 |
94年09月15日 | 新礼文華トンネルにおける弾塑性解析と計測結果との比較 | 城野 忠幸(構造研究室)/水津 周((株)大林組)/佐藤 昌志(構造研究室)/赤松 誠二(北海道開発局) | 土木学会第49回年次学術講演会 |
94年02月01日 | 新礼文華トンネルの施工報告-切羽観察評価による支保パターンの検証等について- | 佐々木明彦/佐藤貞志/赤松誠二 | 平成5年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 新空知大橋の工事報告 | 高橋丞二/蹴揚一男/渋田貢司 | 平成5年度技術研究発表会 |
81年10月01日 | 新第三紀堆積岩のダム地質調査における地質と諸試験の評価について | 本舘静吾/中田勝秋/貝崎裕/上田正勝 | 昭和55年度技術研究発表会 |
16年06月17日 | 新第三紀火山岩類トンネルにおける時間依存性変状の岩石学的解析 | 山崎 秀策(防災地質チーム)/岡﨑 健治(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/ 伊東 佳彦(地質研究監) | 平成28年度日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会研究発表会講演予稿集 |
97年02月06日 | 新素材で補強したRC橋脚模型の荷重-変位特性に関する-実験 | 佐藤 昌志(構造研究室)/小山田 欣裕((財)北海道道路管理技術センター)/村上 憲儀(㈱長大)/谷本 俊充(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
97年02月06日 | 新素材で補強したRC角柱橋脚模型の衝撃的荷重載荷時の動的挙動 | 岸 徳光(室蘭工業大学)/三好 章仁(土木技術コンサルタント㈱)/谷本 俊充(構造研究室)/吉田 紘一(旭川開発建設部) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
98年02月07日 | 新素材で補強した大型RC橋脚模型の耐震性向上に関する実験と考察 | 吉田 紘一((財)北海道開発技術センター)/角田 與史雄(北海道大学)/佐藤 昌志(構造研究室)/温泉 重治(ショーボンド建設㈱) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
98年02月07日 | 新素材で補強した大型RC橋脚模型の耐震性向上に関する実験と考察 | 温泉 重治(ショーボンド建設㈱)/角田 與史雄(北海道大学)/吉田 紘一((財)北海道開発技術センター)/佐藤 昌志(構造研究室) | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
97年09月10日 | 新素材を用いた既設鋼製覆道の耐衝撃補強工法 | 佐藤 昌志(構造研究室)/三上 浩(三井建設㈱)/岸 徳光(室蘭工業大学)/松岡 健一(室蘭工業大学) | 土木学会第52回年次学術講演会 |
97年09月10日 | 新素材を用いた既設鋼製覆道の耐衝撃補強工法 | 佐藤 昌志(構造研究室)/松岡 健一(室蘭工業大学)/岸 徳光(室蘭工業大学)/三上 浩(三井建設㈱) | 土木学会第52回年次学術講演会 |
98年06月11日 | 新素材繊維巻き付け補強されたRC柱の軸衝撃載荷実験 | 亀石 暁(北海道開発コンサルタント(株))/三上 浩(三井建設(株))/佐藤 昌志(構造研究室)/岸 徳光(室蘭工業大学) | 第4回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム |
06年04月02日 | 新組織について | 企画室(企画室) | 寒地土木研究所月報第635号 |
92年08月16日 | 新美々試験道路における耐荷力に関するアスファルト舗装の供用性/PERFORMANCE OF ASPHALT PAVEMENTS AT BIBI NEW TEST ROAD IN JAPAN RELATED TO THEIR BEARING CAPACITY | 川村 和幸(維持管理研究室)/姫野 賢治(北海道大学)/中川 伸一(維持管理研究室)/笠原 篤(北海道工業大学) | INTERNATIONAL CONFERENCE ON ASPHALT PAVEMENTS(アスファルト舗装に関する国際会議) |