発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
58年09月01日 | 和寒川明渠排水計画流量算出について | 黒岩茂治 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 射流分水工の設計 | 中村武雄 大泉泰夫 名和和男 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 幹線排水路に設けられた逆水門扉による河口の処理について | 上田延秋 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 新十津川アースダムにおける側水路余水吐水理模型実験報告 | 山野隆康 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 新十津川ダム盛土施工管理について | 杉井 勲 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 大夕張ダム取水塔計画に関する河川現況の把握(特に水温の変化)について | 田島幸市 塚原陞三 松島武司 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 青山ダム輾圧試験について | 宇和川正人 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 羽幌ダムの温水取水斜樋の構造について | 早川 陞 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 桂沢ダム水門扉類の特徴について | 今野哲郎 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 漁川石塊ダムの安定計算について | 斎藤 昭 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 桂沢ダムにおける堤内隧道填充工事について | 舘谷 清 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | Buttress Dam の理論と設計について-標準断面図の決定と応力計算- | 大久保恭輔 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 泥炭地に築く用水路について | 菅野啓一/山内一郎/須藤良太郎 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 根釧原野の地質と地下水について | 鳥居栄一郎 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 嶮淵川の堤体沈下について | 倉田俊司 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 多和橋載荷試験について | 菊池 理 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 篠津運河頭首工プレパクトコンクリート試験工事について | 長縄高雄/谷口雅宥 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 小樽市内におけるコンクリートの真空施工について | 斉藤幸俊 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | ポゾリスの使用結果について | 淵上博司 | 昭和32年度技術研究発表会 |
58年09月01日 | 大夕張ダム堤体コンクリート用骨材について | 白井俊昭/春日坦 | 昭和32年度技術研究発表会 |