発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
93年04月05日 | 漁港内畜養水面施設周辺の流動環境に関する研究(2) | 明田 定満(水産土木研究室)/谷野 賢二(水産土木研究室)/三船 修司(日本データサービス(株)) | 日本水産工学会学術講演会 |
93年04月05日 | 漁港内畜養水面施設周辺の流動環境に関する研究(2) | 谷野 賢二(水産土木研究室)/明田 定満(水産土木研究室)/三船 修司(日本データサービス(株)) | 日本水産工学会学術講演会 |
86年08月01日 | 漁港内の漁船動揺現地測定について | 伊藤耕一/水野雄三/後藤孝満 | 昭和60年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 漁港事業の整備効果の考察 | 石山 祐司(農業水産部 水産課)/中村 誠(農業水産部 水産課)/伊藤 晃(農業水産部 水産課) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |
02年02月01日 | 漁港を利用したマツカワ・クロソイ養殖の試みについて | 若松 洋昭(農業水産部 水産課)/佐藤 昭人(農業水産部 水産課) | 平成13年度技術研究発表会 |
19年11月12日 | 漁港の静穏域を活用したマナマコの中間育成技術の開発 | 稲葉 信晴(水産土木チーム) | 産総研北海道ワークショップ |
11年02月25日 | 漁港の衛生管理計画について | 川崎章/長嶺鎌弘 | 平成22年度技術研究発表会 |
24年10月10日 | 漁港の有効活用による漁業生産力の向上について | 森 健二(水産土木チーム) | 寒地土木研究所月報 第862号 |
16年02月16日 | 漁港の岸壁設計における照査用震度の適用について―苫前漁港をケーススタディーとして― | 川上 徹也(留萌開発建設部 留萌港湾事務所)/林 誉命((未記入))/近藤 直博((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
03年02月01日 | 漁港の多面的利用の一考察-漁港の蓄養殖利用と漁家経営- | 中村誠/中嶋雄一/小玉茂義 | 平成14年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 漁港の各種施設利用における風の影響について-防波堤および護岸周辺の風況と越波飛沫の飛散- | 木村克俊/小柳一利/谷野賢二 | 平成3年度技術研究発表会 |
92年02月25日 | 漁港の各種施設利用における風の影響について | 小柳 一利(本局水産課)/谷野 賢二(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室) | 北海道開発局技術研究発表会 |
92年02月25日 | 漁港の各種施設利用における風の影響について | 谷野 賢二(港湾研究室)/木村 克俊(港湾研究室)/小柳 一利(本局水産課) | 北海道開発局技術研究発表会 |
05年02月01日 | 漁港における雪氷エネルギー活用の可能性について | 浜田 和哉(本局 水産課)/飯田 誠(本局 水産課)/遠藤 仁彦(本局 水産課) | 平成16年度技術研究発表会 |
97年11月12日 | 漁港における防風対策施設の研究 | 梅沢 信敏(函館開発建設部)/橋本 茂樹(日本データーサービス㈱)/田中 輝未((社)寒地港湾技術研究センター)/明田 定満(港湾研究室)/関口 浩二(北海道開発局農業水産部) | 第13回寒地技術シンポジウム |
97年11月12日 | 漁港における防風対策施設の研究 | 橋本 茂樹(日本データーサービス㈱)/田中 輝未((社)寒地港湾技術研究センター)/関口 浩二(北海道開発局農業水産部)/明田 定満(港湾研究室)/梅沢 信敏(函館開発建設部) | 第13回寒地技術シンポジウム |
08年02月01日 | 漁港における長周期波特性について | 上久保 勝美(小樽開発建設部 小樽港湾事務所)/石山 祐司(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
11年02月25日 | 漁港における長周期波対策効果について-熊石漁港現地観測結果をモデルとして- | 永井将規/川内宏哉/藤田雄二 | 平成22年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 漁港における衛生管理施設の整備について-清浄海水導入施設整備における留意点について- | 一政 悟(農業水産部 水産課)/増田 亨(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 漁港における衛生管理を高質化する低温清浄海水取水施設の整備について | 前田 優(釧路開発建設部 羅臼漁港事業所)/今林 弘(釧路開発建設部 羅臼漁港事業所)/賀川 智章(釧路開発建設部 羅臼漁港事業所) | 平成16年度技術研究発表会 |