発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
11年03月10日 | 岩石の目視判定によるヒ素の含有と溶出に関する検討 | 岡崎 健治(防災地質チーム)/田本 修一(防災地質チーム)/阿南 修司(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 寒地土木研究所月報 第694号 |
12年11月01日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その9)-溶出総量評価に関する一考察- | 田本 修一(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/五十嵐 敏文(北海道大学大学院) | 日本応用地質学会平成24年度研究発表会講演集 |
11年10月27日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その8)-水質組成と溶出源評価に関する検討- | 田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/阿南 修司(地質・地盤研究グループ)/五十嵐 敏文(北海道大学大学院) | 日本応用地質学平成23年度研究発表会講演論文集 |
09年10月22日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その6) -堆積岩中の重金属類の風化と溶出特性について- | 田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/阿南 修司(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム) | 日本応用地質学会平成21年度研究発表会講演集 |
08年10月30日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その5) | 田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/岡崎 健治(防災地質チーム) | 日本応用地質学会平成20年度研究発表会講演論文集 |
06年11月09日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その3) | 田本 修一(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム)/日下部 祐基(防災地質チーム) | 日本応用地質学会平成18年度研究発表会 |
05年10月27日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その2) | 田本 修一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/日下部 祐基(地質研究室) | 平成17年度日本応用地質学会研究発表会 |
04年10月28日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察 | 田本 修一(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/橋本 祥司(地質研究室) | 日本応用地質学会平成16年度研究発表会 |
15年11月10日 | 岩石の暴露試験による積雪寒冷地域の微細土砂生成速度 | 水垣 滋(水環境保全チーム)/谷瀬 敦(水環境保全チーム)/平井 康幸(水環境保全チーム) | 寒地土木研究所月報 第750号 |
11年11月25日 | 岩石の暴露にともなう岩相の変化 | 岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 第48回環境工学研究フォーラム |
16年01月08日 | 岩石の時間依存性劣化過程の室内試験による分析 | 岡﨑 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(地質研究監)/倉橋 稔幸(防災地質チーム)/笹谷 輝勝((株)フジタ)/村山 秀幸((株)フジタ)/丹羽 廣海((株)フジタ) | 第44回岩盤力学に関するシンポジウム講演集 |
74年02月01日 | 岩石の強度に関する研究-特に圧縮、引張、せん断強度と超音波伝播速度の関係について- | 根岸 正充/星野 寔 | 北海道開発局土木試験所月報第249号 |
73年10月01日 | 岩石の強度に関する基礎的研究-特に弾性波速度と圧縮、引張、せん断強度について- | 根岸正充 | 昭和47年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 岩石の工学性に関する2,3の考察 | 星野 寔/山下 幸男 | 北海道開発局土木試験所月報第62号 |
68年02月01日 | 岩石の圧縮強度と引張強度について | 大坂 昌春/本館 静吾 | 北海道開発局土木試験所月報第177号 |
68年12月01日 | 岩石の圧縮強度と引帳強度について | 大阪昌春/本館静吾 | 昭和42年度技術研究発表会 |
69年12月01日 | 岩石の動的性質に関する一実験 | 小林雄一/長田雅弘 | 昭和43年度技術研究発表会 |
12年11月27日 | 岩石の劣化に応じた重金属等の含有量・溶出量の変化に関する検討例 | 岡崎 健治(防災地質チーム)/伊東 佳彦(防災地質チーム) | 第49回環境工学研究フォーラム講演集 |
70年12月01日 | 岩石の力学的性質に関する一実験 | 星野 寔/根岸 正充 | 北海道開発局土木試験所月報第211号 |
60年06月01日 | 岩石の凍結融解試験,耐久性試験および毛管作用について | 星野 寔 | 北海道開発局土木試験所月報第83号 |