国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
90年01月01日安定処理泥炭の圧密特性と深層混合処理工法の設計法について日下部 祐基(土質基礎研究室員)/能登 繁幸(土質基礎研究室長)開発土木研究所月報第440号
13年02月21日安定処理工の目標強度を考慮した固化材使用量の低減について-北海道横断自動車道における不良土対策-藤村紘行/宇高勝美/佐藤厚子平成24年度技術研究発表会
06年02月06日安定処理土の養生温度と発現強度について佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/鈴木 輝之(北見工業大学)第46回地盤工学会北海道支部年次技術報告会
08年07月09日安定処理土の養生条件と発現強度の関係佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/鈴木 輝之(北見工業大学)第43回地盤工学研究発表会
08年02月04日安定処理土の養生条件が発現強度に与える影響について佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)第48回地盤工学会北海道支部年次技術報告会
04年12月01日安定処理土の強度と凍上試験の関係について佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)北海道開発土木研究所月報 第619号
06年04月28日安定処理土の強度と凍上性の関係佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本 聡(寒地地盤チーム)/鈴木 輝之(北見工業大学)地盤工学会北海道支部創立50周年記念シンポジウム
09年07月10日安定処理土における養生温度の発現強度への影響に関する研究佐藤 厚子(寒地地盤チーム)/西本  聡(寒地地盤チーム)/鈴木 輝之(北見工業大学工学部社会環境工学科教授)寒地土木研究所月報 第674号
05年07月05日安定処理した泥炭の土木材料としての特性佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)第40回地盤工学研究発表会 平成17年度発表講演集
86年08月01日安別地区の漁業対策事例について岡田忠信/大矢根昌雄/富田和正昭和60年度技術研究発表会
99年02月01日安全性・操作性と景観に配慮した樋門ゲートの開発柴田久徳/三浦克真/川端優一平成10年度技術研究発表会
17年07月01日安全・快適な北の道を目指して ワイヤロープ式防護柵の開発石田 樹(寒地交通チーム)一社)交通工学研究会機関誌「交通工学」第52巻3号
96年06月20日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その2)-FAX及びインターネットに対応した道路情報提供システム-開発土木研究所月報第517号
96年06月20日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その1)-音声応答による電話リクエストシステム-開発土木研究所月報第517号
96年01月01日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その2)川村 浩二(交通研究室)/千葉 隆広(防災雪氷研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/高木 秀貴(交通研究室)
96年01月01日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その1)-音声応答による電話リクエストシステム高木 秀貴(交通研究室)/川村 浩二(交通研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)/千葉 隆広(防災雪氷研究室)
96年01月01日安全・快適な冬の交通のための情報提供システムに関する研究(その1)-音声応答による電話リクエストシステム千葉 隆広(防災雪氷研究室)/川村 浩二(交通研究室)/高木 秀貴(交通研究室)/加治屋 安彦(防災雪氷研究室)
05年02月03日安全な液肥を生産する共同利用型バイオガスプラントのエネルギー収支中村 和正(農業土木研究室)/大深 正徳(農業土木研究室)/中山 博敬(農業土木研究室)/石田 哲也(土壌保全研究室)/大日方 裕(土壌保全研究室)平成16年度北海道農業試験研究推進会議総合研究部会
99年02月01日安全な北海道を実現するための港湾機能古土井健/遠藤仁彦平成10年度技術研究発表会
18年02月13日安倍隆二主任研究員、田中俊輔研究員 第4回アスファルト舗装と環境に関する シンポジウム(4th International Symposium on Asphalt Pavement & Environment) にて優秀論文賞を受賞熊谷 政行(寒地保全技術研究グループ長)寒地土木研究所月報 第777号
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.