発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
68年12月01日 | 大曲クイ試験の計画について | 河野文弘/佐々木晴美/森康夫 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 三角沢橋の架設について | 三本松順一/渡辺和信 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | プレストレス合成桁の曲げ試験 | 外崎忍/中村敏明 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 既設橋梁の応力頻度分布について | 大島久/大西昭雄 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 旭川大橋下部工事載荷試験報告 | 宮部英一/谷野正行/山内敏夫 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 鋼製橋脚(無意根大橋)の振動について | 田岡充夫/中村敏明/井藤昭夫 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 横締めしないプレテンPCスラブ模型実験と沖木橋の載荷実験について | 大島久/西堀忠信/辻忠志/大西昭雄/大辻秀男 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 新石狩大橋、下部工事について | 高橋陽一/青木正夫/三浦智 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 無意根大橋の架設について | 大谷光信/岩瀬徹也 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 新豊橋の設計施工について | 木元喬之 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 5経間連続合成げたの設計-新石狩大橋- | 高橋陽一/青木正夫/新山惇/三浦智 | 昭和42年度技術研究発表会 |
68年11月01日 | 薄肉箱ゲタの折板構造理論による解析(その1)(Frits Resingerの方法) | 外崎 忍 | 北海道開発局土木試験所月報第186号 |
68年10月01日 | 六戸島瀬割堤水理模型実験報告(第1報) | 竹本 成行/村崎 弘 | 北海道開発局土木試験所月報第185号 |
68年09月01日 | 異常潮位に関する統計的考察 | 鎌田 新悦/村木 義男 | 北海道開発局土木試験所月報第184号 |
68年08月01日 | すべりに関する基礎的実験(第2報) | 大谷 正男/久保 弘/太田 昌昭 | 北海道開発局土木試験所月報第183号 |
68年08月01日 | アスファルトハク離防止剤の効果について | 太田 昌昭/岩崎 信行/熊谷 茂樹 | 北海道開発局土木試験所月報第183号 |
68年07月01日 | 橋脚のまわりの流れに関する一実験的考察 | 小川 芳昭 | 北海道開発局土木試験所月報第182号 |
68年07月01日 | 切込砕石の粒度およびシルト以下含有量とCBRについて(第2報) | 滝沢 勇一/佐々木 政男/高橋 毅/佐藤 彪弐 | 北海道開発局土木試験所月報第182号 |
68年07月01日 | 道南地方に分布する粗粒火山灰の粒度組成について | 高宮 信章/吉田 亨/矢野 義治 | 北海道開発局土木試験所月報第182号 |
68年05月01日 | 既設橋梁の応力頻度分布について | 大島 久/大西 昭雄 | 北海道開発局土木試験所月報第180号 |