発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年02月01日 | 「国民に健康な食を提供-信頼できる北の大地から-」-後志利別川流域内の生き物調査等の取組- | 久本 俊幸(函館開発建設部 農業開発課)/矢萩 愛彦(函館開発建設部 工務課)/村田 祐司(函館農業事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | バスは「いまどこ」「いまココに!」-「バスココ」バスロケーションシステムの取り組み- | 岩舘 宏胤(小樽開発建設部 道路課)/並松 由克(小樽開発建設部 道路課)/生出 信二(小樽開発建設部 道路課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 地域協働プロジェクト2004の展開について | 栗田 悟(港湾空港部 港湾計画課)/田村 桂一(建設部 道路計画課)/平野 誠治(港湾空港部 港湾計画課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 釧路管内における地域協働プロジェクトの事例報告について-『国民に健康な食を提供-信頼できる北の大地から-』- | 皆川 学(釧路開発建設部 土地改良情報対策官付)/齊藤 孝志(釧路開発建設部)/伊藤 久司(釧路開発建設部) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | PIによる元川町交差点改良の計画案づくりについて | 千葉 利則(留萌開発建設部 留萌開発事務所)/諏訪 昌久(留萌開発建設部 道路第2課)/須藤 嘉一(留萌開発建設部 道路第2課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 冬期ボランティア・サポート・プログラム(歩道砂散布)について | 佐藤 義臣(札幌開発建設部 札幌道路事務所 維持課)/棚瀬 則男(札幌開発建設部 札幌道路事務所 維持課)/竹本 勝美(札幌開発建設部 札幌道路事務所 維持課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 主観的モビリティ評価法による冬期歩行者空間確保対策の効果に関する研究 | 德永 ロベルト(交通研究室)/浅野 基樹(交通研究室)/萩原 亨(北海道大学大学院工学研究科) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 地域を活性化する「みなとまちづくり」の取り組み状況について | 斉藤 敦志(本局 港湾空港部 港湾計画課)/平野 誠治(本局 港湾空港部 港湾計画課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 十勝川相生中島地区における川づくりについて-住民参加方式による川づくりワークショップとアンケート- | 遠藤 浩和(帯広開発建設部 治水課)/渡邉 和好(帯広開発建設部 治水課)/谷口 清(帯広開発建設部 治水課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 恵庭市交通バリアフリー事業の取り組みについて-河川空間と一体化を図ったバリアフリー計画- | 佐藤 力信(恵庭市 建設部 市街地整備室)/寺内 康夫(恵庭市 建設部 市街地整備室)/吉田 一記(石狩川開発建設部 千歳河川事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 流域内連携による地域振興について-天塩川を軸とした住民意識の形成と変化- | 押野見 純司(旭川開発建設部 治水課)/羽山 英人(旭川開発建設部 治水課)/米元 光明(旭川開発建設部 治水課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 釧路湿原自然再生全体構想策定に向けて | 捧 雅章(釧路開発建設部 治水課)/大束 淳一(釧路開発建設部 治水課)/渋谷 直生(釧路開発建設部 治水課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 千歳川流域の水辺環境と周辺産業の課題について-渡り鳥と地域農業との共生・共存- | 松島 義明(石狩川開発建設部 千歳川河川事務所)/岡部 啓二(石狩川開発建設部 千歳川河川事務所)/吉田 一記(石狩川開発建設部 千歳川河川事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 金山ダムにおける地域の自立的発展と自然環境回復について-金山ダム水源地域ビジョンと弾力的管理試験- | 及川 晴久(石狩川開発建設部 金山ダム管理所)/福島 秀次(石狩川開発建設部 金山ダム管理所)/水野 宏行(石狩川開発建設部 金山ダム管理所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 豊平峡ダムにおける斜面対策について(第2報) | 正国 之弘(石狩川開発建設部 豊平川ダム統合管理事務所)/播磨 芳美(石狩川開発建設部 豊平川ダム統合管理事務所)/本郷 将輝(石狩川開発建設部 豊平川ダム統合管理事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 留萌ダムにおける堤体材料盛立試験と品質管理-コア材の施工性と品質確保対策- | 西田 貴博(留萌開発建設部 留萌ダム建設事業所)/加藤 康徳(留萌開発建設部 留萌ダム建設事業所)/宮下 綾太(留萌開発建設部 留萌ダム建設事業所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 夕張シューパロダムコンクリートにおける低品質骨材の有効利用について-漸移する地層境界の定量化及びその評価方法- | 雪田 久史(石狩川開発建設部 夕張シューパロダム総合建設事業所)/古市 雄一(石狩川開発建設部 夕張シューパロダム総合建設事業所)/石田 時代(石狩川開発建設部 夕張シューパロダム総合建設事業所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 石狩川下流部における塩水楔形状の再現モデル検討 | 下舘 巧(石狩川開発建設部 計画課)/尾形 寿(石狩川開発建設部 計画課)/橋本 慎一(石狩川開発建設部 計画課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 超音波式流速計による感潮域の流出量の推定 | 佐藤 嘉昭(環境研究室)/中津川 誠(環境研究室) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | ジオテキスタイルを用いた堤防保護シート工法に関する調査試験 | 安田 昌弘(事業振興部防災・技術センター)/前田 章博(事業振興部防災・技術センター)/稲垣 浩(事業振興部防災・技術センター) | 平成16年度技術研究発表会 |