発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
23年02月14日 | 機械学習を用いた冬期路面温度予測手法に関する研究 (P789~793) | 齊田 光(寒地土木研究所 寒地交通チーム)/大廣 智則((未記入))/伊東 靖彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 外断熱パネル工法の改修及び新築に関する考察-長寿命化への配慮- (P1067~1072) | 小林 実央(函館開発建設部 施設整備課)/田中 翔大((未記入))/田中 圭((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 耐久性の高い舗装技術への取り組み-高耐久性型SMA施工の試行- (P982~985) | 森本 匡晶(稚内開発建設部 道路整備保全課)/横田 智映((未記入))/布施 浩司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 高炉スラグ微粉末、高耐久グラウト混和剤を使用したPC上部工について-プレキャストセグメント工法における耐久性向上対策- (P998~1002) | 齊藤 蓮(留萌開発建設部 留萌開発事務所)/佐藤 秀人((未記入))/和田 拓巳((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 帯広河川事務所におけるUAV活用の取組について-札内川ダムフラッシュ放流での河川巡視を事例に- (P956~959) | 相馬 隆示(帯広開発建設部 帯広河川事務所)/大野 智樹((未記入))/髙橋 賢司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 帯広第2地方合同庁舎整備事業における地域連携の考察-今後の事業計画への活用に向けて- (P1052~1056) | 仲野 信行(北海道開発局 営繕部 営繕計画課)/上松 謙太((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 漁網繊維補強コンクリートの繊維形状管理に関する研究 (P822~827) | 長谷 一矢(寒地土木研究所 寒冷沿岸域チーム)/本間 薫((未記入))/水口 陽介((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 寒冷環境下における軽微なひび割れの早期補修による劣化進行抑制効果 (P693~697) | 内田 侑甫(寒地土木研究所 耐寒材料チーム)/内藤 勲((未記入))/佐藤 義臣((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 千歳川流域の築堤盛土施工管理について-軟弱地盤における動態観測- (P666~669) | 小塚 涼(札幌開発建設部 千歳川河川事務所)/猪股 直紀((未記入))/佐藤 尚樹((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 大規模な切土と盛土が伴う畑の区画整理工事における施工上の留意点とその対策-国営緊急農地再編整備事業「伊達地区」の事例- (P1029~1034) | 山口 紗弓(室蘭開発建設部 胆振農業事務所)/森田 一輝((未記入))/白戸 克幸((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | お茶の水排水機場ポンプ設備の更新計画について-立軸排水機の非分解調査- (P844~849) | 片岡 大貴(札幌開発建設部 札幌北農業事務所)/寺田 大輔((未記入))/川本 誠((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 道路占用物による街路樹管理の課題と改善策 (P754~759) | 榎本 碧(寒地土木研究所 地域景観チーム)/増澤 諭香((未記入))/松田 泰明((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | イノベーションマネジメントの実践-物流課題解決プロジェクトを題材に- (P1090~1093) | 中根 亨(北海道開発局 建設部 道路計画課)/新井田 勇二((未記入))/小西 健斗((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 夏季伐採による再樹林化抑制試験の取組状況について (P650~654) | 岡田 優斗(札幌開発建設部 岩見沢河川事務所)/田中 康泰((未記入))/西田 侑希((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 国営かんがい排水事業「新鵡川地区」における宮戸遊水地の効果について (P600~603) | 清水 伸也(室蘭開発建設部 胆振農業事務所)/長野 和明((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 北海道における道有建築物の脱炭素化事業の取組について―道有建築物におけるZEBの整備事例(北海道消防学校)― (P1063~1066) | 片山 大輔(北海道建設部建築局 建築整備課)/遠藤 介心騰((未記入))/坂井 宗司((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 農業専用ダムの安全性評価について-新区画ダムの耐震性能評価- (P628~633) | 渡辺 かなみ(旭川開発建設部 農業整備課)/佐々木 友也((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | 鋼製セル型砂防堰堤を対象としたUAV自律飛行による点検調査について-目視点検調査との比較による課題抽出- (P676~680) | 中田 拓実(室蘭開発建設部 苫小牧砂防海岸事務所)/竹原 隆博((未記入))/本間 雄介((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | コンクリートフルームの補修における工法の検討事例-剣和幹線用水路の補修工法を事例として- (P833~837) | 大庭 伊織(旭川開発建設部 名寄農業開発事業所)/馬島 修((未記入))/鳥海 昌彦((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
23年02月14日 | コンクリート護岸部に対する河道内氷板の衝突挙動に関する基礎検討-新たな現地観測手法の適用事例- (P687~692) | 阿部 孝章(寒地土木研究所 寒地河川チーム)/大串 弘哉((未記入))/横山 洋((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |