国立研究開発法人土木研究所 寒地土木研究所

論文・刊行物検索

論文・刊行物検索のトップページへ

検索結果

検索キーワード      
発表年月日 論文等名 著者 発表先
08年11月10日暗渠疎水材に使用したホタテ貝殻の劣化状況に関する報告石田 哲也(資源保全チーム)/山田 章(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第666号
15年10月13日暗渠疎水材の凍結融解繰返し後の耐久性に関する実験的検討- 砕石および火山礫の事例 -新津 由紀(資源保全チーム)/小野寺 康浩(資源保全チーム)寒地土木研究所月報 第749号
00年01月01日暗渠疎水材の疎水材として用いた貝殻及び埋木チップの効果と耐久性宍戸 信貞(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/岡本 隆(土壌保全研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/森川 俊次(前土壌保全研究室)
00年01月01日暗渠疎水材の疎水材として用いた貝殻及び埋木チップの効果と耐久性石渡 輝夫(土壌保全研究室)/中村 和正(農業土木研究室)/岡本  隆(土壌保全研究室)/宍戸 信貞(土壌保全研究室)/森川 俊次(前土壌保全研究室)
96年12月05日暗渠管内に生育した堆泥土の性状高宮 伸章(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/大矢 朋子(土壌保全研究室)日本土壌肥料学会北海道支部秋季大会
98年01月01日暗渠管内の堆泥土の性状、組成および生成条件高宮 信章(稚内開発建設部)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)/橋本 淳一(土壌保全研究室)/大矢 朋子(土壌保全研究室)/松井 勝美(釧路開発建設部)/奥村 智(帯広開発建設部)
98年10月20日暗渠管内の堆泥土の性状、組成および生成条件開発土木研究所月報第545号
98年02月03日暗渠管内の堆泥土の性状と組成大矢 朋子(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)北海道農業試験研究推進会議
98年02月03日暗渠管内の堆泥土の性状と組成大矢 朋子(土壌保全研究室)/高宮 信章(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室)北海道農業試験研究推進会議
01年12月20日暗渠管内の堆泥除去技術としての掃流の室内試験小野 学(土壌保全研究室)/石渡 輝夫(土壌保全研究室長)北海道開発土木研究所月報 第583号
18年02月20日暫定2車線区間におけるワイヤロープ式防護柵の導入について平澤 匡介(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉((未記入))/村松 忠久((株)高速道路総合技術研究所)第61回(平成29年度)北海道開発技術研究発表会
18年04月25日暫定2車線区間におけるワイヤロープ式防護柵の導入可能性について 平澤 匡介(寒地交通チーム)/佐藤 昌哉(寒地交通チーム)寒地土木研究所月報 第779号
17年12月27日暫定2車線区間におけるワイヤロープ式防護柵の導入可能性について平澤 匡介(寒地交通チーム)/齊田 光(寒地交通チーム)/高田 哲哉(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地交通チーム)土木計画学研究・論文集 第34巻
16年11月04日暫定2車線区間におけるワイヤロープ式防護柵の導入可能性について平澤 匡介(寒地交通チーム)/齊田 光(寒地交通チーム)/高田 哲哉(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地交通チーム)第54回土木計画学研究発表会・秋大会
15年08月31日暫定2車線区間におけるワイヤーロープ式防護柵の導入について平澤 匡介(寒地交通チーム)/高田 哲哉(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地交通チーム)第35回交通工学研究発表会論文集
15年10月27日暫定2車線区間におけるワイヤーロープ式防護柵の導入について平澤 匡介(寒地交通チーム)/髙田 哲哉(寒地交通チーム)/石田 樹(寒地交通チーム)第31回日本道路会議
92年02月01日暫定2車線高規格道路における冬期走行特性について佐藤昌哉/小長井宣生平成3年度技術研究発表会
92年02月25日暫定2車線高規格道路における冬期走行特性について小長井 宣生(交通研究室)/佐藤 昌哉(交通研究室)北海道開発局技術研究発表会
92年02月25日暫定2車線高規格道路における冬期走行特性について佐藤 昌哉(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室)北海道開発局技術研究発表会
91年10月21日暫定2車線高速道路における冬期走行特性に関する研究佐藤 昌哉(交通研究室)/小長井 宣生(交通研究室)日本道路会議
ページの先頭へ
 検索トップヘ

© 2023 Civil Engineering Research Institute for Cold Region, All rights reserved.