発表年月 | タイトル | 著者 | 研究室 | 発表先 |
---|---|---|---|---|
2009年03月24日 | Proposal of the Research Collaboration Project on Floodplain Management and Environmental Conservation | 吉井 厚志/矢野 雅昭 | 水環境保全チーム | |
2009年03月24日 | 寒地土木研究所講演会開催報告 | 第2グループ | 企画室 | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月24日 | 〔一般講演〕 生き物に優しいみなとを目指して~磯焼け対策・藻場造成を中心に~ | 山本 潤 | 水産土木チーム | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月24日 | 〔一般講演〕 地質と土木のはなし~土木工事における地質屋の役割(あるいは愚痴)~ | 伊東 佳彦 | 防災地質チーム | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月24日 | 〔一般講演〕 公共事業由来のバイオマスのエネルギー利用~来るべき国内排出量取引制度への対応~ | 岡本 誠一郎 | 寒地土木研究所 | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月24日 | 〔研究所紹介〕 寒地土木研究所の研究体制と活動について | 西村 泰弘 | 寒地土木研究所 | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月24日 | 所長挨拶 | 恒松 浩 | 寒地土木研究所 | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月24日 | 〔特別講演〕 環境考古学から見た北海道の将来 | 安田 喜憲 | 寒地土木研究所 | 平成20年度 第22回寒地土木研究所講演会特集号 |
2009年03月23日 | Typical Examples of Development of Floodplains and Their Management in Hokkaido、 JAPAN | 矢野雅昭/吉井 厚志 | 水環境保全チーム | Seminar and Meeting on Floodplain Management and Environmental Conservation |
2009年03月12日 | 家畜ふん尿を主とした農村系バイオマスの循環利用技術 | 横濱 充宏/石田 哲也/桑原 淳/山田 章 | 資源保全チーム | バイオマスの利活用技術に関するフォーラム |
2009年03月10日 | Long-term Trends of Winter Weather in Hokkaido | 鳥谷部 寿人/中津川 誠/山下 彰司/臼谷 友秀 | 水環境保全チーム | Joint Seminar on Environmental Science and Disaster Mitigation Research 2009(JSED2009) |
2009年03月10日 | 地域の記憶に残る土木構造物づくりに向けて | 小町谷 信彦 | 研究調整監 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 低次生態系モデルを北方の閉鎖性海域に適用する際の留意点 | 山本 潤/渡辺 光弘/牧田 佳巳 | 水産土木チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 寒冷地における橋梁用ゴム支承の性能評価実験 | 三田村 浩/佐藤 京/石川 博之 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 十勝川千代田実験水路における横断堤を用いた正面越流破堤実験 | 島田 友典/渡邊 康玄/横山 洋/辻 珠希 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | コンクリートの引張特性及び試験方法と簡易直接引張試験の開発 | 安達 優 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 北海道内における農業用地下水の水質分布(鉄分)について | 田本 修一/伊東 佳彦/小徳 基 | 防災地質チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | ICDCS2008(コンクリート構造物の耐久性に関する国際会議)に参加して | 林田 宏 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 国際会議HYDROGEN ON ISLANDS に参加して | 大久保 天 | 資源保全チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 「第7回日中冬期道路交通ワークショップ」に参加して | 葛西 聡/安倍 隆二/伊東 靖彦/松島 哲郎/橋本 聖/佐々木 憲弘 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 「緑はどうなった?」授業のあゆみ | 岡崎 紗也香/吉井 厚志/唐澤 圭 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 寒地土木研究所の知的財産について | 中森 敏博 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 第26回寒地道路連続セミナー「北海道の交差点構造を考える」を開催しました | 高橋 尚人 | 寒地交通チーム | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 土研新技術ショーケース2008 in 東北が開催されました | 理寛寺 吉昭 | 寒地技術推進室 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | グループ別論文総目次 | 土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 浅野基樹 技術開発調整監 日本評価学会奨励賞を受賞 | 小町谷 信彦 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 寒地土木研究所月報(2008年度)総目次 | 土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 研究チーム紹介 道南支所の紹介 | 鈴木 政幸 | 寒地技術推進室道南支所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 研究チーム紹介 道東支所の紹介 | 川合 正幸 | 寒地技術推進室道東支所 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月10日 | 飲食店に学んでみる | 萬 直樹 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第670号 |
2009年03月04日 | 千代田実験水路における横断堤越水破堤実験 | 島田 友典/渡邊 康玄/横山 洋/辻 珠希 | 寒地河川チーム | 水工学論文集第53巻 |
2009年03月04日 | 氷板下における晶氷厚の連続測定 | 吉川 泰弘/渡邊 康玄/早川 博/清治 真人 | 寒地河川チーム | 第53回 水工学講演会 |
2009年03月04日 | 底質沈降形態を考慮した旧川の水質予測手法に関する研究 | 横山 洋/山下 彰司 | 水環境保全チーム | 水工学論文集 第53巻 |
2009年03月03日 | 千代田実験水路における越水破堤実験 | 島田 友典/平井 康幸/辻 珠希 | 寒地河川チーム | 水工学論文集 |
2009年03月01日 | PVA短繊維混入によるRC片持ち梁の耐衝撃性向上効果に関する実験的研究 | 栗橋 祐介/岸 徳光/三上 浩/田口 史雄 | 耐寒材料チーム | 構造工学論文集Vol.55A |
2009年03月01日 | ドライバーの認知特性を考慮した2車線道路の走行性評価に関する研究 | 宗広 一徳 | 寒地交通チーム | 北海道大学学位論文 |
2009年02月26日 | 釧路港島防波堤背後盛土上における海藻群落形成と生物生息場機能向上に関する一考察 | 佐藤 仁/牧野 昌史/丸山 修治 | 水産土木チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 底質が汚濁した港内でのナマコの摂餌行動について | 岡本 健太郎/山本 潤/上平 大介 | 水産土木チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 冬期路面管理における路面状態の定量的計測技術について | 舟橋 誠/徳永 ロベルト/高橋 尚人 | 寒地交通チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 曝気スラリー散布が土壌理化学性と牧草収量に及ぼす影響 | 桑原 淳/池田 晴彦/煤孫 英雄 | 資源保全チーム | 第52回北海道開発局技術研究発表会論文集 |
2009年02月26日 | 連携・協働による道路事業の取り組みの現状と課題について | 竹澤謙一/桜田昌之./渡邊政義 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 釧路港における地域経済の波及効果について-「事業理解者倍増、10倍増」に向けて- | 尾崎広大/髙橋知克/石山祐司 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 道の駅の休憩場所としての魅力向上の重要性について | 高田尚人/三好達夫/松田泰明 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 地域用水増進活動の紹介について-ハーブ植栽で減農薬・害虫防護に寄与(第2報)- | 中山芳則/奥井宏/高柳広幹 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 魚類の移動の連続性確保に向けた天塩川流域全体の連携について―効果的な魚道整備・維持管理を目指した流域連携― | 森文昭/谷本昌敏/中田悌二 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 海浜植物による切土法面の原生花園化について(第3報)-協働主体の拡大と継続的活動実施に向けて- | 中公己/豊島真生/神尾一昭 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 知床における協働型インフラ・マネジメントの取り組みについて | 河崎拓実/豊島真生/小田嶋正之 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 帯農×2教育支援パートナーシップについて | 三木宏修/川瀬康成/澤田晴行. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 地域協働による景観確保のための除雪ボランティアの取り組みについて | 豊島真生/河崎拓実 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 河川整備に伴う発生物の有効利用について-関係自治体との連携による資源としての活用に向けて- | 林田寿文/平野正則/金川正次 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 冬期ボランティア・サポート・プログラムによる路面管理-活動に対する取り組みの紹介について- | 佐藤賢治/二ノ宮清志/小沢宏行 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 食料基地北海道を支える産業基盤強化のための港湾及び漁港の高度化について | 平成20年度技術研究発表会 | ||
2009年02月26日 | 業務改善の取組について | 金子雅史/岩城朋大/栃谷透 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 多自然川づくりの取り組みに関する研究 | 平成20年度技術研究発表会 | ||
2009年02月26日 | 大規模建築物における雪冷房システムの効果・検証について | 永井宏明/飯塚和志 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 揚・排水機場のスタンダード化について | 都築竜太/坂田亜利賀/高橋弘聡 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | PC鋼棒による仮受工法の実証実験について-官庁建物の中間階免震レトロフィットの事例報告- | 上松謙太/森喜人 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 北海道港湾における漁船の運航コスト分析について | 浅井俊輔/山下香/首藤敦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 根室港花咲地区護岸(防波)(南)の飛沫防止柵について | 髙野池 僚/杉山 盛行/菊地 聡一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 海岸道路を対象とした防波フェンスの被災事例とその再現実験について | 上久保 勝美/菅原 健司/山本 泰司 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 港湾・漁港における連結しないコンクリート舗装版導入についての検討―ブロック式舗装― | 池田公嘉/掛水則秀/桐原靖弘/小林祐一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 発展する中国東北地域と日中貿易のあり方について―北海道の水産加工貿易を例として― | 森信幸/富岡直基/下山宗生 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 北海道の港湾を支える技術開発の方向性について-若手技術者から見た技術開発の将来像- | 田島康宏/横山慎司/川崎章 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 低温下における建設施工の環境負荷低減に関する検討-BDF(バイオ ディーゼル フューエル)を利用した除雪車について- | 平伴斉/上野仁士/西山章彦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 低温積雪時に発生する出水災害の影響分析と対策技術の検討について―排水ポンプ設置支援装置の開発― | 堀田歩/髙松茂/小出涼平 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 雪氷処理のコスト縮減に関する技術開発について-ロータリ除雪車対応型路面清掃装置の開発- | 中村隆一/佐々木憲弘/坂瀬修 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について | 草間 祥吾/吉田 行/田口 史雄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 一般国道12号旭川新道と旭川トンネルについて-旭川新道の全線4車線供用にあたって- | 舘山孝利/和田芳明/平森誠 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 札幌都市圏におけるソフト施策を用いた道路交通円滑化について―モビリティ・マネジメント(MM)の取り組み― | 阿部洋徳/田宮敬士/大西功基 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 気泡混合軽量盛土工法の積雪寒冷地への適応性について | 城内一大/和田芳明/舘山孝利 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 蛇紋岩地山におけるトンネル施工について-一般国道275号深川市幌加内トンネルにおける蛇紋岩地山の変位挙動と対応について(事例報告)- | 桜井司/三浦篤/林実雄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 総合評価落札方式の評価におけるAHP(階層分析法)の適用について | 東真次/鈴木正彦/長谷山昇 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 虎杖浜改良工事の概要と高度技術提案型入札に関する報告 | 黒川暁夫/須藤嘉一/佐藤嘉高 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 道路情報板における表示内容の検討について | 高橋渉/川村雅洋/山崎達哉. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 一般国道40号旭川市旭橋塗装塗替工事における素地調整方法の検討について | 寺嶋淳一/石山賢二/小森一澄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 中樹林地区が及ぼした地域農業への効果 | 大川康広/田村晃/吉田信一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 国営農地再編整備事業 「富良野盆地地区」における農地整備工法について | 上原智昭/中村英人/佐藤清美 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 今金地域における東風(やませ)の発生状況と今後の方針について―そよ風カントリー今金をめざして― | 飯野昌宏/久本俊幸/加藤太吾 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 軟弱地盤におけるボックスカルバート基礎の補強対策 | 池田泰久/矢部知幸/樋口飛鳥 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 農業用管水路(パイプライン)の機能診断手法に関する検討-相関式漏水探査法の適応の検証- | 五味慎太郎/齊藤修一/荒川潤 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 雄武ダムにおける試験湛水結果報告 | 藤井幸基/木村聡/互野繁実 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 徳富ダム基礎処理工について―右岸深部の基礎処理計画の変更について― | 塩見祐介/今川幸久/岩田徳雄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 下浦幌地区の事業実施効果について | 長尾賀津也/川瀬康成/中川輝雄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 国営総合農地防災事業湧別地区における事業効果の発現状況について | 渡邉一浩/三上裕史/須田佳大 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | はまなか地区における浄化型排水路の整備について(第3報) | 鈴木信也/児玉正俊/鳥海昌彦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 浄化型排水路の整備による水質浄化機能の検証について(第1報) | 町田美佳/羽生哲也/平田和彦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 環境保全型かんがい排水事業における肥培かんがい施設整備の効果について―第三報― | 大木直也/羽生哲也/相澤俊也 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 国際水産・海洋総合研究センターの利用等に対応した函館港弁天地区岸壁整備 | 長嶺鎌弘/村山和寛/伊藤千尋 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 漁港における地震災害時の水産物流通確保について | 松谷明典/廣部俊夫 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 水産物輸出に対応した漁港整備について | 家田喜浩/本間薫 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 水中地形計測技術の開発について-マルチビームソナーを用いた陸上からの計測手法- | 長瀬禎/国島 英樹/五十嵐 匡 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 稚内港中央ふ頭の地盤改良について-SAVEコンポーザー+高圧噴射撹拌工法- | 三岡照之/秋浜政弘/鈴木誉久 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 増毛港プレジャーボートスポットにおける技術報告-既設鋼管杭を活用したジャケット工法について- | 山口圭太/鈴木一行/前田宗文 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 網走港における設計沖波の検討について | 水口陽介/林誉命 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 釧路港における漂砂対策について | 丸山修治/石山祐司/飯田誠 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 三石漁港静穏度対策について-長周期波及び異常時波対策- | 丹羽幸一/矢野隆博/西村裕毅 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 千代田新水路の管理について | 小川長宏/東海秀義/春日慶一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石狩川下流における河道掘削手法について-石狩川河口の特性を考慮した河道掘削- | 小倉和紀/高橋慶久/田中康泰 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 自然由来の重金属(ヒ素)を含んだ掘削土の処理工法事例について | 林誠/八柳慎/山﨑智弘 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石狩川中流域における河道内樹木群による水理的影響について | 古川大樹/木下誠一/都築一憲 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石炭灰造粒物と粘性土を攪拌した築堤材料としての可能性について(第一報) | 今村仁紀/諸橋雅幸/宮崎俊行 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 千代田実験水路における横断堤を用いた越水破堤実験 | 島田友典/横山洋/辻珠希 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 千歳川遊水地群における越流堤形状等の検討について(第一報) | 千秋雅信/高村章/久野俊一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 千代田実験水路における基礎的な水理特性-千代田実験水路の河床形態と土砂移動について- | 市原 哲也/島田 友典/横山 洋 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 豊平川の低水管理に向けた伏没現象解明への取り組み-扇状地における地表水と地下水の交流について- | 田中雅基/吉田晃啓/西村弘之 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 積雪寒冷地の河川における融雪予測の有効性の検討 | 伊藤貴寛/佐々木猛/長尾鉄彦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 積雪重量計を用いた融雪観測について | 鳥谷部寿人/山下彰司/菊地渉 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | ササを用いた法面緑化技術の開発― 道路法面に植栽したササ苗の成育経過について― | 錦織正智/戸井利博/市川裕章 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 道央圏連絡道路(新千歳空港関連・泉郷道路)における環境配慮への取り組み 重要植物保全と地域の生態系を活かした道づくりを目指して | 本田 卓己/髙田 正広/児玉 浩文 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 工事期間中から供用後までのオオタカに関する一連調査について | 餌取貴之/武内敏行/藤木聖宜 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 管水路工事におけるオオタカの営巣への配慮事例について | 三崎仁/小野尚二/山田信司 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 人工湿地を用いた重金属含有酸性廃水の処理について | 荻野激/遠藤祐司/高橋良 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 廃棄物で廃棄物をリサイクル―使用済み乾電池から精製した粉末を用いたアルミニウムリサイクル― | 高橋英徳/板橋孝至/執行達弘 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 飛砂対策としての自生種を用いた植栽方法について(第2報) | 須藤賢哉/蜷川浩一/上久保勝美 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 地下水位コントロールによるササ地下茎の活性度への影響実験 | 赤岩孝志/村上泰啓/山下彰司 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 釧路湿原における久著呂川下流の湿原植生の変遷について | 矢野 雅昭/村上 泰啓/加藤 道生 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 多様性のある河畔林の形成における河畔林動態について | 中村あづさ/根本深/黛和希 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 標津川自然復元地における河道維持に関する実験について | 高橋 一浩/永多 朋紀/池田共実 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 網走湖塩淡境界層制御効果と生物環境への影響について―網走湖塩淡境界層制御実験について(第2報)― | 大田見定/米元光明/岡部博一. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 網走川中流部の河道の変遷について | 山中直樹/西岡悟/岡部博一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 茅沼地区旧川復元事業の取り組みについて―釧路湿原自然再生事業の施策の実施状況報告― | 佐々木誠/中橋和夫/村田陽子 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石狩川下流当別地区自然再生について―ワークショップによる実施計画書の策定及び工事状況― | 平川力/遠藤友志郎/鈴木健治 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | サンルダム建設における環境対策(付替道路) | 首藤初恵/高貝一義/中村真二 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 天塩川下流河岸保護工事における自然環境への配慮について―計画段階から実施までの取り組み― | 中西淳/亀井尚/西田貴博. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 常呂川における土砂流出対策の取組状況について | 溝口勝己/入交泰文/中山恵介. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 天塩川における河川環境の整備と保全の取り組み―河道掘削に伴う自然環境への影響の軽減― | 平塚修二/数田茂/鈴木利幸 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 網走川河道掘削工事における多自然川づくり―伝統工法を用いた瀬・淵の創出― | 村椿健治/羽石功/阪本秀樹 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 「道路整備における在来木本類の移植」活動 | 千葉哲也/池田武司/橋本忠幸 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 大径木の「凍土移植」について―カシワの事例― | 山中誠也/正国之弘/竹ヶ原 一郎 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 富良野道路における周辺環境に配慮した道路植栽について―「富良野道路」における植樹の取り組み ~ 経過報告― | 小林雅典/藤本和伸/西條克典 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 旭川紋別自動車道(白滝丸瀬布道路)の道路緑化について―リサイクル緑化への取り組み(その2)― | 田中健司/結城哲哉/四月朔日裕 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 間伐材を利用した立入防止柵について―木材防腐処理の検証― | 古市直人/倉西秀夫/斉藤直之. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 固化破砕土を用いた補強土壁背面盛土への施工例― 改良した不良土の新たな利用方法の提案― | 小柳 裕輝/松原 泰弘/佐藤 厚子 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 防風林造成地の過湿立地に対する樹木の応答―なぜ過湿になるのか、どのように過湿を判定るのか― | 真坂一彦/鳥田宏行/佐藤弘和 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 南標茶地区の排水路沈砂池による土砂流出対策とその効果について | 鬼塚淳一/大宮幸司/辻内剛 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 動植物の生息環境に配慮した排水路施工における効果検証について―動植物の回復状況および水質対策効果 第2報― | 長尾諭/工藤茂/三坂直樹 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 愛別川頭首工魚道の機能評価について | 高山典和/近藤克弘/内田典邦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 札内川横断工に係る環境配慮について | 正野俊晃/吉澤淳/川岸佳史 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | サンル川調査用魚道による遡上調査(第1報) | 谷口徹/奥山昌幸/齊藤仁史 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 河床地形・河床材料とサクラマスの産卵場所の関係 | 森田茂雄/桑原誠/永山滋也 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 落石漁港におけるホタテ貝殻礁に蝟集する生物の変遷について | 牧野 昌史/岡本 健太郎/三森 繁昭 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 大気中二酸化炭素の溶解によるアルカリ性トンネル排水の中和法 | 加我直孝/青木卓也/土田和宏 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 官庁施設における3Rの取り組みについて―北海道洞爺湖サミット国際メディアセンター整備事業の事例報告― | 久光英春/黒滝則雄/篠島靖 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 流木の有効活用と河道内樹木の適正管理について | 仲条元/藤田勇/飯尾直人 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | サロベツ地区の環境配慮について―緩衝帯実証試験― | 佐藤禎示/加茂榮哉/菅原澄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石狩川上流における河床低下について | 松本勝治/田代隆志/根本深 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 気候変動に伴う石狩川流域への影響に関する検討 | 秩父宏太郎/熊木朋子/都築一憲 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 水害に強いまちづくりに向けた取り組み | 島田正徳/伊藤祐明/熊谷彰浩 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 小規模施工地における砂防ソイルセメント工法―高細粒分の母材におけるINSEM工法について― | 日詰智之/佐藤英明/河村勇太 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 南岩内川における既設砂防えん堤改良工法について―ワイヤーソーイング工法による改良― | 清水幹博/小川俊二/池上善晃 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 留萌ダムにおけるグラウチングの合理化施策 | 佐々木泰訓/土門文之/長原寛 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 豊平峡ダム堰堤改良 斜面対策工事について | 喜澤一史/新目竜一/源野龍美 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 留萌川洪水予測システムの改良について―ダム放流量考慮手法の検討― | 佐藤裕介/石田時代 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 通信施設における雷害対策及び雷観測装置について―ピンネシリレーダ雨雪量観測所の事例紹介― | 永沼義教/上村信之/野中貴宏 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 津波漂流物の衝撃力を考慮した人工地盤の設計について | 須永純史/高橋哲美/増田亨 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 抜海漁港被災復旧工事の報告について―水中不分離性コンクリート使用による補修事例― | 宮武眞人/仁田敦/上川功一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 厚岸漁港における高度衛生管理について―サンマ陸揚げにおけるフィッシュポンプ導入実証試験― | 黒川忍/大西文雄/米山正樹 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 白老港における裏埋土の吸い出し防止対策工の実証実験(第2報) | 岩田真/西村智美/高田稔年 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 北海道の港湾における設計地震動の検討について―北海道における照査用震度の検証― | 一政悟/時田恵生/落野憲人 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 地震防災に寄与する軟弱地盤の研究―札幌市周辺低地の取り組み― | 嵯峨山積 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 遠心力模型実験を用いた岩盤斜面の安全率評価法の適用事例 | 日下部祐基/石川博之/三浦均也 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 一般国道231号石狩市雄冬地区における越波対策について―越波のハード対策とソフト対策― | 吉岡宏昌/林華奈子/楡井賢司 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 切土法面における湧水、凍上対策について | 安藤彰/高瀬一隆/佐藤厚子 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 一般国道12号 新札幌地区 自転車通行環境の整備について―モデル地区での実施事例報告― | 村上 恵介/須田典一/湯浅 浩喜 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 2008北海道洞爺湖サミットにおける道路危機管理について | 永井智之/依田忠雄/柴田修 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 電気通信設備の信頼性確保に向けた取り組みについて―河川・道路管理用電気通信設備のリスクマネジメント― | 今将信/小池章夫/芝山義一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 平成20年4月に釧根地方で発生した吹雪災害の状況と課題について-浜中町茶内地区の事例について- | 亀山 崇/丹羽 敏和/瀧ヶ平正美 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 除雪作業の高度効率化に向けた除雪マネジメントの検討及び評価-除雪機械位置情報取得装置を用いた除雪作業の分析と評価- | 豊島真生/河崎拓実 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | すり抜け現象を対象とした雪崩対策技術資料案の作成について | 伊東靖彦/松下拓樹/松澤勝 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 凍結防止剤の室内凍結試験について-凍結防止剤の種類、濃度及び温度と氷の凍結状態との関係- | 宮本 修司/佐藤 圭洋/徳永 ロベルト | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 空港舗装における冬期路面対策に関する検討 | 安倍 隆二/牧野 昌史/水上 一生 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 冬期施工における高強度繊維補強工法の接着効果管理手法に関する一提案 | 竹内英嗣/黄瀬雅巳/伊東行光 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 鹿山排水路における施設機能診断について | 下元竜太郎/堀内隆/國見圭嗣 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | ストックマネジメント技術高度化事業の調査手法について―剣和幹線用水路長大サイホンにおける機能診断について― | 梶雅之/福山正弘/酒井美樹 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 排水機場の基礎杭形式の検討について | 西川幸秀/工藤俊隆/近田隆幸 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石狩川愛別頭首工の旧取水口撤去及び閉塞工事について | 土田健介/澁谷靖/大原隆志 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 石狩川頭首工建設における二重締切工の施工方法について | 伊藤誠/松本紘明/松本博昭 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 拡幅盛土における泥炭性軟弱地盤対策工の改良効果とコスト縮減について―一般国道40号更喜苫内防雪における試験施工― | 宮川智史/竹森博美/橋本聖 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 岩盤路床の現場実証実験経過報告について | 川村 浩二/坂本 多朗/細井順一 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 舗装の予防的修繕工法に関する調査検討 | 金子雅之/田高淳/丸山記美雄 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 積雪寒冷地における床版防水工の性能評価に関する検討 | 吉田 英二/三田村 浩/石川 博之 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 福島漁港における静穏度対策としての東副防波堤整備について | 島野知洋/今林弘/加藤直樹. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 北海道における製紙関連貨物の物流動向について | 細見暁彦/千葉俊夫/首藤敦 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 国際海上コンテナ船航路を活用した東アジアへの生鮮品輸送に向けた検討 | 千葉俊夫/早川篤/首藤敦. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | コスト縮減を考慮したバスレーンのカラーポーラスアスファルト舗装に関する検討 | 千葉学/田高淳/平記好 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | ワークショップ型設計VEの試行について―一般国道12号美唄市光珠内工区道路詳細設計業務― | 成田明義/鹿内俊文/横山朋紀. | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 萩橋で採用した鋼管ソイルセメント杭について―杭基礎を用いたポータルラーメン橋の設計― | 金子俊弘/倉西秀夫/池田博 | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 江良漁港における人工動揺基質を用いた藻場造成について | 福田 光男/小川 渉/今林 弘 | 水産土木チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 福島漁港におけるガゴメコンブの繁茂状況について―海藻育成による泊地の高度利用― | 渡辺 光弘/増田 亨 | 水産土木チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 疎密の異なる道路防雪林の視程改善効果 | 山田 毅/伊東 靖彦/松澤 勝 | 雪氷チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 砂地盤における法面植生の試験施工について― 経過報告― | 大政 幸輝/古田 雄一/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 予防的修繕を考慮した舗装修繕計画策定支援システムの開発 | 丸山 記美雄/金子 雅之/田高 淳 | 寒地道路保全チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 排水路堰上げによる泥炭農地の地下水位変動について-少雨時における動向- | 岡村 裕紀/中山 博敬/大久保 天 | 資源保全チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 道央地域の橋梁地覆とコンクリート高欄におけるシラン系含浸材の試験施工 | 川中 敏朗/遠藤 裕丈/宮本 修司 | 寒地技術推進室道央支所 | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 二重堤方式における海面の活用方策とその効果 | 前田 優/井元忠 博/渡部壮史 | 寒地技術推進室道北支所 | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 忠別川上流域の急崖地形における土砂崩壊量の推定と崩壊傾向の考察について―2008年融雪期の忠別川上流の事例― | 出合 寿勇/村上 泰啓/尾形 寿 | 寒地技術推進室道北支所 | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 維持・除雪機械の事故防止対策-維持・除雪機械の事故防止の取組みについて- | / / | 寒地機械技術チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 北海道における効果的な道路情報提供-北の道ナビでの10年に渡る道路情報提供に関する調査研究の成果から- | 緒方 聡/松田 泰明/松島 哲朗 | 地域景観チーム | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月26日 | 北海道の地域特性を考慮した道路整備に関する研究-道路デザインの手法による環境保全について- | 地域景観チーム | 平成20年度技術研究発表会 | |
2009年02月26日 | 道央圏連絡道路(新千歳空港関連)における環境配慮への取り組み― 道路工事におけるオオタカの繁殖モニタリングについて― | 髙田 正広/海野 晃治/児玉 浩文 | 北海道開発局 | 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 天塩川における解氷現象と気温の関係について | 吉川 泰弘/渡邊 康玄/平井 康幸 | 寒地河川チーム | 第52回 北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 国道231号湯泊第2覆道における越波対策について ―水理模型実験と対策工の検討― | 高橋 元樹/宮川 浩幸/山本 泰司 | 寒冷沿岸域チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 屋根付岸壁における水産物の鮮度保持に関する現地調査について | 小林 圭/小玉 茂義/廣部 俊夫 | 寒冷沿岸域チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 水深が浅い直立壁に作用する波圧特性について ─防波フェンスを対象とした検討─ | 菅原 健司/上久保 勝美/山本 泰司 | 寒冷沿岸域チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 護岸における吸い出し被害の事例調査と原因の考察 | 菅原 吉浩/森 昌也/阿部 勝彦 | 寒冷沿岸域チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 積雪重量計を用いた融雪観測について | 鳥谷部 寿人/山下 彰司/菊地 渉 | 水環境保全チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 2003年8月豪雨により発生した斜面崩壊地からの土砂再移動調査 | 村上 泰啓/赤岩 孝志/菊地 渉 | 水環境保全チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 道の駅の休憩場所としての魅力向上の重要性について | 高田 尚人/三好 達夫/松田 泰明 | 雪氷チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 北海道の道路景観の魅力に影響する要素と景観評価について - 道路景観の評価手法に関する一考察 - | 三好 達夫/草間 祥吾/松田 泰明 | 雪氷チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 一般国道334号斜里町朱円橋の床版補修設計について―床版二重防水と下面繊維補強の提案― | 林 正人/松本 朋也/三田村 浩 | 寒地構造チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会発表論文集(CD-ROM) |
2009年02月25日 | 一般国道334号斜里町朱円橋の現橋耐荷力診断について―実車載荷実験と応力頻度測定の実施― | 中村 和春/若林 将裕/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会発表論文集(CD-ROM) |
2009年02月25日 | 撤去橋梁を活用した臨床研究の取り組みについて~一般国道452号芦別市 旭橋を活用した調査研究~ | 飯田 稔規/林 公悦/岡田 慎哉 | 寒地構造チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会発表論文集(CD-ROM) |
2009年02月25日 | 短繊維を混入したRC型変位制限構造の性能評価-過密鉄筋の回避とコスト縮減効果- | 安達 優/田口 史雄/栗橋祐介 | 耐寒材料チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会、コ-3、2009.2 |
2009年02月25日 | 改良セメントのコンクリート工場製品への適用性 | 吉田 行/川村 浩二/三井 修 | 耐寒材料チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会、コ-2、2009.2 |
2009年02月25日 | 再生骨材のプレキャスト無筋コンクリートへの適用に関する検討 | 下谷 裕司/吉田 行/田口 史雄 | 耐寒材料チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会、技-56、2009.2 |
2009年02月25日 | コンクリート構造物のスケーリングにおける劣化度評価について | 内藤 勲/田口 史雄/林田 宏 | 耐寒材料チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会、技-42、2009.2 |
2009年02月25日 | 道路設計要領の目安を満足するシラン系表面含浸材を用いたコンクリートのスケーリング抵抗性の評価 | 遠藤 裕丈/吾田 洋一/伊藤 憲章 | 耐寒材料チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会、コ-14、2009.2 |
2009年02月25日 | シラン系表面含浸材の既設道路橋への施工について | 村中 智幸/川村 浩二/遠藤 裕丈 | 耐寒材料チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会、コ-13、2009.2 |
2009年02月25日 | トレンチャー式撹拌工法の調査・設計・施工・品質管理の留意点 | 橋本 聖/西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 環境に配慮した浸透側溝の検討 | 安達 隆征/西本 聡/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 冬期土工の留意点について | 佐藤 厚子/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 火山灰地盤における杭基礎の新設計法 | 冨澤 幸一/西本 聡/三浦 清一 | 寒地地盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 精糖残渣(ライムケーキ)を利用した防滑材の散布試験について | 秋元 清寿/徳永 ロベルト/河端 淳一 | 寒地交通チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | ランブルストリップスの施工技術を活用した注意喚起手法の開発 | 武本 東/平澤 匡介/葛西 聡 | 寒地交通チーム | 第52回北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 北海道の2車線道路における緩衝分離構造の検討について | 平澤 匡介/武本 東/葛西 聡 | 寒地交通チーム | 第52回北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 防滑材の飛散対策に関する基礎的研究―海外における事例紹介と室内基礎試験― | 佐藤 圭洋/秋元 清寿/徳永 ロベルト | 寒地交通チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | すべり抵抗値活用による冬期路面管理技術の高度化に関する研究 | 徳永 ロベルト/舟橋 誠/高橋 尚人 | 寒地交通チーム | 第52回北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 2車線道路の設計と運用の合理性を考慮した性能向上方策 | 宗広 一徳/武本 東/葛西 聡 | 寒地交通チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 積雪寒冷地におけるアスファルト再生骨材の品質管理手法について | 上野 千草/田高 淳/安倍 隆二 | 寒地道路保全チーム | 北海道開発局技術研究発表会 |
2009年02月25日 | コスト縮減を考慮したバスレーンのカラーポーラスアスファルト舗装に関する検討 | 千葉 学/田高 淳/平 記好 | 寒地道路保全チーム | 北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 積雪寒冷地における老朽水利施設の表面温度と凍結融解回数 | 横木 淳一/小野寺 康浩/佐藤 智 | 水利基盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 大口径パイプラインの動態観測 | 狩野 誠二/前川 真也/川辺 明子 | 水利基盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 数値解析による矢板引抜きを考慮した管水路の挙動検討 | 川辺 明子/小野寺 康浩/狩野 誠二 | 水利基盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 沈砂池の土砂捕捉機能継続性に関する調査研究の意義と展開方法 | 細川 博明/池田 晴彦/鵜木 啓二 | 水利基盤チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 岩盤路床の現地実証実験経過報告について | 坂本 多朗/川村 浩二 | 防災地質チーム | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 寒地土木研究所支所等の設置と運営について | 田辺 博行/吉田 浩幸/浅野 基樹 | 寒地技術推進室 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | ベーン試験器を用いた簡易な積雪安定度調査手法の提案について | 布施 浩司/松澤 勝/松下 拓樹 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 水中計測技術の開発について -マルチビームソナーを用いた陸上からの計測手法- | 長瀬 禎/国島 英樹/五十嵐 匡 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 構造の工夫と岩盤への低木緑化による景観に配慮した雪崩対策事例 | 横山 博之/松田 泰明/新岡 勝彦 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 鋼橋塗装の部位別劣化状況と対策に関する調査 | 田畑 浩太郎/林田 宏/宮本 修司 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 北海道内の豪雨傾向の地域・経年特性について | 菊地 渉/村上 泰啓/石谷 隆始 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 低温下における建設施工の環境負荷低減に関する検討-BDF(バイオ ディーゼル フューエル) を利用した除雪車について- | 平 伴斉/上野 仁士/西山 章彦 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 交通事故対策区間の合理的な選択手法に関する一考察 | 高田 哲哉/平澤 匡介/葛西 聡 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 道の駅の休憩場所としての魅力向上の重要性について | 高田 尚人/三好 達夫/松田 泰明 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 産業系副産物を骨材に用いた硫黄固化体の藻類着生効果に関する現地実験 | 熊谷 直哉/田村 宣義/佐藤 朱美 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 改修後の水田用水施設における水管理 | 岡下 敏明/門脇 秀樹/石井 邦之 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 除雪車の交通事故発生状況と除雪作業実施者の意識調査 | 三田村 宏二/宮本 修司/石川 真大 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 2Way河道蛇行部河床の洪水応答特性とその変遷予測手法 | 永多 朋紀/安田 浩保/渡邊 康玄 | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 融氷特性を考慮した凍結防止剤の選定手法に関する一考察 | 熊谷 卓士/佐藤 圭洋/秋元 清寿/徳永 ロベルト | 寒地技術推進室道央支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 風力発電施設導入検討 -低温下における建設施工の環境負荷低減に関する調査検討- | 木村 崇/国島 英樹/岩崎 徹 | 寒地技術推進室道南支所 | 第52回北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | サクラマスの越冬場所の特徴と現地越冬場所創出試験 | 山田 孝治/桑原 誠/森田 茂雄 | 寒地技術推進室道南支所 | 平成20年度技術研究発表会 / 平成20年度技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 道北地方の国道防雪林の現状と課題について | 下道 純/松島 哲郎/伊東 靖彦 | 寒地技術推進室道北支所 | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 雪氷処理のコスト縮減に関する技術開発について | 中村 隆一/佐々木 憲弘/坂瀬 修 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 除雪車の交通事故発生状況と意識調査 | 石川 真大/三田村 宏二/宮本 修司 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 積雪寒冷地における出水災害の影響分析と対策技術の検討について | 堀田 歩/高松 茂/小出 涼平 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 低温下における建設施工の環境負荷低減に関する検討 | 国島 英樹/長瀬 禎/光野 昭宏 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 結氷する港湾に対応する水中構造物点検技術に関する技術開発について | 五十嵐 匡/長瀬 禎/大西 明夫 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | ラジコンヘリコプターからの地形形状計測の精度についての検討 | 山崎 貴志/国島 英樹/堀田 歩 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 運搬除雪施工管理システムの開発 | 石川 真大/佐々木 憲弘/牧野 正敏 | 寒地機械技術チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 道路の切り土のり面への樹木導入事例調査報告 | 吾田 洋一/横山 博之/上田 真代 | 地域景観チーム | 北海道開発技術研究発表会 |
2009年02月25日 | 落石シミュレーションの定数設定法に関する検討 | 表 真也/岡田 慎哉/日下部 祐基 | 寒地構造チーム | 第52回(平成20年度)北海道開発局技術研究発表会発表論文集(CD-ROM) |
2009年02月13日 | 視程改善効果を維持しうる道路防雪林の樹木密度の検討 | 山田 毅/伊東 靖彦/松澤 勝/根本 征樹/小杉 健二 | 雪氷チーム | ゆきみらい2009in高岡 第21回ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | すり抜け現象を伴う雪崩の積雪特性と対策効果 | 松下 拓樹/松澤 勝/伊東 靖彦/上田 真代 | 雪氷チーム | ゆきみらい2009in高岡 第21回ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | コンクリート実構造物のスケーリング劣化に関する検討 | 内藤 勲/田口 史雄/林田 宏 | 耐寒材料チーム | 第21回ゆきみらい研究発表会論文集、p.26、2009.2 |
2009年02月13日 | 冬期路面すべり抵抗モニタリングシステムの開発・試行について | 徳永 ロベルト/舟橋 誠/高橋 尚人 | 寒地交通チーム | ゆきみらい2009in高岡・ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | プローブ技術を活用した冬期道路交通及び冬期道路管理の評価に関する研究 | 高橋 尚人/宗広 一徳/徳永 ロベルト | 寒地交通チーム | ゆきみらい2009in高岡 第21回ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | ベーン試験器による積雪の剪断強度測定手法の開発 | 布施 浩司/松澤 勝/松下 拓樹/横山 博之 | 寒地技術推進室道央支所 | 第21回ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | 除雪車が関係する交通事故の発生状況と除雪作業者の意識調査 | 三田村 宏二/石川 真大/宮本 修司/佐藤 嘉昭 | 寒地技術推進室道央支所 | ゆきみらい2009in高岡 第21回ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | 除雪機械等管理運用マネジメントシステムの開発 | 牧野正敏/佐々木憲弘/中村隆一/小野寺敬太 | 寒地機械技術チーム | ゆきみらい研究発表会 |
2009年02月13日 | 曝気スラリー散布が土壌理化学性と牧草収量に及ぼす影響 | 桑原 淳/横濱 充宏 | 資源保全チーム | 技術協第81号 |
2009年02月10日 | 新たな歴史観を求めて | 安田 明弘 | 監査役 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 消波型高基混成式護岸の斜め入射波条件に対する設計法について | 森 昌也/山本 泰司/木村 克俊 | 寒冷沿岸域チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 再生粗骨材の簡易塩分評価手法に関する検討 | 下谷 裕司/吉田 行/田口 史雄 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 水で希釈した乳牛ふん尿のメタン発酵特性 | 大深 正德/石田 哲也/横濱 充宏/山田 章/桑原 淳 | 資源保全チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 積雪寒冷地における橋梁維持管理システムに用いるRC 床版劣化予測に関する一検討 | 吉田 英二/安達 優/佐藤 京/三田村 浩 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 積雪寒冷地における溶融スラグのアスファルト混合物用骨材としての検討 | 上野 千草/田高 淳/安倍 隆二/高橋 徹/富田 恵一 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 第31回海岸工学に関する国際会議“ICCE2008”に参加して | 森 昌也 | 寒冷沿岸域チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 第6回東南アジア水環境国際シンポジウムに参加して | 森田 茂雄/村上 泰啓 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | スウェーデンの道路構造・交通安全対策に関する調査 | 平澤 匡介/宗広 一徳 | 寒地交通チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 青森市で「雪崩災害防止セミナー」を開催しました | 松下 拓樹 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 土研新技術ショーケース2008 in 東京に参加しました | 秋田 宜克 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 『水、土砂、生物を介した森、川、海をつなぐ物質の動態と機能に関するセミナー』を開催しました | 村瀬 竜也 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 土研新技術ショーケース2008 in 北陸にて、「グラベルセメントコンパクションパイル(GCCP)工法」を紹介しました | 秋田 宜克 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 北方海域技術研究会「平成20年度第2回講演会」を開催しました | 岡本 健太郎 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 市町村職員を対象とした「橋梁技術講習会」で講師を務めました | 佐藤 京 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 研究チーム紹介 道央支所の紹介 | 古賀 修也 | 寒地技術推進室道央支所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 研究チーム紹介 道北支所の紹介 | 竹本 邦仁 | 寒地技術推進室道北支所 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 明るい未来を信じる。 | 吉田 義明 | 経理課 | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月10日 | 「バイオマスの利活用技術に関するフォーラム」開催のお知らせ | 中山 博敬/石田 哲也 | 資源保全チーム | 寒地土木研究所月報 第669号 |
2009年02月01日 | 除雪機械等マネジメントシステムの開発 | 中村隆一/佐々木憲弘/小野寺敬太 | 寒地機械技術チーム | 月刊「建設機械」 2009年5月号 |
2009年02月01日 | 運搬除雪施工管理システムの開発 | 佐々木憲弘/中村隆一/今岡大輔 | 寒地機械技術チーム | 月刊「建設機械」 2009年5月号 |
2009年02月01日 | Traffic Simulation of a Rural 2+1 Highway in Hokkaido、 Japan | 宗広 一徳/上泉 俊雄/佐々木 完/鵜束 俊哉/浅野 基樹 | 寒地交通チーム | Transport Simulation - Beyond Traditional Approaches - |
2009年01月31日 | 網走川の河床隆起部における塩水遡上の現地観測 | 谷村 和俊/渡邊 康玄/吉川 泰弘 | 寒地河川チーム | 平成20年度 年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 結氷河川における氷板の形成要因に関する一考察 | 吉川 泰弘/渡邊 康玄/平井 康幸 | 寒地河川チーム | 平成20年度 年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 千代田実験水路における基礎的な水理特性 | 市原 哲也/島田 友典/横山 洋 | 寒地河川チーム | 土木学会北海道支部論文報告集 |
2009年01月31日 | 海岸道路を走行する車両に働く波圧に関する水理模型実験 | 高橋 翼/木村 克俊/清水敏明/山本 泰司/上久保 勝美 | 寒冷沿岸域チーム | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 津波来襲時の海氷の漂流挙動に関する基礎的研究 | 森 昌也/木岡 信治/阿部島 直哉 | 寒冷沿岸域チーム | 土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 河床地形とサクラマスの産卵環境に関する研究 | 森田 茂雄/桑原 誠/山下 彰司 | 水環境保全チーム | 平成20年度年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 積雪重量計を用いた融雪観測と積雪相当水量に関する一考察 | 鳥谷部 寿人/山下 彰司/新目 竜一 | 水環境保全チーム | 平成20年度年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 北海道における道路付属施設の引き算による景観向上 | 三好 達夫/松田 泰明 | 雪氷チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号 |
2009年01月31日 | 道路上における吹雪時の視程評価に関する研究 | 武知 洋太/伊東 靖彦/松澤 勝 | 雪氷チーム | 平成20年度 年次技術研究発表会 (土木学会北海道支部) |
2009年01月31日 | 三径間連続桁の挙動特性におよぼす床版目地の影響 | 中野渡 明久/岸 徳光/小室 雅人/石川 博之/三田村 浩/岡田 慎哉 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 積雪寒冷地におけるRC床版の疲労耐久性向上について | 小野 貴之/三田村 浩/林川 俊郎/松井 繁之 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | トンネル覆工における劣化過程の予測(確率)モデル | 夏目 俊幸/須藤 敦史/佐藤 京/西 弘明 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 北海道における早期地震防災情報に関する検討-海溝型地震に対する緊急地震速報の有効性- | 池田 隆明/佐藤 京/西 弘明/那仁満都拉 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 低温環境下における橋梁用ゴム支承の温度依存性実験 | 今井 隆/田中 弘紀/佐藤 京/三田村 浩 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 斜杭基礎を有する橋脚の周辺地盤の影響を考慮した振動特性に関する一考察 | 高畑 智孝/長谷川 正/西 弘明/佐藤 京/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 群杭基礎を有する橋脚-基礎-地盤系の地震応答解析法に関する一考察 | 工藤 浩史/小林 竜太/千賀 規宏/西 弘明/岡田 慎哉/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | RC橋脚の非線形動的応答解析に及ぼす粘性減衰の取り扱いの影響 | 坂口 淳一/笠井 尚樹/小林 竜太/三田村 浩 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | RC 梁の繰り返し重錘落下衝撃挙動に関する数値解析的検討 | 可知 典久/岸 徳光/今野 久志 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 地震被害マップを用いた橋梁構造物の地震被害の推定 その2 被害マップの特徴と震源が異なる場合の想定被害の検証 | 上明戸 昇/西 弘明/佐藤 京/高瀬 裕也/池田 隆明 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 切欠きを有する岩盤模型を用いた遠心力模型実験による危険度評価法適用例 | 日下部 祐基/三浦 均也/伊東 佳彦/石川 博之/表 真也 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 地震被害マップを用いた橋梁構造物の地震被害の推定 その1 地震被害マップ作成のアルゴリズム | 佐藤 京/西 弘明/高瀬 裕也/池田 隆明 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 積雪寒冷地における既設RC 床版の延命手法について | 三田村 浩/石川 博之/赤代 恵司/松井 繁之 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 周辺地盤の影響を考慮した橋脚の振動特性について | 京田 英宏/伊藤 雄二/西 弘明/佐藤 京/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 積雪寒冷地における床版防水工の性能評価に関する検討 | 吉田 英二/三田村 浩/石川 博之 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 繰り返し衝撃載荷を受けるRCラーメン構造に関する数値解析手法の検討 | 岡田 慎哉/岸 徳光/今野 久志/西 弘明 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | 大型RC梁の重錘落下衝撃挙動における重錘質量の影響に関する実験的検討 | 今野 久志/岡田 慎哉/三上 浩/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 平成20年度 土木学会北海道支部 論文報告集 第65号(CD-ROM) |
2009年01月31日 | RC はり部材の凍結融解劣化性状に関する実験 | 針谷龍史/佐藤靖彦/上田多門/林田 宏 | 耐寒材料チーム | 平成20年度土木学会北海道支部論文報告集、第65号、 E-15、 2009.1 |
2009年01月31日 | PVA短繊維混入コンクリートを部分使用したRC版の耐衝撃性向上効果 | 安達 優/田口 史雄/岸 徳光/三上 浩/栗橋 祐介 | 耐寒材料チーム | 平成20年度土木学会北海道支部論文報告集、第65号、 A-54、 2009.1 |
2009年01月31日 | 気泡混合土の強度特性に与える凍結融解の影響 | 佐藤 厚子/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 平成20年度土木学会北海道支部年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 3次元DEMを用いた落石シミュレーションの定数設定法に関する検討 | 表 真也/岡田 慎哉/石川 博之/伊東 佳彦/日下部 祐基 | 防災地質チーム | 土木学会北海道支部平成20年度年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 切欠きを有する岩盤模型を用いた遠心力模型実験による危険度評価法適用例 | 日下部 祐基/伊東 佳彦/石川 博之/表 真也/三浦 均也 | 防災地質チーム | 土木学会北海道支部平成20年度年次研究技術発表会 |
2009年01月31日 | 先進ボーリングの地質情報を考慮したトンネル変位予測方法の検討 | 岡崎 健治/伊東 佳彦 | 防災地質チーム | 土木学会北海道支部平成20年度年次技術研究発表会 |
2009年01月31日 | 標津川の蛇行試験区間の河道変遷および分流堰の応答関係について | 永多 朋紀/安田 浩保/渡邊 康玄 | 寒地技術推進室道央支所 | 論文報告集(第65号) |
2009年01月29日 | 屋外土槽を用いた置換工法による凍上抑制効果 | 佐藤 厚子/西本 聡/泉澤 大樹/鈴木 輝之 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | 標準的な転圧機械を用いた粗粒土による盛土高層化の提案 | 安達 隆征/西本 聡/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | セメント改良した泥炭の強度と積算温度の関係 | 城戸 優一郎/西本 聡/林 宏親/橋本 聖 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | 大口径深礎杭の周面抵抗力に関する解析的評価 | 角田 富士夫/西本 聡/冨澤 幸一/福島 宏文 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | 泥炭地盤上の地震時盛土沈下量に関する評価法 | 林 宏親/西本 聡/橋本 聖 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | 泥炭地盤における拡幅盛土の安定・沈下対策 | 橋本 聖/西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | 原位置せん断試験による直接基礎設計定数の推定 | 福島 宏文/西本 聡/冨澤 幸一 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | パイルドラフト基礎構造の鉛直支持機構に関する実験検討 | 冨澤 幸一/西本 聡/三浦 清一 | 寒地地盤チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月29日 | 遠心模型による岩盤崩落実験の切欠き面形状の影響について | 日下部 祐基/伊東 佳彦/石川 博之/表 真也/三浦 均也 | 防災地質チーム | 第49回地盤工学会北海道支部年次技術報告会 |
2009年01月22日 | 固化破砕土による補強土壁背面盛土の施工 | 佐藤 厚子/西本 聡/九笹 英司 | 寒地地盤チーム | 土質基礎に関する「新工法・新技術」技術報告会 |
2009年01月22日 | 微小電位発生のメカニズムの検討と現地適用性について | 宍戸 政仁/伊東 佳彦/日下部 祐基/村山 秀幸/丹羽 廣海 | 防災地質チーム | 土質基礎に関する「新工法・新技術」技術報告会 |
2009年01月11日 | How Drivers Perceive Visibility in Blowing Snow: Human Subject Experiments on Visibility by Viewing Videos of Blowing Snow | 松澤 勝/武知 洋太/加治屋 安彦/伊東 靖彦/五十嵐 光徳 | 雪氷チーム | TRB年次総会 |
2009年01月10日 | 経験から学び、歴史にも学ぶ。 | 恒松 浩 | 所長 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 渚滑川と湧別川における晶氷の氷化を考慮した氷厚変動計算の一考察 | 吉川 泰弘/渡邊 康玄 | 寒地河川チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | シラン系表面含浸材による道路橋地覆コンクリートのスケーリング抑制効果-追跡調査3年目の評価- | 遠藤 裕丈/田口 史雄/河上 聖典/藤田 裕司/村中 智幸 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 曝気スラリー散布が土壌理化学性と牧草収量・品質に及ぼす影響 | 桑原 淳/横濱 充宏 | 資源保全チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 海の黒ダイヤ「海鼠(ナマコ)」の摂餌生態について | 岡本 健太郎/山本 潤 | 水産土木チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 標準的な転圧機械を用いた盛土厚層化施工の提案~建設コスト縮減、工期短縮の画期的な実現に向けて~ | 安達 隆征/西本 聡/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 遠心力模型実験による切欠きを有する岩盤斜面の安全率評価事例 | 日下部 祐基/伊東 佳彦/石川 博之/表 真也/三浦 均也 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 24th US-Japan Bridge Engineering Workshop(第24回日米橋梁ワークショップ)に参加して | 岡田 慎哉/三田村 浩/福島 宏文 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 第22回寒地土木研究所講演会を開催しました | 木津田 博文 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 2008年韓国釜慶大学地質環境研究所、日本の農村工学研究所および寒地土木研究所による国際共同シンポジウムを開催しました | 坂本 多朗 | 防災地質チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 「河畔林の管理と流木に関する2008現地ワークショップ」を開催しました | 出合 寿勇 | 寒地技術推進室道北支所 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 研究チーム紹介 寒地機械技術チームの紹介 | 柳沢 雄二 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 私のストレス解消法 | 奥泉 道昭 | 管理課 | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月10日 | 研究紹介 高規格幹線道路の盛り土高さを低くし建設コストを縮減~土被り不要の複合構造ボックスカルバート~ | 寒地構造チーム | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第668号 |
2009年01月08日 | 個別要素法を用いた落石シミュレーションの定数設定法に関する検討 | 表 真也/岡田 慎哉/石川 博之/伊東 佳彦/日下部 祐基 | 寒地構造チーム | 第38回岩盤力学に関するシンポジウム講演集(CD-ROM) |
2009年01月08日 | 室内岩石試験における微小電位発生のメカニズムと発生傾向の検討 | 宍戸 政仁/伊東 佳彦/日下部 祐基/村山 秀幸/丹羽 廣海 | 防災地質チーム | 第38回岩盤力学に関するシンポジウム講演集 |
2009年01月08日 | 変状斜面における微小電位変動傾向と評価手法に関する考察 | 丹羽 廣海/村山 秀幸/伊東 佳彦/日下部 祐基/宍戸 政仁 | 防災地質チーム | 第38回岩盤力学に関するシンポジウム講演集 |
2009年01月08日 | 崩壊履歴調査の重要性 | 日外 勝仁/浅井 健一 | 防災地質チーム | 第38回岩盤力学に関するシンポジウム講演集 |
2009年01月06日 | 北海道における道路防雪林の現状 | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム | 日本雪工学会誌 25巻1号 |
2009年01月01日 | 雪氷研究大会(2009・札幌)開催報告 | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム | 雪氷 72巻1号 |
2008年12月16日 | RC 巻き出し工模型に関する重錘落下衝撃挙動 | 岡田 慎哉/岸 徳光/今野 久志/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集 |
2008年12月16日 | 小型RC 製ラーメン梁模型の弾塑性衝撃応答解析 | 西 弘明/岸 徳光/岡田 慎哉/今野 久志 | 寒地構造チーム | 第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集 |
2008年12月16日 | 大型RC 梁の性能照査型耐衝撃設計法に資する静的曲げ耐力算定式の提案 | 今野 久志/岡田 慎哉/西 弘明/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集 |
2008年12月16日 | RC ラーメン模型の重錘落下衝撃挙動に関する実験的検討 | 石川 博之/岸 徳光/岡田 慎哉/今野 久志 | 寒地構造チーム | 第9回構造物の衝撃問題に関するシンポジウム論文集 |
2008年12月15日 | Performance of highway snowbreak woods | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム | China-Japan Winter Road Transportation Workshop 2007 Proceedings |
2008年12月10日 | 高熱隧道を抜けると豊かな社会があった | 高橋 守人 | 寒地基礎技術研究グループ長 | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 切削型区画線の開発について | 平澤 匡介/武本 東/葛西 聡/相田 尚/笠原 彰彦 | 寒地交通チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 北海道内の水田灌漑用ダムにおける将来の水収支の試算 | 中村 和正/多田 大嗣/鵜木 啓二/齋藤 正美/松岡 直基 | 水利基盤チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 河畔林の流水抵抗の変化を考慮した維持管理手法の研究 | 畠 秀樹/永多 朋紀/吉井 厚志/渡邊 康玄 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 鋼道路トラス橋の塗膜に対する凍結防止剤の影響 | 林田 宏/田口 史雄/下谷 裕司/守屋 進 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 固化破砕土の補強土壁背面盛土への利用-不良な土の新たな利用方法の提案- | 佐藤 厚子/西本 聡/九笹 英司 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 舗装における予防的修繕工法に関する現地調査(第2報) | 金子 雅之/田高 淳/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 火山が生み出す芸術 洞爺湖有珠山フットパスマップを持って出かけよう | 岡崎 紗也香 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 米国地質調査所との河川水理解析ソフトの開発普及戦略会議に参加しました | 平井 康幸 | 寒地河川チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 「第1回交通と地盤技術に関する国際会議」に参加して | 林 宏親 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 水利基盤チーム 鵜木啓二研究員、中村和正上席研究員 平成20年度農業農村工学会賞の優秀技術賞を受賞 | 小野寺 康浩 | 水利基盤チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | バンコク都庁公共事業局の当所訪問及び白鳥大橋視察 | 森 正志/横山 博之 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 寒地技術推進室及び支所等の紹介 | 田辺 博行 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 北海道の土木遺産、いくつ知っていますか? | 山下 彰司 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月10日 | 大水深平面水槽-人と地球に優しい港づくりをめざして- | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第667号 |
2008年12月04日 | 北海道における外国人観光客への魅力向上と情報ニーズ | 松島 哲郎/松田 泰明/加治屋 安彦/緒方 聡 | 雪氷チーム | 第7回 ITSシンポジウム2008 CD-ROM |
2008年12月03日 | 杭の動的水平載荷試験システムの開発 | 冨澤 幸一/小嶋 英治/熊谷 裕道/松本 樹典 | 寒地地盤チーム | 地盤の環境・計測技術に関するシンポジウム2008 |
2008年12月03日 | セメントおよび石灰改良土の発現強度に及ぼす養生温度の影響 | 佐藤 厚子/鈴木 輝之/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 地盤工学ジャーナル Vol. 3 No. 4 (2008.12) |
2008年11月30日 | 我が国における冬期路面状態計測事例と諸外国における冬期道路管理の業績評価について | 浅野 基樹 | 寒地技術推進室 | 日本評価学会第9回全国大会 |
2008年11月28日 | 防波堤背後盛土の藻場形成機能と生物生息場機能に関する研究 | 佐藤 仁/福田 光男/牧野 昌史/飯田 誠/丸山 修治/村井 克詞 | 水産土木チーム | 第45回環境工学研究フォーラム |
2008年11月27日 | 北海道における除雪機械開発の変遷 | 佐々木憲弘 | 寒地機械技術チーム | 第7回 日中冬期道路交通ワークショップ |
2008年11月26日 | 雪崩予防柵をすり抜ける斜面積雪の特性に関する一考察 | 松下 拓樹/松澤 勝/伊東 靖彦/大槻 政哉/齋藤 佳彦 | 雪氷チーム | 第24回寒地技術シンポジウム |
2008年11月26日 | ベーン試験器による簡易な雪の剪断強度測定手法の開発 | 松澤 勝/布施 浩司/松下 拓樹/横山 博之 | 雪氷チーム | 第24回寒地技術シンポジウム |
2008年11月26日 | 振動検出用ロープセンサの試作と感度試験結果 | 氏平 増之/今野 久志/石川 博之/牛渡 裕二/上島 和史 | 寒地構造チーム | 寒地技術論文・報告集vol.24 |
2008年11月26日 | のり面構造の工夫と岩盤への木本緑化による雪崩対策のり面の設計・施工 | 横山 博之/松澤 勝/松田 泰明/新岡 勝彦 | 寒地技術推進室道央支所 | 第24回寒地技術シンポジウム |
2008年11月26日 | 除雪機械等管理運用マネジメントシステムの開発 | 牧野正敏/佐々木憲弘/中村隆一/小野寺敬太 | 寒地機械技術チーム | 第24回 寒地技術シンポジウム |
2008年11月26日 | 運搬排雪施工管理システムの開発 | 石川真大/佐々木憲弘/中村隆一/今岡大輔 | 寒地機械技術チーム | 第24回 寒地技術シンポジウム |
2008年11月20日 | 曲線鋼箱桁橋の固有振動特性評価に関する実験的・解析的研究 | 西 弘明/佐藤 京/岡田 慎哉/小室 雅人/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 鋼構造年次論文報告集 第16巻 |
2008年11月17日 | 積雪寒冷地におけるアスファルト再生骨材の品質管理手法について | 上野 千草/田高 淳/安倍 隆二 | 寒地道路保全チーム | 平成20年度 空港技術研究会議(第47回) |
2008年11月13日 | 宗谷地方における吹雪の広域情報提供実験 | 松澤 勝/加治屋 安彦/伊東 靖彦/太田 裕之 | 雪氷チーム | 第28回交通工学研究発表会 |
2008年11月13日 | Study on a method of change identification on the rock slope using digital camera | 日外 勝仁/伊東 佳彦/伊藤 憲章/日下部 祐基 | 防災地質チーム | 2008 International Joint Symposium between IEGS (Korea)、 NIRE and CERI (Japan)(釜慶大学地質環境研究所、農村工学研究所及び寒地土木研究所による国際共同シンポジウム) |
2008年11月13日 | Appearance and process of rock weathering on road slopes at the Tokoro greenrocks、 northeastern Hokkaido | 岡崎 健治/伊東 佳彦/日外 勝仁/榊原 正幸 | 防災地質チーム | 2008 International Joint Symposium between IEGS (Korea)、 NIRE and CERI (Japan)(釜慶大学地質環境研究所、農村工学研究所及び寒地土木研究所による国際共同シンポジウム) |
2008年11月12日 | 北方の閉鎖性海域に適した低次生態系モデル構築に向けた現地実験 | 山本 潤/林田健司/峰寛明/牧田 佳巳/山下 彰司/田中仁 | 水産土木チーム | 海岸工学論文集 第55巻 |
2008年11月10日 | 泥炭地盤のセメント固化技術 | 林 宏親 | 寒地地盤チーム | セメント新聞11月10日号 |
2008年11月10日 | 一生を懸けるに足るもの | 和田 忠幸 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 泥炭地盤の新しい長期沈下解析手法に関する検討 | 林 宏親/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 積雪寒冷地におけるアスファルト舗装の理論的設計法に関する一検討 | 安倍 隆二/田高 淳 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | トレンチャー式撹拌工法における調査・設計・施工の留意事項~スムーズな施工・確かな改良地盤を構築するために~ | 橋本 聖/西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 暗渠疎水材に使用したホタテ貝殻の劣化状況に関する報告 | 石田 哲也/山田 章 | 資源保全チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | Interdisciplinary Workshop on Rockfall Protection 2008(落石防護に関する国際会議2008)に参加して | 岡田 慎哉/今野 久志 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | アスファルト舗装と環境に関する国際シンポジウムに参加して | 丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | かわいい新聞記者が当研究所を取材 =別海バイオガスプラントを取り上げた小学生新聞が特別賞を受賞= | 木津田 博文 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 「雪氷技術研修会」を開催しました | 松島 哲郎 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 「第15回 土と基礎に関する若手勉強会」を開催しました | 西本 聡 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 第25回寒地道路連続セミナー「寒地ITS ワークショップ」を開催しました | 松島 哲郎 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 第24回寒地道路連続セミナー「冬期道路の安全性・効率性向上に関する国際会議報告」を開催しました | 高橋 尚人 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月10日 | 私のICPT2008(札幌開催の舗装国際会議)顛末記 | 田高 淳 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第666号 |
2008年11月01日 | 往復2車線道路の追越挙動実態を踏まえた安全な道路構造に関する一考察 | 武本 東/宗広 一徳/高橋 尚人/葛西 聡 | 寒地交通チーム | 第38回土木計画学研究発表会(秋大会) |
2008年10月30日 | 岩石の有害物質溶出に関する考察(その5) | 田本 修一/伊東 佳彦/岡崎 健治 | 防災地質チーム | 日本応用地質学会平成20年度研究発表会講演論文集 |
2008年10月30日 | 旧道道路斜面における変状発生状況について | 日外 勝仁/伊東 佳彦 | 防災地質チーム | 日本応用地質学会平成20年度研究発表会講演論文集 |
2008年10月22日 | 共同利用型バイオガスプラントにおけるガス発生量の特徴と予測 | 秀島 好昭/石田 哲也/横濱 充宏/中山 博敬/大深 正徳 | 資源保全チーム | 農業農村工学会北海道支部第57回研究発表会講演集 |
2008年10月21日 | 土被りの大きなトンネルの地質評価における電磁探査法の適用性に関する検討 | 岡崎 健治/伊東 佳彦/日外 勝仁 | 防災地質チーム | 物理探査学会第119回(平成20年度秋季)学術講演会 |
2008年10月18日 | 道路の吹雪対策 | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム | 青年技術士 交流誌 ~ネットワークを広げて~ |
2008年10月16日 | 凍結防止剤の塗装橋梁への影響 | 林田 宏/下谷 裕司/守屋 進 | 耐寒材料チーム | (社)日本鋼構造協会、第31回鉄構塗装討論会予稿集、pp.65 -70 、2008.10 |
2008年10月16日 | 除雪機械等情報管理システムの展望 -除雪機械等管理運用マネジメントシステムの開発- | 中村隆一/佐々木憲弘/小野寺敬太 | 寒地機械技術チーム | 平成20年度「建設施工と建設機械シンポジウム」 |
2008年10月16日 | 運搬排雪施工管理システムの開発 | 佐々木憲弘/中村隆一/今岡大輔 | 寒地機械技術チーム | 平成20年度「建設施工と建設機械シンポジウム」 |
2008年10月10日 | 足下や目先の難局を乗り越えて | 清治 真人 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 斜面積雪が雪崩予防柵面をすり抜ける現象の発生条件 | 松下 拓樹/松澤 勝/伊東 靖彦/加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 外部環境因子と実構造物の凍害劣化との関連性 | 林田 宏/田口 史雄/遠藤 裕丈/草間 祥吾 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 積雪重量計による積雪融雪特性の研究 | 山下 彰司/新目 竜一/谷瀬 敦/鳥谷部 寿人 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | コスト縮減を考慮したバスレーンのカラー排水性舗装に関する検討(第2報) | 千葉 学/田高 淳/安倍 隆二/井上 豊基 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 施工過程における大口径管水路および周辺地盤の挙動解析- 矢板施工の事例 - | 川辺 明子/小野寺 康浩/竹矢 俊一 | 水利基盤チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | レーザーカメラによる昼夜連続斜面監視に関する基礎的研究 | 坂本 多朗/伊東 佳彦/日下部 祐基/宮下 雅人 | 防災地質チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 第6回道路および空港の舗装技術に関する国際会議 | 石田 樹/安倍 隆二/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 「第4回陸上交通気象に関する全米会議・第7回除雪と雪氷対策技術に関する国際シンポジウム」に参加して | 浅野 基樹/加治屋 安彦/松澤 勝/高橋 尚人/徳永 ロベルト/三好 達夫 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 村上泰啓 水環境保全チーム主任研究員 博士(工学)の学位授与される | 山下 彰司 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 「北の道ナビ」の累計アクセス数が700万回を達成しました | 松島 哲郎 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | ミャンマーの湿地帯における道路建設に関して技術指導しました | 林 宏親 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 「気候変動と農業用水の検討会」を開催しました | 中村 和正 | 水利基盤チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月10日 | 小惑星探査機「はやぶさ」のこと | 中村 和正 | 水利基盤チーム | 寒地土木研究所月報 第665号 |
2008年10月08日 | 雪氷処理のコスト縮減に関する技術開発について | 中村 隆一 | 寒地機械技術チーム | 平成20年度機械技術検討会(北海道開発局) |
2008年10月08日 | 低温積雪時に発生する出水災害の影響分析と対策技術に関する検討について | 堀田 歩 | 寒地機械技術チーム | 平成20年度機械技術検討会(北海道開発局) |
2008年10月01日 | 吹雪時の視程障害を改善する道路防雪林の効果 | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム | 日本雪工学会誌 第24巻第4号 |
2008年10月01日 | A Simple Method of Discriminating Between Occurrences of Freezing Rain and Ice Pellets in the Kanto Plain、 Japan | 松下 拓樹/西尾 文彦 | 雪氷チーム | Journal of the Meteorological Society of Japan、 Vol. 86、 No.5 |
2008年10月01日 | 北海道における水資源の利用と管理に関する農業気象研究 | 秀島 好昭 | 資源保全チーム | 北海道の農業気象(第60号) |
2008年10月01日 | 管路の予防保全に向けた取組み | 秀島 好昭 | 資源保全チーム | 技術協(第80号) |
2008年09月24日 | 一回の吹雪における最大吹雪量計算の試み | 松澤 勝/伊東 靖彦/武知 洋太/加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 雪氷研究大会 |
2008年09月24日 | 道路環境における吹雪時の視程評価に関する研究 | 武知 洋太/伊東 靖彦/松澤 勝/加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 雪氷研究大会(2008・東京) |
2008年09月24日 | SFI測定におけるシアーフレーム重量の影響 | 松下 拓樹/横山 博之/松澤 勝/布施 浩司/上田 真代/加治屋 安彦 | 寒地技術推進室道央支所 | 日本雪氷学会・日本雪工学会 |
2008年09月22日 | Coefficient of Dynamic Horizontal Subgrade Reaction of Pile Foundations on Problematic Ground in Hokkaido | 福島 宏文/西本 聡/冨澤 幸一 | 寒地地盤チーム | 第24回日米橋梁ワークショップ |
2008年09月10日 | 地下水位の調節によるササ地下茎の成長抑制実験 | 赤岩 孝志/山下 彰司/村上 泰啓 | 水環境保全チーム | 土木学会全国大会 第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 渓流河川におけるサクラマスの産卵環境と河床地形 | 森田 茂雄/新目 竜一/山下 彰司 | 水環境保全チーム | 土木学会 |
2008年09月10日 | 混合藻類増殖試験による発臭性藻類の増殖特性に関する考察 | 横山 洋/山下 彰司 | 水環境保全チーム | 土木学会全国大会 第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 走行中の道路映像を用いた吹雪時の視程評価 | 武知 洋太/伊東 靖彦/松澤 勝/加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 木学会全国大会 第63回年次学術講演会 CD-ROM |
2008年09月10日 | AHPによる寒冷地のトンネル覆工における要求性能と劣化現象と相関関係について | 須藤 敦史/佐藤 京/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 積雪寒冷地におけるRC床版の疲労耐久性向上について | 小野 貴之/林川 俊郎/三田村 浩/松井 繁之 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | RC 版の衝撃応答解析における軸方向要素長の影響に関する一検討 | 鈴木 健之/小室 雅人/岸 徳光/岡田 慎哉 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 強制加振実験法を用いた無意根大橋の健全度評価 | 中村 亮太/岸 徳光/佐藤 京/小室 雅人/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 四辺支持RC版の耐衝撃性に及ぼす版厚の影響 | 相良 光利/三上 浩/岸 徳光/今野 久志 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 寒冷地トンネルにおける覆工の補修・補強を考慮した劣化過程について | 夏目 俊幸/須藤 敦史/佐藤 京/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | アンケート調査による寒冷地のトンネル覆工が保有すべき要求性能について | 河村 巧/須藤 敦史/佐藤 京/西 弘明/三上 隆 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 寒冷地におけるトンネル覆工コンクリートの劣化過程予測モデル | 丸山 收/須藤 敦史/佐藤 京/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会概要集 |
2008年09月10日 | 群杭基礎を有する橋脚-基礎-地盤系の動的応答に関する一考察 | 千賀 規宏/小林 竜太/岡田 慎哉/工藤 浩史/西 弘明/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 橋脚-基礎-地盤系に対する骨組モデルの適用性に関する一考察 | 京田 英宏/加藤 剛/佐藤 京/伊藤 雄二/西 弘明/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 3次元有限要素法を用いた実大規模の曲げ破壊型円形断面RC橋脚に関する地震応答解析 | 西鳥羽 侑一/岡田 慎哉/岸 徳光/張 広鋒 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 斜杭を有する橋脚の基礎-地盤系を考慮した動的挙動に関する一考察 | 高畑 智考/長谷川 正/佐藤 京/西 弘明/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 二次元個別要素法を用いた落石シミュレーションに関する数値解析的検討 | 表 真也/岡田 慎哉/石川 博之/日下部 祐基/伊東 佳彦 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | アラミドロープを用いたRC橋脚の鉄筋断落し部のじん性補強に関する研究 | 三田村 浩/本間 淳史/下村 匠/丸山 久一 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 北海道の地域特性を考慮した経験的関係式の検討(最大速度~計測震度,最大速度~SI 値) | 佐藤 京/西 弘明/石川 博之 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 実規模RC アーチ構造の衝撃挙動に及ぼす載荷位置の影響に関する実験的検討 | 岡田 慎哉/今野 久志/岸 徳光/西 弘明 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 大型RC 梁の性能照査型耐衝撃設計法の確立に資する設計式の提案 | 今野 久志/石川 博之/岸 徳光/岡田 慎哉 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 内面繊維補強したRCアーチ構造の耐衝撃性能に関する実験的検討 | 石川 博之/岡田 慎哉/栗橋 祐介/岸 徳光/今野 久志 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 門型RC ラーメン構造形式の衝撃挙動に関する実験的検討 | 西 弘明/今野 久志/石川 博之/岸 徳光/岡田 慎哉 | 寒地構造チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 各種混和材を用いたコンクリートの強度発現に及ぼす養生温度の影響 | 吉田 行/田口 史雄/名和 豊春/渡辺 宏 | 耐寒材料チーム | 土木学会年次大会講演概要集、5-241、pp.481 -482 、2008.9 |
2008年09月10日 | 積雪寒冷地におけるポーラスコンクリートの排水性舗装への適用性について | 草間 祥吾/吉田 行/田口 史雄 | 耐寒材料チーム | 土木学会年次大会講演概要集、5-416、pp.831-832 、2008.9 |
2008年09月10日 | 北海道における凍結防止剤の耐候性鋼橋梁への影響 | 林田 宏/田口 史雄/菅藤善之 | 耐寒材料チーム | 土木学会第63回年次学術講演会講演概要集、1-021、pp.41 -42 、2008.9 |
2008年09月10日 | 凍害を受けたコンクリートの超音波伝播速度とひび割れ本数の関係の評価 | 田口 史雄/林田 宏/遠藤 裕丈/草間 祥吾 | 耐寒材料チーム | 土木学会年次学術講演概要集、5-274、pp.547 -548 、2008.9 |
2008年09月10日 | シラン系表面含浸材を試験施工した寒冷地の道路地覆コンクリートの追跡調査3年目までの評価 | 遠藤 裕丈/田口 史雄/小野 俊博/登 靖博 | 耐寒材料チーム | 土木学会年次学術講演概要集、5-277、pp.553 -554 、2008.9 |
2008年09月10日 | 液状化履歴した飽和火山灰土における杭の水平抵抗の実験検討 | 冨澤 幸一/西本 聡/三浦 清一 | 寒地地盤チーム | 土木学会第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 軟弱地盤上に構築したアンカー式補強土壁工法の変形挙動に関する遠心力載荷実験 | 橋本 聖/西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム | 土木学会第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 原位置せん断摩擦試験による直接基礎設計定数の推定に関する考察 | 福島 宏文/西本 聡/冨澤 幸一 | 寒地地盤チーム | 土木学会第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | すき取り物の施工厚さを薄くしたのり面緑化 | 佐藤 厚子/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 土木学会第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 電柱衝突事故対策に関する研究 | 平澤 匡介/武本 東/葛西 聡 | 寒地交通チーム | 平成20年度全国大会 第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 北海道における交通死亡事故の減少要因と今後の対策に関する一考察 | 武本 東/平澤 匡介/葛西 聡 | 寒地交通チーム | 土木学会全国大会 第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | コスト縮減を考慮したバスレーンのカラー舗装に関する一検討 | 千葉 学/田高 淳/安倍 隆二 | 寒地道路保全チーム | 平成20年度全国大会 第63回年次学術講演会 |
2008年09月10日 | 温度が混合物の疲労破壊特性に与える影響に関する一考察 | 丸山 記美雄/田高 淳 | 寒地道路保全チーム | 第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 北海道の国道トンネルにおける地質情報と施工計測データの分析 | 岡崎 健治/伊東 佳彦/掛田 浩司 | 防災地質チーム | 土木学会平成20年度全国大会第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 写真計測技術を用いた道路斜面点検手法の高度化(その2) | 日外 勝仁/日下部 祐基/伊東 佳彦 | 防災地質チーム | 土木学会平成20年度全国大会第63回年次学術講演会講演概要集 |
2008年09月10日 | 北海道の国際観光と研究への期待 | 小笠原 章 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 河川形態の違いによるサクラマスの越冬環境 | 森田 茂雄/桑原 誠/山下 彰司/山田 孝治 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | PVA 短繊維を混入した RC 片持ち梁の静的載荷実験 | 栗橋 祐介/田口 史雄/岸 徳光/三上 浩 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 地質的観点からみた黄金道路急崖の崩壊特性と斜面点検時の着目点 | 日外 勝仁/伊東 佳彦/日下部 祐基/岡﨑 健治 | 防災地質チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 道路防雪林の視程障害緩和効果について | 伊東 靖彦 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 積雪寒冷地における排水性舗装の路面損傷評価手法に関する検討 | 千葉 学/吉井 昭博/丸山 記美雄 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 第19回IAHR 国際アイスシンポジウムに参加しました | 吉川 泰弘 | 寒地河川チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 平成20年度寒地土木研究所一般公開を開催しました | 岡崎 紗也香 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 平成20年度独立行政法人土木研究所理事長表彰伝達式および平成20年度独立行政法人土木研究所寒地土木研究所優良業務表彰授与式を行いました | 岡崎 紗也香 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 道路用Web 記述言語RWML(Road Web Markup Language) Ver.2.0を公開しました | 松島 哲郎 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月10日 | 劣化について | 山本 泰司 | 寒冷沿岸域チーム | 寒地土木研究所月報 第664号 |
2008年09月04日 | 泥炭地盤の圧密沈下とその予測 | 林 宏親 | 寒地地盤チーム | 地盤工学会誌 Vol. 56、 No. 9、 Ser. No. 608 |
2008年09月02日 | 個別要素法を用いた落石シミュレーションに関する検討 | 表 真也/岡田 慎哉/石川 博之/伊東 佳彦/日下部 祐基 | 寒地構造チーム | 第12回岩の力学国内シンポジウム講演論文集 |
2008年08月28日 | 環境因子と実構造物の凍害劣化との関連性 | 林田 宏/田口 史雄/遠藤 裕丈/草間 祥吾 | 耐寒材料チーム | 「コンクリートの凍結融解抵抗性の評価方法」委員会報告書、pp.249 -256 、2008.8 |
2008年08月26日 | 寒冷地の老朽頭首工の劣化と表面温度 | 小野寺 康浩/横木 淳一/中村 和正/佐藤 智/草薙 忍/木藤 真志 | 水利基盤チーム | 平成20年度農業農村工学会大会講演会 |
2008年08月22日 | 非破壊による凍害深さの評価 | 遠藤 裕丈/田口 史雄/林田 宏/草間 祥吾 | 耐寒材料チーム | 「コンクリートの凍結融解抵抗性の評価方法」委員会報告会・シンポジウム、pp.293-298、2008.8 |
2008年08月10日 | 進歩の歯車を回しているのは | 滝口 敦嗣 | 管理部長 | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 「北の道ナビ」に見る経路に沿った道路情報提供の効果について | 松島 哲郎/加治屋 安彦/松田 泰明/緒方 聡 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 大型RC梁の性能照査型耐衝撃設計法に関する一提案 | 今野 久志/石川 博之/岡田 慎哉/岸 徳光 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | セメント改良した泥炭の改良強度に与える養生温度の影響 | 城戸 優一郎/西本 聡/林 宏親/橋本 聖 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 北海道におけるのり面緑化工法の分類と特徴-目的と地域に適したのり面緑化工法の選定に向けて- | 佐藤 厚子/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 農業用開水路の補修施工時の留意点と施工後の変状 | 佐藤 智/横木 淳一 | 水利基盤チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 第6回雪工学国際会議に参加して | 伊東 靖彦/松下 拓樹 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 寒地土木研究所ブース大いに賑わう=北海道洞爺湖サミット記念環境総合展2008= | 木津田 博文 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 二つの国際セミナーが開催されました | 山下 彰司 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 「積雪寒冷地におけるゴム支承の温度依存性に関する共同研究報告会」を開催しました | 表 真也 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 石川上席研究員 第7回独日橋梁シンポジウムでの論文発表で「シンポジウム賞」を受賞 | 西 弘明 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 独立行政法人土木研究所寒地土木研究所人事異動 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月10日 | 気象が道路に出会う場所 | 加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第663号 |
2008年08月08日 | 航空レーザー計測を用いた山地渓流の微地形判読と基盤岩の風化傾向 | 村上 泰啓/布田 哲朗/池島 剛 | 水環境保全チーム | 第 4 回土砂災害に関するシンポジウム |
2008年08月06日 | 複合地盤に施工する杭工法の静的および動的設計法 | 冨澤 幸一/西本 聡/三浦 清一 | 寒地地盤チーム | 第20回中部地盤工学シンポジウム |
2008年08月01日 | すきとり物によるのり面緑化工法 | 佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 建設物価 平成20年8月号 |
2008年07月21日 | Skid Resistance on Porous Asphalt in Winter | 千葉 学/田高 淳/安倍 隆二 | 寒地道路保全チーム | 6th International Conference on Road and Airfield Pavement Technorogy |
2008年07月21日 | Project-Level Use of Asphalt Pavement Performance Curve | 丸山 記美雄/田高 淳/吉井 昭博 | 寒地道路保全チーム | 6th International Conference on Road and Airfield Pavement Technology |
2008年07月20日 | 原位置透水試験および圧密試験による泥炭地盤の透水特性の評価 | 林 宏親/三田地 利之/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 土木学会論文集C、 Vol. 64 (2008) 、 No. 3 |
2008年07月10日 | 思い込みからの脱却 | 西村 泰弘 | 審議役 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 1次元不定流混合粒経河床変動計算におけるマニングの粗度係数と交換層厚の検討 | 吉川 泰弘/渡邊 康玄 | 寒地河川チーム | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | シラン系表面含浸材で保護されたコンクリートの塩化物イオン浸透予測 -暴露試験2年目の評価- | 遠藤 裕丈/田口 史雄/小野 俊博/登 靖博 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 冬期道路情報と道路利用者の交通行動意識 | 松島 哲郎/松田 泰明/加治屋 安彦/松沢 勝 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 直立消波堤の反射率の算定手法について-表計算ソフトによる理論計算と数値波動水路による数値計算- | 長谷 一矢 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 第4回洪水防御国際シンポジウム(トロント)に出席しました | 吉井 厚志 | 寒地水圏研究グループ長 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 第3回日中地盤工学シンポジウムに参加して | 佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 第14回 SIRWEC 国際道路気象会議に参加して | 松澤 勝/高橋 尚人 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 所長と若手職員との座談会を開催しました | 岡崎 紗也香 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 田本修一 研究員 平成19年度地盤工学会北海道支部賞を受賞! | 伊東 佳彦 | 防災地質チーム | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 3つの論文が北海道開発協会長賞を受賞~第51回(平成19年度)北海道開発局技術研究発表会における受賞~ | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 「北の道ナビ」の多国語版をリニューアルしました | 松島 哲郎 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月10日 | 真夜中の天使 | 西本 聡 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第662号 |
2008年07月09日 | アラミドロープを用いたRC橋脚の鉄筋段落し部のじん性補強に関する検討 | 三田村 浩/本間 淳史/下村 匠/丸山 久一 | 寒地構造チーム | コンクリート工学年次論文集第30巻 |
2008年07月09日 | 四辺単純支持RC版の耐衝撃性状に及ぼす敷砂緩衝材の影響 | 石川 博之/岸 徳光/三上 浩/Schellenberg Kristian | 寒地構造チーム | コンクリート工学年次論文集第30巻 |
2008年07月09日 | 敷砂を設置した大型RC 梁の重錘落下衝撃挙動における重錘質量の影響に関する数値解析的検討 | 今野 久志/岸 徳光/岡田 慎哉/三上 浩 | 寒地構造チーム | コンクリート工学年次論文集第30巻 |
2008年07月09日 | RCラーメン模型の重錘落下衝撃挙動に関する実験的検討 | 岡田 慎哉/岸 徳光/今野 久志/西 弘明 | 寒地構造チーム | コンクリート工学年次論文集第30巻 |
2008年07月09日 | コンクリート構造物の凍害に関する環境要因と劣化予測の適用性に関する検討 | 林田 宏/田口 史雄/遠藤 裕丈/草間 祥吾 | 耐寒材料チーム | コンクリート工学年次論文集Vol.30、 No.1、 pp.909-914、 2008.7 |
2008年07月09日 | PVA短繊維混入によるRC片持ち梁のせん断耐力向上効果 | 栗橋 祐介/岸 徳光/三上 浩/田口 史雄 | 耐寒材料チーム | コンクリート工学年次論文集Vol.30、 No.3、 pp.1459-1464、 2008.7 |
2008年07月09日 | 浸透性吸水防止材を用いたコンクリートの塩害および凍害環境下における耐久性に関する考察 | 林 大介/坂田 昇/田口 史雄/遠藤 裕丈 | 耐寒材料チーム | コンクリート工学年次論文集Vol.30、 No.2、 pp.649-654、 2008.7 |
2008年07月09日 | スケーリングに及ぼすコンクリート中の塩化物イオン量の影響 | 遠藤 裕丈/田口 史雄/名和 豊春 | 耐寒材料チーム | コンクリート工学年次論文集Vol.30、 No.1、 pp.903-908、 2008.7 |
2008年07月09日 | 安定処理土の養生条件と発現強度の関係 | 佐藤 厚子/西本 聡/鈴木 輝之 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 平板載荷試験による支持力照査に関する一考察 | 福島 宏文/西本 聡/冨澤 幸一 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | セメントによる泥炭の地盤改良強度に与える養生温度の影響 | 城戸 優一郎/西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 泥炭地盤の弾塑性FE解析用土質パラメータの決定法 | 林 宏親/三田地 利之/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 仮設鋼杭の鉛直支持力評価 | 冨澤 幸一/西本 聡/三浦 清一 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 標準的な転圧機械を用いた盛土厚層化の検討 | 安達 隆征/西本 聡/佐藤 厚子 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 北海道で施工されたトレンチャー式撹拌工法の品質管理に関する一考察 | 橋本 聖/西本 聡/林 宏親 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 吹付けコンクリート土留め工法による深礎杭の地盤反力係数の評価 | 角田 富士夫/西本 聡/冨澤 幸一/福島 宏文 | 寒地地盤チーム | 第43回地盤工学研究発表会 |
2008年07月09日 | 建設発生土に含まれる砒素の溶出特性について(その3) | 田本 修一/伊東 佳彦/岡崎 健治 | 防災地質チーム | 第43回地盤工学研究発表会講演集 |
2008年07月09日 | 火山岩地域における岩盤斜面の安定度評価に関する一考察(その1) - 崩壊素因と点検における着目点について - | 日外 勝仁/岡崎 健治/宍戸 政仁/伊東 佳彦 | 防災地質チーム | 第43回地盤工学研究発表会講演集 |
2008年07月09日 | 各種混和材を用いたコンクリートのPC構造物への適用性と耐久性向上効果について | 吉田 行/名和 豊春/田口 史雄/渡辺 宏 | 耐寒材料チーム | コンクリート工学年次論文集Vol.30、 No.1、 pp.123-128、 2008.7 |
2008年07月01日 | 流氷群と防氷施設の相互作用に関する水理模型実験 | 木岡 信治/蒔田 俊輔/山本 泰司/森 昌也/竹内 貴弘 | 寒冷沿岸域チーム | 海洋開発論文集 Vol.24 |
2008年07月01日 | GPSを利用した係留小型船の動揺観測について | 久保 純一/渥美 洋一/西村 裕毅 | 寒冷沿岸域チーム | 海洋開発論文集 Vol.24 |
2008年07月01日 | ヒアリング調査に基づく漁港防風雪施設の作業環境改善効果と作業効率向上効果の検証 | 渥美 洋一/木岡 信治/山本 泰司/増田 亨/廣部 俊夫 | 寒冷沿岸域チーム | 海洋開発論文集 Vol.24 |
2008年07月01日 | リーフ上に架設された橋梁に作用する波力特性に関する検討 | 渡辺 元/木村 克俊/山本 泰司/名越 隆雄/清水 敏明 | 寒冷沿岸域チーム | 海洋開発論文集 Vol.24 |
2008年07月01日 | 人工動揺基質を用いた磯焼け海域における藻場造成に関する研究 | 北原 繁志/今林 弘/岩成正勝 | 水産土木チーム | 第33回(2008年)海洋開発シンポジウム |
2008年06月25日 | 重金属類を含有するトンネル地質の評価と電気探査の適用 | 岡崎 健治/伊東 佳彦/田本 修一 | 防災地質チーム | 第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会 |
2008年06月25日 | 酸化・還元条件におけるトンネル掘削ずりからの重金属類溶出特性 | 田本 修一/伊東 佳彦/岡崎 健治 | 防災地質チーム | 第14回地下水・土壌汚染とその防止対策に関する研究集会講演集 |
2008年06月23日 | Prototype Impact Test of Steel-Concrete Composite Type Rock-Sheds | 今野 久志/石川 博之/岡田 慎哉/岸 徳光 | 寒地構造チーム | Rockfall Protection 2008 |
2008年06月10日 | 日本は安全で平和なはずだけれど・・・ | 吉井 厚志 | 寒地水圏研究グループ長 | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | バイオガスからの水素製造と地域におけるエネルギー利用 | 大久保 天/主藤 祐功/秀島 好昭 | 特別研究監 | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 漁港等の冬季就労環境下における体感温実験とその評価-第3報- | 木岡 信治/渥美 洋一/山本 泰司/増田 亨 | 寒冷沿岸域チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 連続路面すべり抵抗値による冬期路面管理の高度化に関する研究 | 徳永 ロベルト/舟橋 誠/高橋 尚人/浅野 基樹/中野 雅充 | 寒地交通チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 美々新試験道路におけるアスファルト舗装の長期供用性 | 丸山 記美雄/田高 淳 | 寒地道路保全チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | すき取り物の有効利用による自然共生型緑化の実現-施工厚さを薄くしたすき取り物によるのり面緑化- | 佐藤 厚子/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 「バイオガスを使った地域での水素・燃料電池の利用」研究成果報告会を開催しました | 大久保 天 | 特別研究監 | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 第6回北海道環境教育ミーティング体験屋台への出展 | 村上 泰啓 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 武知洋太 雪氷チーム研究員 平成19年度 土木学会北海道支部奨励賞を受賞 | 松沢 勝 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 「『緑はどうなった?授業』番外編with グリーンサンタ」を行いました | 岡崎 紗也香 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 千島桜並木の一般公開を行いました | 岡崎 紗也香 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 春の所内清掃を行いました/寒地土木研究所一般公開のお知らせ・7月4日(金)5日(土) | 管理課/第2グループ | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月10日 | 認識の話 | 横濱 充宏 | 資源保全チーム | 寒地土木研究所月報 第661号 |
2008年06月07日 | 「北の道ナビ」における経路情報提供の効果 | 松島 哲郎/松田 泰明/加治屋 安彦/緒方 聡 | 雪氷チーム | 第37回土木計画学研究発表会(春大会)CD-ROM |
2008年06月06日 | 冬期路面管理の高度化に関する実践的研究 | 高橋 尚人/徳永 ロベルト/浅野 基樹/石川 信敬/岡村 智明 | 寒地交通チーム | 第37回土木計画学研究発表会(春大会) |
2008年06月05日 | 晶氷の氷化を考慮した氷厚変動計算手法の一提案 | 吉川 泰弘/渡邊 康玄 | 寒地河川チーム | 2008年河川技術に関するシンポジウム |
2008年06月05日 | 橋梁維持管理システムに用いるRC床版劣化予測に関する一検討 | 吉田 英二/佐藤 京/三田村 浩/松井 繁之 | 寒地構造チーム | 第6回道路橋床版シンポジウム論文報告集 |
2008年06月05日 | 航空レーザー測量結果を用いた沙流川流域の微地形判読と基盤岩の土砂生産特性について | 村上 泰啓/鈴木 雄介/池島剛 | 水環境保全チーム | 河川技術論文集 |
2008年05月31日 | 浚渫土砂を活用した津波避難施設の検討について | 竹腰 隆志/大塚 寿浩/小玉 茂義/阿部島 直哉/今津 雄吾/松下 圭吾 | 寒冷沿岸域チーム | 日本水産工学会学術講演会 |
2008年05月31日 | 追直漁港周辺に生息するマナマコの成長式推定の試み | 岡本 健太郎/山本 潤/佐藤 朱美/峰 寛明/田保 知佳 | 水産土木チーム | 平成20年度日本水産工学会学術講演会 |
2008年05月31日 | 北海道厚田沿岸におけるハタハタ産卵状況 | 牧田 佳巳/山本 潤/渡辺 光弘/酒向 章哲/増田 亨 | 水産土木チーム | 平成20年度日本水産工学会学術講演会 |
2008年05月31日 | 人工動揺基質へのコンブ固着力に関する研究 | 北原 繁志/今林 弘/岩成正勝 | 水産土木チーム | 平成20年度日本水産工学会学術講演会 |
2008年05月10日 | 森に住む怪獣との共生 | 秀島 好昭 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 切土法面直下の路側に設置された防護柵にかかる堆雪圧 | 伊東 靖彦/山田 毅/加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | PVA 短繊維混入コンクリートの部分使用によるRC 梁の耐衝撃性向上効果 | 栗橋 祐介/田口 史雄/岸 徳光/三上 浩 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 火山灰地盤における場所打ち杭および鋼管杭の支持力特性 | 冨澤 幸一/西本 聡 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 諸外国における“みち”をテーマとした観光・地域振興の取り組み | 松山 雄馬/松田 泰明/加治屋 安彦 | 雪氷チーム | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 第87回 TRB年次総会に参加して | 高橋 尚人/平澤 匡介/宗広 一徳/武本 東/石田 樹 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 土研新技術ショーケース2008in 札幌を開催・第51回北海道開発局技術研究発表会に参加しました | 岡崎 紗也香 | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 道の駅講演会「北海道らしい魅力ある道の駅を目指して」を開催しました | 松山 雄馬 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 研究は営業だ! | 吉井 厚志 | 寒地河川チーム | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月10日 | 平成20年度の独立行政法人土木研究所の業務運営に関する計画 | 土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第660号 |
2008年05月08日 | 第14回SIRWEC国際道路気象会議報告 | 松澤 勝/高橋 尚人 | 雪氷チーム | ゆき |
2008年04月25日 | 北海道の地震動観測記録を用いた表層地盤の増幅推定 | 佐藤 京/西 弘明/上明戸 昇/池田 隆明 | 寒地構造チーム | 構造工学論文集 Vol.54A |
2008年04月25日 | 大型RC梁の性能照査型耐衝撃設計法に関する一提案 | 岸 徳光/今野 久志/三上 浩/岡田 慎哉 | 寒地構造チーム | 構造工学論文集 Vol.54A |
2008年04月25日 | RCアーチ構造形式の耐衝撃設計に関する実規模実験および数値解析的検討 | 岡田 慎哉/岸 徳光/今野 久志/西 弘明 | 寒地構造チーム | 構造工学論文集 Vol.54A |
2008年04月10日 | 新年度を迎えるにあたって | 恒松 浩 | 所長 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 道内河川水質の地域による傾向と経年変化 | 赤岩 孝志/山下 彰司 | 水環境保全チーム | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 早強ポルトランドセメントと各種混和材を用いたコンクリートの物性と耐久性 | 吉田 行/田口 史雄/嶋田 久俊 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 個別要素法を用いた落石シミュレーションに関する数値解析的検討 | 表 真也/岡田 慎哉/石川 博之/日下部 祐基/伊東 佳彦 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | コンクリート構造物の凍害劣化要因の検討 | 草間 祥吾/田口 史雄/林田 宏/遠藤 裕丈 | 耐寒材料チーム | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 「国際地盤工学会第13回アジア地域会議」に参加して | 林 宏親 | 寒地地盤チーム | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 小さな町の暖かい国際会議(火山都市国際会議 島原大会) | 吉井 厚志 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 豪雨に起因した土砂の移動と運搬に関する日本-ニュージーランドワークショップへの参加及び火山泥流の現地調査 | 村上 泰啓/吉井 厚志/渡邊 康玄 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 千島桜並木一般公開 | 第2グループ | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | CERIマンスリーレポートメールニュースのご案内 | 第2グループ | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 平成20年度 独立行政法人土木研究所 組織図紹介 | 第2グループ | 企画室 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 『「既設橋梁の耐震補強マニュアル(案)」に関する講習会』を開催しました | 安達 優 | 寒地構造チーム | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 独立行政法人土木研究所寒地土木研究所人事異動 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 土木研究所 中期目標及び中期計画の変更について | 土木研究所 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | 土木学会北海道支部・地盤工学会北海道支部講演会「冬期道路交通を考える」が開催されました | 高橋 尚人 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |
2008年04月10日 | フィンランドの気の毒な歴史と今 | 浅野 基樹 | 寒地土木研究所 | 寒地土木研究所月報 第659号 |