発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
17年10月31日 | 「道の駅」の現地調査から把握した計画・設計時の配慮事項について | 大竹 まどか(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/吉田 智(北海道開発局小樽開発建設部) | 第32回日本道路会議 |
17年11月29日 | 寒冷地域における電線類地中化に向けた光ケーブル管路滞留水の凍結実験 | 大竹 まどか(地域景観ユニット)/岩田 圭佑(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/蒲澤 英範(北海道開発局)/吉田 智(北海道開発局)/高橋 哲生(地域景観ユニット) | 第33回寒地技術シンポジウム |
17年11月10日 | 現地調査から把握した「道の駅」の計画・設計の現状と課題について | 大竹 まどか(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/吉田 智(北海道開発局小樽開発建設部防災対策官付防災係長)/笠間 聡(地域景観ユニット) | 寒地土木研究所月報 第774号 |
18年02月20日 | 寒冷地域における電線類の浅層埋設実現に向けた考察-光ケーブル管路内滞留水の凍結実験より- | 大竹 まどか(地域景観ユニット)/岩田 圭佑((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 道路施設の機能と色彩に関する現状と課題について | 吉田 智(地域景観ユニット)/小栗 ひとみ((未記入))/佐藤 昌哉((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年12月10日 | 積雪寒冷地における道路施設の色彩について | 吉田 智(地域景観ユニット)/小栗 ひとみ(国土技術政策総合研究所道路交通研究部道路環境研究室主任研究官(前 土木研究所地質・地盤研究グループ土質・振動チーム特別研究監付地域景観ユニット(兼務)))/佐藤 昌哉(地域景観ユニット) | 寒地土木研究所月報 第763号 |
17年02月13日 | 「道の駅」の現地調査から把握した計画・設計の現状と課題について | 吉田 智(地域景観ユニット)/松田 泰明((未記入))/笠間 聡((未記入)) | 第60回(平成28年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 地域特性を考慮した災害時の「道の駅」の役割と必要な機能について | 吉田 智(地域景観ユニット)/松田 泰明((未記入))/高田 尚人((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年12月10日 | 積雪寒冷地の季節変化と機能を踏まえた道路施設の色彩について | 吉田 智(地域景観ユニット)/小栗 ひとみ(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/佐藤 昌哉(地域景観ユニット) | 景観・デザイン研究講演集 No.12(CD-ROM) |
16年11月04日 | 「道の駅」計画・設計の現状と課題について | 吉田 智(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/笠間 聡(地域景観ユニット) | 第54回土木計画学研究発表会(秋大会) |
15年10月27日 | 事例からみた災害時に求められる「道の駅」へのニーズについて | 吉田 智(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/高田 尚人(寒地技術推進室道北支所) | 第31回 日本道路会議 |
16年09月07日 | 道路施設の色彩に関する現状と課題について | 吉田 智(地域景観ユニット)/小栗 ひとみ(地域景観ユニット)/佐藤 昌哉(地域景観ユニット) | 土木学会第71回年次学術講演会 |
15年12月12日 | 道路施設の色彩規定に関する基準類の現状と課題 | 吉田 智(地域景観ユニット)/小栗 ひとみ(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/佐藤 昌哉(地域景観ユニット) | 景観・デザイン研究講演集No.11 |
15年01月30日 | 暴風雪災害における「道の駅」の防災機能に関する考察 | 吉田 智(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/高田 尚人(寒地技術推進室道北支所) | 第27回 ゆきみらい研究発表会 |
10年11月10日 | 国土交通省における景観施策と技術支援~道路デザインブック(案)の改訂、及び道路景観チェックリスト(案)の発行~ | 南 朋恵(地域景観ユニット) | 寒地土木研究所月報 第690号 |
11年11月01日 | 北海道の道路景観を事例とした定量評価手法の改良について | 南 朋恵(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/草間 祥吾(北海道開発局小樽開発建設部) | 第29回日本道路会議 |
12年02月02日 | 冬季道路景観における改良型定量評価手法の有効性 | 南 朋恵(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/草間 祥吾(北海道開発局小樽開発建設部) | 平成23年度土木学会北海道支部論文報告集第68号 |
12年02月21日 | 人間の印象評価を反映した定量評価手法の改良について-北海道の道路景観を事例として- | 南 朋恵(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 第55回(平成23年度)北海道開発技術研究発表会 |
12年05月10日 | 人間の印象を反映した定量評価手法について-北海道の郊外部における道路景観を事例として- | 南 朋恵(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット) | 寒地土木研究所月報 第708号 |
13年02月02日 | 道路空間要素に対する注視行動と路線の印象との関係 | 南 朋恵(地域景観ユニット)/松田 泰明(地域景観ユニット)/太田 広(地域景観ユニット) | 平成24年度 土木学会北海道支部 年次技術研究発表会 |