発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
24年02月14日 | 尻別川河口部の砂州動態の現状分析及びフラッシュ効果検討について (P482~487) | 田中 大地(小樽開発建設部 倶知安開発事務所 河川課)/金子 裕幸((未記入))/太田 陽子((未記入)) | 第67回(2023年度)北海道開発技術研究発表会 |
86年08月01日 | 尻別川河口水理模型実験 | 小林伸行/七沢馨 | 昭和60年度技術研究発表会 |
86年08月01日 | 尻別川河口処理工検討について | 中広幸/山口甲/斎藤秋義/羽山英人 | 昭和60年度技術研究発表会 |
88年07月01日 | 尻別川下流河道水理模型実験 | 小林 伸行/清水 康行 | 土木試験所月報第422号 |
88年02月01日 | 尻別川下流における昭和62年4月融雪洪水観測について | 河野優/新庄興/中村勝幸/宮崎俊行 | 昭和62年度技術研究発表会 |
85年09月01日 | 尻別川の融雪出水に関する研究 | 羽山英人/山口甲/斉藤秋義 | 昭和59年度技術研究発表会 |
88年02月01日 | 尻別川の粗度係数について | 中村勝幸/新庄興/宮崎俊行 | 昭和62年度技術研究発表会 |
88年02月01日 | 尻別川の湾曲河道における河床変動について | 宮崎俊行/新庄興/清水康行 | 昭和62年度技術研究発表会 |
73年10月01日 | 尻別川の流量改訂とその手法について | 渡辺和弘 | 昭和47年度技術研究発表会 |
89年02月01日 | 尻別川の洪水予測手法の検討について | 宮崎俊行/岩木貞夫/中村勝幸 | 昭和63年度技術研究発表会 |
97年02月01日 | 尻別川における魚族の越冬環境について | 畠秀樹/安藤正幸/船木博康 | 平成8年度技術研究発表会 |
23年02月14日 | 尻別川における生物生息環境に配慮した河道掘削についてーカワシンジュガイの移植放流の取組ー (P201~205) | 林中 流星(小樽開発建設部 倶知安開発事務所)/高橋 輝好((未記入))/金子 裕幸((未記入)) | 第66回(2022年度)北海道開発技術研究発表会 |
22年02月14日 | 尻別川における生物生息環境に配慮した河道掘削について (P235~240) | 大島 圭佑(小樽開発建設部 俱知安開発事務所)/高橋 輝好((未記入))/金子 裕幸((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
14年02月18日 | 尻別川における河畔林管理-平成23年9月出水での低水路樹木の倒伏検討- | 池田 共実(小樽開発建設部 倶知安開発事務所 河川課)/飯田 孝((未記入))/傳甫 潤也((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
99年02月01日 | 尻別川における河畔林再生への取り組みについて(7年間にわたる生態学的混播法試験の経過) | 山本貴久/荒井博明/元山達 | 平成10年度技術研究発表会 |
93年02月01日 | 尻別川AGS事業追跡調査(第2報)-巨石投入追跡調査- | 菅野法之/斉藤秋義/紙谷敏昭 | 平成4年度技術研究発表会 |
92年02月01日 | 尻別川AGS事業追跡調査(第1報)-巨石投入追跡調査- | 菅野法之/斉藤秋義/紙谷敏昭 | 平成3年度技術研究発表会 |
21年06月10日 | 少雪地域における降雪量の推定方法の検討-2014年2月関東甲信大雪時の降雪量試算- | 大宮 哲(雪氷チーム)/原田 裕介(雪氷チーム)/西村 敦史(雪氷チーム) | 寒地土木研究所月報 第819号 |
22年02月14日 | 少数開建における業務負担軽減策について-用地部門の新たな方向性と課題- (P1007~1012) | 飯田 敏史(留萌開発建設部 用地課)/小泉 久士((未記入)) | 第65回(2021年度)北海道開発技術研究発表会 |
13年11月14日 | 少数主桁に用いる厚鋼板の低温下での適用評価法に関する一提案 | 松縄 秀範(北海道大学大学院工学院)/表 真也(寒地構造チーム)/三田村 浩((財)災害科学研究所)/林川 俊郎(北海道大学大学院工学研究院) | 鋼構造年次論文報告集 第21巻(CD-ROM) |