発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
00年02月01日 | 旭川紋別自動車道比布JCT~上川IC間における土の運搬に伴う影響とその対策について | 大坂努/上野正和/芳賀則之 | 平成11年度技術研究発表会 |
84年09月01日 | 旭川都市圏パーソントリップ実態調査結果について | 竹沢謙一/岩田祐一 | 昭和58年度技術研究発表会 |
06年02月23日 | 旭川開発建設部における凍結路面対策の実際について-環境にやさしい凍結路面体策を目指して- | 太田 武蔵(旭川開発建設部 道路第2課)/小泉 重雄(旭川開発建設部 道路第2課)/菊地 和彦(旭川開発建設部 道路第2課) | 平成17年度技術研究発表会 |
13年02月21日 | 旭川開発建設部における河川管理・技術力向上プロジェクトの取り組みについて | 佐藤貴弘/山崎英志/村上泰啓 | 平成24年度技術研究発表会 |
68年12月01日 | 旭川開発建設部庁舎のコンクリートカーテンウォールの設計について | 中田正/徳保博 | 昭和42年度技術研究発表会 |
08年02月01日 | 旭川開発建設部管内除雪機械配置検討について-地域・路線特性を考慮した除雪機械配置に関するマネジメント手法の確立- | 大上 哲也(旭川開発建設部 旭川道路事務所)/泉澤 克文(旭川開発建設部 機械通信課)/小岩 祐太(未記入) | 平成19年度技術研究発表会 |
06年09月20日 | 旭橋の強制加振実験と固有振動特性評価 | 西 弘明(寒地構造チーム)/佐藤 京(寒地構造チーム)/石川 博之(寒地構造チーム)/岸 徳光(室蘭工業大学)/小室 雅人(室蘭工業大学)/堀 暁児(国土交通省北海道開発局) | 第61回年次学術講演会講演概要集[CD-ROM] |
09年02月10日 | 明るい未来を信じる。 | 吉田 義明(経理課長) | 寒地土木研究所月報 第669号 |
83年10月01日 | 明渠排水と魚類の生息 | 片山利幸/山本義弘/高橋勇 | 昭和57年度技術研究発表会 |
64年10月01日 | 明渠排水の施工年数経過と粗度係数の変化について | 石井重蔵 | 昭和38年度技術研究発表会 |
82年10月01日 | 明渠排水の魚道とその機能 | 保古憲志/山本義弘/渡辺正治/浅野貢 | 昭和56年度技術研究発表会 |
84年09月01日 | 明渠排水の魚類生息環境効果と評価 | 片山利幸/山本義弘/高橋勇/中西浩輝 | 昭和58年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 明渠排水事業における環境変化予測の一例-オーバーレイ解析による環境予測- | 石田容康/小野宜徳/河野博幸 | 平成7年度技術研究発表会 |
59年05月01日 | 明渠排水事業計画における土壌水分含量の調査について | 赤島樹 | 昭和34年度技術研究発表会 |
82年10月01日 | 明渠排水工事に伴う水質汚濁-止別川上流地区の例- | 高宮信章/宍戸信貞/鵜飼登/道見孝征 | 昭和56年度技術研究発表会 |
81年01月01日 | 明渠排水工事に伴う水質汚濁 | 鵜飼 登(土壌保全研究室)/道見 孝征(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室) | 第25回北海道開発局技術研究発表会 |
82年10月01日 | 明渠排水路の流出機構について | 浅井要治/後藤良忠/菊地正治 | 昭和56年度技術研究発表会 |
07年02月21日 | 明渠排水路堰上げによる地下水位の変化と有機物分解抑制について | 池田泰久/石田哲也/中山博敬 | 平成18年度技術研究発表会 |
01年03月01日 | 明渠排水路工事におけるコスト縮減対策について | 田原和紀/平野健二/岡下敏明 | 平成12年度技術研究発表会 |
82年10月01日 | 明渠排水路掘削による地下水位の影響について | 真鍋和男/青沼時雄/日戸進 | 昭和56年度技術研究発表会 |