発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
05年02月01日 | 塩害環境における既設鉄筋コンクリート桁橋の補修・補強設計-スマートショット工法を採用した第2床丹橋の事例- | 山崎 勲(札幌開発建設部 滝川道路事務所)/菊地 実(札幌開発建設部 滝川道路事務所)/辻 雅章(札幌開発建設部 滝川道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 複合橋脚に用いた準高流動コンクリートの充てん性能について-茂辺地大橋- | 小井田 剛(函館開発建設部 函館道路事務所)/花田 雄策(函館開発建設部 函館道路事務所)/杉本 成政(函館開発建設部 函館道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | コンクリート床版における気泡シートを利用した養生効果について-一般国道39号美女橋- | 荒井 一憲(網走開発建設部 網走道路事務所)/原 一浩(網走開発建設部 網走道路事務所)/髙橋 克也(網走開発建設部 道路第1課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 吹付コンクリート土留工を用いた新工法による深礎杭の設計施工法-上滝橋(L橋)下部工事における報告- | 大越 健司(旭川開発建設部 上川道路建設事業所)/掛田 浩司(旭川開発建設部 上川道路建設事業所)/福島 宏文(土質基礎研究室) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 高靭性モルタルを用いた鋼床版の耐久性向上への一手法(施工)-道央圏連絡道路美原大橋- | 久保田 良司(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/後藤 浩之(札幌開発建設部 千歳道路事務所)/三田村 浩(構造部 構造研究室 ) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 高靭性モルタルを用いた鋼床版耐久性向上への一手法(設計) | 三田村 浩(構造研究室)/今野 久志(構造研究室)/久保田 良司(北海道開発局 札幌開発建設部 千歳道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 新技術の事例紹介(コンスパン工法)について-一般国道5号における蔓生橋架替工事プレキャストアーチブリッジの採用- | 大日向昭彦(小樽開発建設部 小樽道路事務所)/江川倫法(小樽開発建設部 小樽道路事務所)/石塚昌秀(小樽開発建設部 小樽道路事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 産業連関表を用いた水産基盤の整備効果検討手法について | 前田 宗文(函館開発建設部 築港課)/藤田 雄二(函館開発建設部 築港課)/北原 繁志(函館開発建設部 築港課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 空港舗装におけるグルービング溝の安定性に関する検討-離着陸時における航空機運航の早期安全性回復- | 水上 一生(釧路開発建設部釧路港湾事務所)/丹羽 幸一(釧路開発建設部釧路港湾事務所)/須崎 徹(釧路開発建設部釧路港湾事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 床版下に消波工を有する桟橋の水理特性と設計法について | 上久保 勝美(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所)/酒田 清幸(室蘭開発建設部 苫小牧港湾事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 有人ヘリを利用した物理探査による広域的な地質構造調査-一般国道334号斜里町日の出地区における調査事例- | 岡﨑 健治(地質研究室)/伊東 佳彦(地質研究室)/有田 政博(網走開発建設部 道路二課) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | トンネル岩砕ズリの盛土管理について-トンネル岩砕ズリを盛土材料とした場合の施工管理方法- | 大井 保(室蘭開発建設部 日高道路総合事業所)/松野 浩吉(室蘭開発建設部 日高道路総合事業所)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 飛散しない固化材散布方法および機械の開発 | 佐藤 厚子(土質基礎研究室)/西本 聡(土質基礎研究室)/久保 和朗(道路工業株式会社 地盤改良事業所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 畑作物の生育に与える地下かんがい排水システムの効果 | 吉田 明(札幌開発建設部札幌南農業事務所)/田宮 義直(札幌開発建設部札幌南農業事務所)/田村 健児(札幌開発建設部札幌南農業事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 固化材を用いた安定処理工法による現場発生不良土の有効利用について | 五十嵐 司(函館開発建設部 函館道路事務所)/傳 章則(函館開発建設部 函館道路事務所)/佐藤 厚子(土質基礎研究室) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 重粘性土壌における圃場整備(大区画化)施工後の土壌変化 | 中川 靖起(土壌保全研究室)/栗田 啓太郎(札幌開発建設部 樺戸農業開発事業所)/小野寺 康浩(土壌保全研究室) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 転換畑における地下水位の長期連続観測結果 | 松川 剛士(水利基盤チーム)/中村 和生(水利基盤チーム)/鵜木 啓二(水利基盤チーム) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 泥炭型農地防災事業における置土工について-事業間連携による河川浚渫土を活用した置土工の事例- | 平間 知幸(帯広開発建設部 帯広農業事務所)/佐々木 伸夫(帯広開発建設部 帯広農業事務所)/竹中 勝彦(帯広開発建設部 帯広農業事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 共栄幹線用水路既設水路トンネルの更生について | 古檜山雅之(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/古本麻衣子(旭川開発建設部 旭川農業事務所)/細川博明(旭川開発建設部 旭川農業事務所) | 平成16年度技術研究発表会 |
05年02月01日 | 推進工法における超硬岩の掘削工法について | 杉浦 愛子(札幌開発建設部 沼田農業開発事業所)/磯部 武(札幌開発建設部 沼田農業開発事業所)/西本 満志(札幌開発建設部 沼田農業開発事業所) | 平成16年度技術研究発表会 |