発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年02月01日 | 基礎断熱した床下空間を利用したパッシブ換気・暖房方式の実住宅への適用 | 福島明/入江雄司/本間義規 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 緑化計画における樹種選定方法について | 二木俊丞/大塚敏行/山本好一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | コンクリートの耐久性(石灰石を骨材に用いたコンクリートの品質検証) | 加藤直樹/竹腰隆志/井本丈博 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 震災時における物流機能の確保について | 小林知宏/古土井健 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 河川巡視支援ナビゲーションシステム | 山本貴久/吉田浩幸/石山弘道 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 災害時の情報収集・伝達体制の検討 | 佐藤力信/米田義弘/太田徹 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | ロールプレイング方式による防災演習について(豊平川の氾濫を想定して) | 角張精一/中津川誠/吉田俊雄 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | ダム事業のアカウンタビリティについて | 伊藤久司/藤田司/元永秀 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 「参加体験型」の河川広報手法について(『川のおもしろ館』のリニューアルオープン) | 菅野法之/正木孝治/桑村貴志 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 札幌新道における生態学的混播法の導入について(住民参加による樹林の再生) | 久米田真人 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 一般国道40号豊富バイパス建設における環境保全対策について | 荒井一憲/小峯宏幸/佐々木清彦 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 道路事業と環境・景観(環境にやさしいって何だ) | 泉澤大樹/徳山利信/和田芳明 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 伐採直後のヤナギの萌芽特性について | 坂井一浩/梶原辰彦/吉井厚志 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 環境に配慮した函渠設計について | 福田孝志/坂憲浩/高須敏裕 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 河川の利用における安全性について | 大田見定/横山洋 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 旭川紋別自動車道「旭川愛別道路」の長大切土のり面の緑化について | 小林知恵/西澤勝一/石川博一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 沙流川における河床環境保全について | 榎本隆志/古路一哉/安藤正幸 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 現地実証試験による湿原植生の変遷について(湿原の保全に向けた基礎的調査) | 岡田幸七/大串弘哉/田村順一 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 藻琴湖における環境調査について | 齊藤修一/佐藤勝美 | 平成11年度技術研究発表会 |
00年02月01日 | 人工海藻による産卵礁機能を付加した防波堤の開発 | 中山学之/北原繁志/長谷一矢 | 平成11年度技術研究発表会 |