発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
59年05月01日 | 桂沢ダム基礎掘削における「ショベル」について | 吉野一仁 | 昭和34年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 桂沢ダム放流時における取水塔の集水域について | 土門文之/山本孝一/鈴木健治 | 平成7年度技術研究発表会 |
95年02月01日 | 桂沢ダム放流時における取水塔まわりの湖水の流れについて | 土門文之/山本孝一/酒井良平 | 平成6年度技術研究発表会 |
60年05月01日 | 桂沢ダム水温調査報告(第一報) | 村木 義男/鎌田 新悦 | 北海道開発局土木試験所月報第82号 |
58年09月01日 | 桂沢ダム水門扉類の特徴について | 今野哲郎 | 昭和32年度技術研究発表会 |
63年08月01日 | 桂沢ダム洪水流入量の解析について | 辻内弘 | 昭和37年度技術研究発表会 |
67年02月01日 | 桂沢ダム流域の融雪流出について | 村端 克己/小川 芳明/大石 功 | 北海道開発局土木試験所月報第165号 |
73年04月01日 | 桂沢ダム流域の融雪流出の予知 | 長谷川茂/小林伸行 | 昭和48年度技術研究発表会 |
98年02月01日 | 桂沢ダム湖の水温鉛直分布連続観測結果について | 小丹枝勉/石田勝/天野直哉 | 平成9年度技術研究発表会 |
81年10月01日 | 桂沢ダム濁水調査について | 野村強/鈴木英一 | 昭和55年度技術研究発表会 |
71年12月01日 | 桂沢ダム熱成層生成に関する考察 | 斉藤三哲/中野勲 | 昭和45年度技術研究発表会 |
14年02月18日 | 桂沢ダム貯水池における超音波流速計を用いた濁度鉛直分布の推定 | 横山 洋(水環境保全チーム)/渡邉 和好((未記入))/吉良 達也((未記入)) | 第57回(平成25年度)北海道開発技術研究発表会 |
72年11月01日 | 桂沢ダム集水域における融雪水の挙動 | 山口甲/長谷川茂/池田保夫 | 昭和46年度技術研究発表会 |
57年09月01日 | 桂沢堰堤岩盤グラウト工について | 音羽敬三 | 昭和31年度技術研究発表会 |
87年06月01日 | 桂沢大橋の上部架設について | 二宮嘉朗/豊田汎/川崎博己 | 昭和61年度技術研究発表会 |
78年02月24日 | 桂沢湖畔の橋梁計画について | 大橋猛 | 昭和52年度技術研究発表会 |
66年12月10日 | 桃岩トンネルの地質と覆工について-礼文島町道元地本線- | 大泉長四郎 | 昭和40年度技術研究発表会 |
98年02月01日 | 桜づつみにおける樹木の生育阻害要因とその対策について | 谷口清/鈴木俊行/藤田隆保 | 平成9年度技術研究発表会 |
04年06月01日 | 桜並木一般公開 | 宮下 浩二(企画室) | 北海道開発土木研究所月報 第613号 |
02年07月20日 | 桜並木一般公開でホットな反響!! | 北海道開発土木研究所月報第590号 |