発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
13年02月21日 | 札内川における礫河原再生の取り組み | 田中甫幸/川岸秀敏/川邊和人 | 平成24年度技術研究発表会 |
14年02月18日 | 札内川における礫河原再生の取り組み―旧川(派川)を活用した放流効果の最大化に向けて― | 川岸 秀敏(帯広開発建設部 治水課)/川邊 和人((未記入))/武田 淳史((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
16年02月16日 | 札内川における礫河原再生の取り組みについて | 高橋 輝好(帯広開発建設部 治水課)/法村 賢一((未記入))/横濱 秀明((未記入)) | 第59回(平成27年度)北海道開発技術研究発表会 |
15年02月17日 | 札内川における礫河原再生の取り組みについて | 高橋 輝好(帯広開発建設部 治水課)/法村 賢一((未記入))/武田 淳史((未記入)) | 第56回(平成26年度)北海道開発技術研究発表会 |
04年11月06日 | 札内川の形態変化とその影響について | 桑村 貴志(河川研究室) | 数理水理学研究会 |
57年09月01日 | 札内川の水害とその復旧対策について | 村田忠 | 昭和31年度技術研究発表会 |
84年09月01日 | 札内川の河道変動について | 小原義博/石田享平/岡部和憲/東海秀義 | 昭和58年度技術研究発表会 |
83年10月01日 | 札内川の治水事業の進捗に伴なう河床変動について | 秋好輝美/御坊田裕己/田沢啓市/小和田信一/岡部和憲/小原義博 | 昭和57年度技術研究発表会 |
17年02月04日 | 札内川を事例とする植生の流路変動への影響 | 渡邊(北海道大学)/久加(北海道大学)/山口(寒地河川チーム)/清水(北海道大学)/泉(北海道大学)/岩崎(寒地河川チーム)/石田(水工技研) | 土木学会北海道支部論文報告集 |
92年02月01日 | 札内川ダムRCDコンクリート施工報告(第1報) | 加納浩生/野崎豊秋/古路一哉 | 平成3年度技術研究発表会 |
99年02月01日 | 札内川ダムにおける環境整備について(自然と人の調和を求めた札内川ダム) | 安田裕一/二階堂司/田村順一 | 平成10年度技術研究発表会 |
03年02月01日 | 札内川ダムにおける遠隔操作の概要について | 船田裕之/大山明/清水幹博 | 平成14年度技術研究発表会 |
91年02月01日 | 札内川ダムのRCD工法試験施工について | 高橋幸一/中村英二/米津仁司 | 平成2年度技術研究発表会 |
86年08月01日 | 札内川ダムの地下水観測について | 赤坂友二/神保正義/橋本三郎/石田勝 | 昭和60年度技術研究発表会 |
91年02月01日 | 札内川ダムの基礎処理計画-ノンカバコンコンソリデーショングラウトの考察- | 古市雄一/原田輝雄/野崎豊秋 | 平成2年度技術研究発表会 |
86年08月01日 | 札内川ダムの基礎掘削について-河床堆積物が厚い場合の仮締切の止水及び基礎掘削- | 太田徹/中村信雄/関田透 | 昭和60年度技術研究発表会 |
90年02月01日 | 札内川ダムの計画・設計・施工について | 高橋幸一/花輪誠/原田輝雄 | 平成元年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 札内川ダムコンクリートの伸び能力試験 | 島本和仁/水野秀行/中広幸 | 平成7年度技術研究発表会 |
93年02月01日 | 札内川ダムコンソリデーショングラウチングの改良効果について-基礎岩盤の変形性の改良に着目した原位置試験- | 中広幸/野崎豊秋/吉田俊雄 | 平成4年度技術研究発表会 |
02年02月01日 | 札内川ダムモニタリング結果と今後の方針について | 下舘 巧(帯広開発建設部 札内川ダム管理所)/大山 明(帯広開発建設部 札内川ダム管理所)/森田 茂雄(帯広開発建設部 札内川ダム管理所) | 平成13年度技術研究発表会/第45回北海道開発局技術研究発表会 |