発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
51年10月01日 | 新十津川貯水池事業計画について | 吉田 重一 | 北海道開発局土木試験所月報第15号 |
87年06月01日 | 新千歳空港 軟弱地盤処理工法について―進入灯用地造成― | 伊藤徹也/横田実/浮津憲一 | 昭和61年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 新千歳空港におけるEPSブロック工法の設計と施工について | 上川浩幸/手塚定雄/太田栄持 | 平成7年度技術研究発表会 |
11年02月25日 | 新千歳空港におけるブリスタリングの発生と対策について-A滑走路の改良とその後- | 伊東敦史/髙木哲夫/佐藤仁司 | 平成22年度技術研究発表会 |
16年02月16日 | 新千歳空港におけるローディングエプロンの水たまり解消に向けた現地調査 | 新谷 秀幸(札幌開発建設部 千歳空港建設事業所)/小川 瑛司((未記入))/川内 宏哉((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 新千歳空港における土木施設の耐震対策について―震災時における空港の役割― | 髙橋 哲美(札幌開発建設部 千歳空港建設事業所)/山口 和良((未記入))/水上 一生((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
86年08月01日 | 新千歳空港の国際化について | 上西隆広/大野元 | 昭和60年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 新千歳空港の国際拠点空港化に関する一考察-全国の海外渡航傾向の分析より- | 原田達夫/中嶋雄一 | 平成7年度技術研究発表会 |
77年02月25日 | 新千歳空港の基本設計について | 遠藤克宏/辻忠志/谷口秀男 | 昭和51年度技術研究発表 |
84年09月01日 | 新千歳空港の排水計画とその施工について | 秋浜政弘/妹尾英世/日比裕 | 昭和58年度技術研究発表会 |
84年09月01日 | 新千歳空港の滑走路および誘導路の設計について | 小路邦夫/中村弘之/日比裕 | 昭和58年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 新千歳空港の滑走路延長における機能とその事業効果について | 佐瀬浩市 | 平成14年度技術研究発表会 |
85年09月01日 | 新千歳空港アクセス交通機関分担に関する基礎調査について | 大野元/宮地陽輔 | 昭和59年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 新千歳空港ターミナル地区のアメニティ整備について | 先川光弘/太田栄持/守口郁二 | 平成6年度技術研究発表会 |
93年02月01日 | 新千歳空港ターミナル地区建設工事報告 | 守口郁二/松本浩史 | 平成4年度技術研究発表会 |
94年02月01日 | 新千歳空港ローディングエプロンの整備について | 名和欣哉/松本浩史/太田栄持 | 平成5年度技術研究発表会 |
85年09月01日 | 新千歳空港ローデングエプロンの設計について | 尾田克人/中村弘之/日比裕 | 昭和59年度技術研究発表会 |
17年02月13日 | 新千歳空港南側誘導路の整備効果-増え続ける国際線需要に対応した施設- | 中村 友哉(港湾空港部 空港課)/平尾 利文((未記入))/福本 貴則((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 新千歳空港取付誘導路線形改良に伴う事業効果の検証 | 佐藤 佑弥(港湾空港部 空港課)/伊東 敦史((未記入))/東舘 雅樹((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
92年02月01日 | 新千歳空港地下道吹込み対策施設(ルーバ)調査について | 鈴木久孝/千葉政幸/遠山哲次郎 | 平成3年度技術研究発表会 |