発表年月日 | 論文等名 | 著者 | 発表先 |
---|---|---|---|
96年02月01日 | 長大PC斜張橋(十勝大橋)の常時微動による振動特性について | 高山博幸/山上正之/角田一義 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 美禽橋橋台背面EPS盛土について | 古屋利章/沖野俊広/高橋克也 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 帯広・広尾自動車道士狩大橋下部工設計・施工について-ニューマチックピアケーソン- | 佐藤茂一/本田秀敏/竹腰稔 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | コンクリート床版によるわが国初の本格的鋼2主桁橋 | 高橋昭一/高畑和弘 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 高速道路におけるノージョイントの試み-北海道縦貫自動車道(旭川鷹栖~和寒)の橋梁計画- | 高橋昭一/川尻克利 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 帯広・広尾自動車道 士狩大橋上部工設計について-技術検討委員会中間報告- | 寺井一弘/佐々木勝彦/柳原優登 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 美原大橋の計画について | 鵜束俊哉/船山健次/並松由克 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 反射法地震探査によるトンネル切羽前方地質の予測 | 寺岡伸幸/鈴木哲也/川岸公文 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 垂直縫地ボルト施工による支保効果について-西の河原トンネルにおける施工・計測解析結果より- | 上野祐嗣/高野忠孝/依田忠雄 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 火山灰層における不完全支持杭について-擁壁基礎杭の設計・施工の報告- | 小野裕二/三好紀康/佐藤修 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 一般国道337号当別町美登江改良工事におけるDJM1070E型による施工について | 佐々木政彦/佐々木清彦/佐藤光世 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 舗装修繕時における既設舗装のひびわれの評価と補修工法について | 池田博/中村光成/阿部篤 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 耐流動舗装の試験施工について | 島多昭典/小笠原章/小山田輝美 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | カラマツ材を用いた道路資材・舗装材料の製品開発 | 金森勝義/大西人史/石川佳生 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | マルチメディア対応の次世代道路情報システムについて | 千葉隆広/加治屋安彦 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 非市街地事故多発カーブ区間における車両方向挙動について-一般国道274号日高町千栄(日勝峠)における調査- | 傳章則/高木秀貴/大沼秀次 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 防災盛土点検の考察-国道盛土被災の将来的安全評価- | 原田邦光/浅野基樹/阿部富次 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 凍結防止剤しみだし工法による冬期路面対策 | 加納宏/岩倉勝/三村清 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 北海道開発局における凍結路面対策について | 川村浩二/高木秀貴/大沼秀次 | 平成7年度技術研究発表会 |
96年02月01日 | 凍結路面対策試験舗装-平成6年度調査結果- | 片山勝博/伊藤仁 | 平成7年度技術研究発表会 |